ビデオ会議の設定を行う

Google Meet をデフォルトのビデオ会議アプリにしたり、必要に応じて Meet をオフにしたりすることができます。

Google Meet のビデオ会議をカレンダーの予定に自動的に追加するには、次の手順を行います。

  1. パソコンで Google カレンダーを開きます。
  2. 右上の設定アイコン 設定 次に [設定] をクリックします。
  3. 左側の [予定の設定] セクションで、
  4. [作成した予定に自動的に Google Meet のビデオ会議を追加する] をオンにします。

困ったときに

[作成した予定に自動的に Google Meet のビデオ会議を追加する] が見つからない

このチェックボックスが表示されない場合は、職場や学校の管理者がお使いのアカウントを管理しており、この動作を設定します。

Meet 以外の会議ソリューションを使用したい

Meet 以外の会議ソリューションをインストールして、Google カレンダーと連携して使用することができます。これらのソリューションをインストールすると、Google カレンダーの予定に会議を手動で追加する際にオプションとして表示されます。これらのソリューションの会議が Google カレンダーの予定に自動的に追加されることはありません。

1 回の予定で複数の会議を行うことは避けたい

Google カレンダーの予定の会議欄に関連付けることのできる会議は 1 つのみです。Google Meet の会議、またはインストールされている会議用アドオンの会議のいずれかを関連付けることができます。

サポートされている会議用アドオンを Google Workspace Marketplace からインストールして、Google カレンダーと併用することができます。インストールすると、Google カレンダーの予定に手動で会議を追加するときに、会議欄のプルダウンにそのアドオンがオプションとして表示されます。

会議欄以外の場所から Google カレンダーの予定に会議の詳細情報を追加すると(例: ブラウザの拡張機能を使用して予定の [場所] や [説明] に会議の詳細情報を直接入力した場合)、1 つの予定に複数の会議が関連付けられることがあります。


 

この情報は役に立ちましたか?
改善できる点がありましたらお聞かせください。
検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
88
false