Chrome で TalkBack を使用してウェブを閲覧する

Chrome ブラウザで TalkBack を使用すると、音声フィードバックを利用できます。

詳しくは、Android で TalkBack を使ってみるをご覧ください。

目次

読み上げコントロールを使ってページを探索する

キーボードを使ってページを探索する

簡易表示で記事を読む

関連資料

サポートを利用する

読み上げコントロールを使ってページを探索する

読み上げコントロールを切り替える方法は次のとおりです。

  1. Chrome で任意のページを開きます。
  2. 目的の設定に達するまで、下にスワイプしてから上にスワイプ、または上にスワイプしてから下にスワイプします。
    • [見出し]、[リンク]、[単語] などの設定を選択できます。
    • マルチフィンガー ジェスチャーに対応しているデバイスでは、3 本の指でスワイプすることもできます。
  3. 読み上げコントロールを選択した後:
    • 先に進むには: 下にスワイプします。
    • 選択した設定で戻るには: 上にスワイプします。

Chrome の読み上げコントロール

  • 見出し: 見出しを使って移動します。
  • リンク: アクセス済み、未アクセス、アクティブなど、さまざまな種類のリンクを使って移動します。
  • コントロール: フォームの欄、ボタン、メニューなどのコントロールを使って移動します。
  • 文字: 文字単位で前後に移動します。
  • 単語: 単語単位で前後に移動します。
  • 行: 行単位で前後に移動します。
  • 段落: 段落単位で前後に移動します。

読み上げコントロールの項目を追加または削除する

  1. TalkBack の設定を開きます。
  2. [メニューをカスタマイズ] を選択します。
  3. [読み上げコントロールをカスタマイズ] を選択します。
    • 次の新しい読み上げコントロールを追加できます。
      • ボタン
      • チェックボックス
      • フィールドの編集
      • フォーカス可能な項目
      • 見出し 1
      • 見出し 2
      • 見出し 3
      • 見出し 4
      • 見出し 5
      • 見出し 6
      • 画像と動画
      • リスト
      • リストアイテム
      • テーブル
      • コンボボックス
      • アクセスしたリンク

ヒント: メニューをデフォルトに戻すには、[リセット] をタップします。

キーボードを使ってページを探索する

Android デバイスで外付けキーボードを使用している場合は、TalkBack のキーボード ショートカットを使ってページ上を移動できます。

簡易表示で記事を読む

一部のページは、記事の内容に焦点を当てた簡易表示で読むことができます。 TalkBack を使用しているときに簡易表示をオンにするには、以下の操作を行います。

  1. Chrome で任意のページを開きます。
  2. その他のオプションに移動する: 左に 1 回スワイプしてからダブルタップします。
  3. [設定] に移動する: 左に数回スワイプしてからダブルタップします。
  4. 設定画面で [ユーザー補助機能] を選択します。
  5. [ウェブページの簡易表示] をオンにします。

ヒント: ページで簡易表示オプションを利用できる場合は、通知が聞こえます。画面を上にスクロールすると [簡易版ページを表示しますか] が表示されます。開始するにはダブルタップします。

関連資料

その他のヘルプ

TalkBack について詳しくは、Google Disability Support チームにお問い合わせください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー
7104908898263669871
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
237
false
false
false