2022年4月12日
Googleビジネスプロフィールマネージャーの今後について
添付のような画面が表示されました。
「2022年の初めにはこちらでビジネスを管理できなくなります」
Googleマイビジネスアプリでの運用ができなくなるアナウンスは聞いていましたが、
Googleビジネスプロフィールマネージャーの運用ができなくなり、
Google検索画面からの編集になってしまう点はキャッチアップできていませんでした。
今後も引き続きGoogleビジネスプロフィールマネージャーを使用したいのですが、
なにか情報をお持ちの方はいらっしゃったりしませんでしょうか?
■参考情報
なお、こちらのページの「詳細」ボタンを押下すると、
となっておりました。
また、「移動しない」を選択すると、
「お試しになりましたか?」というアンケート画面が現れて、
そこで「いいえ」と回答すると
「ビジネスの管理方法が新しくなります」という画面に遷移して、Google検索での編集をお願いする画面に切り替わりました。

情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
2022年4月13日
さっき、海外のプロダクトエキスパートにも聞いてみましたが、終了するのはアプリだけで、Googleビジネスプロフィールマネージャのほうは、引き続き使えると言ってはりました。
ここからは想像ですが、Googleビジネスプロフィールマネージャは2画面あって、
①https://business.google.com/locations (GBP管理一覧)
②https://business.google.com/dashboard/l/************ (各GBP管理画面)
このうちの①について、1店舗しかビジネスプロフィールを持っていない人には①ではなく②だけ使えるようになり、複数管理している場合はそのまま①の/locationもAPIも使えるのではないかと思っています。
実際にGoogle検索の直接編集画面で、右端の「・・・」から「自分のビジネスプロフィール」として、②のビジネスプロフィールマネージャが表示される仕組みになっているためです。
もし②のビジネスプロフィールマネージャ(管理画面/ダッシュボード)が使えなくなるということであれば、アプリ同様にアナウンスがあるはずなのですが、それはまだ無いので、まだまだ使えると思っています。
最終編集: 2022年4月13日
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?賛成する 反対する
2022年4月13日
KENTO KANO さん
はじめまして
Android版のGoogle My Business アプリを開いたら類似のメッセージがでていました。(PCはでず
本来は旧Google My Business アプリ向けにつくっていた画面で、うっかり間違ってでているか、ニュアンスが似ているからとりあえず多様性としてだしとけみたいなノリなのかなぁという気もしてます。
ちなみにGoogleビジネスプロフィール と Googleビジネスプロフィールマネージャ と2つのことばがあり前者は、Googleビジネスプロフィール(つまり地点の管理)のことと、サービスの名称を指し、後者はツールの名前を指しているとおもいますが、今回前者のほうが、サービスの名称話しなのか地点の管理機能の話なのかで、プロフィールマネージャとごっちゃになった気がします。(いかんせん分かりづら過ぎるので、自分も同じ内容がPCででてくればフィードバックしてみます)

この手の問題は英文の翻訳に失敗している可能性もあるので、imaiさんなどで海外のPEさんと協力して英文だとどのようなメッセージがでてくるかをGMBアプリで確認してもらえるとよいかもです(言語設定を英語にしただけでは、アプリ内メッセージが切り替わらなかったので)
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?賛成する 反対する
2022年4月13日
こちらのメッセージですが、①デバイスは何で②何を開いた際のメッセージでしょうか?
PCであればこういった表記は少なくとも私が管理しているビジネスでは表示されませんし、普段情報交換させていただいているエキスパートの方からも聞いたことがございません。
デバイスが①スマートフォン、タブレット、②Googleマイビジネスアプリを開いたのであれば上記のようなメッセージが表示されても納得なのですが。。
私のほうでも追加で調べてみたいと思います。
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?賛成する 反対する
2022年4月12日
こんにちは。
こちらはGoogleビジネスプロフィールの利用者コミュニティであり、
私を含め回答されている方々はGoogleの社員ではありませんので、その点はご了承ください。
マイビジネスアプリが利用できなくなるというアナウンスは確認していましたが、
ビジネスプロフィールマネージャーが使用できなくなるとは知りませんでした。。。
試しに今私のアカウントを開いて見ましたが、そのような表示はなくこれまで通り使用することができます。回答になっておらず恐縮ですが参考になりましたら幸いです。
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?賛成する 反対する
すべての返信(17 件)
こんにちは。
こちらはGoogleビジネスプロフィールの利用者コミュニティであり、
私を含め回答されている方々はGoogleの社員ではありませんので、その点はご了承ください。
マイビジネスアプリが利用できなくなるというアナウンスは確認していましたが、
ビジネスプロフィールマネージャーが使用できなくなるとは知りませんでした。。。
試しに今私のアカウントを開いて見ましたが、そのような表示はなくこれまで通り使用することができます。回答になっておらず恐縮ですが参考になりましたら幸いです。
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2022年4月13日
さっき、海外のプロダクトエキスパートにも聞いてみましたが、終了するのはアプリだけで、Googleビジネスプロフィールマネージャのほうは、引き続き使えると言ってはりました。
ここからは想像ですが、Googleビジネスプロフィールマネージャは2画面あって、
①https://business.google.com/locations (GBP管理一覧)
②https://business.google.com/dashboard/l/************ (各GBP管理画面)
このうちの①について、1店舗しかビジネスプロフィールを持っていない人には①ではなく②だけ使えるようになり、複数管理している場合はそのまま①の/locationもAPIも使えるのではないかと思っています。
実際にGoogle検索の直接編集画面で、右端の「・・・」から「自分のビジネスプロフィール」として、②のビジネスプロフィールマネージャが表示される仕組みになっているためです。
もし②のビジネスプロフィールマネージャ(管理画面/ダッシュボード)が使えなくなるということであれば、アプリ同様にアナウンスがあるはずなのですが、それはまだ無いので、まだまだ使えると思っています。
最終編集: 2022年4月13日
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2022年4月13日
こんにちは。
さまざまな情報が錯綜していますが、Googleからの公式発表を待っていただくのが良いかと思います。
お知らせより案内があると思いますので、定期的にご覧いただければと思います。
2022年4月13日
ご確認いただきありがとうございます。
やはり、アプリ終了の情報はありますけど、
Googleビジネスマネージャーの終了のソースは
ないとのことですね。。
こちらについては、表示される方とされない方がいらっしゃるのですね。
2022年4月13日
ご回答ありがとうございます。
当方、使用しているのは、
PCブラウザ版のGoogleビジネスプロフィールマネージャーでして、
このアカウントでアプリにログインしたことはございません。
やはりアプリが終了するアナウンスのみですよね。
ありがとうございます。
2022年4月13日
ご確認いただきありがとうございました。
Googleビジネスプロフィールマネージャーの
終了アナウンスはない状況ですよね。
他のユーザー様の回答を見る限り、
一部ユーザーに対して、先行表示している可能性はありそうですね。
2022年4月13日
ご確認ありがとうございます。
> ①デバイスは何で
→こちら、Windows版Google Chromeで表示させております。
→デバイスはPCです。
なお、このアカウントでアプリにログインしたことは一度もありません。
> ②何を開いた際のメッセージでしょうか?
→弊社顧客のビジネス情報の確認をしようとして開いたタイミングでした。(弊社は代理店です。)
アカウント情報をもう少し説明しますと、
当アカウントは「代理店向けアカウント」で管理された「ユーザーグループ」に含まれているアカウントでございます。
2022年4月13日
ご回答ありがとうございます。
Googleから公式発表されている情報としても、
Googleビジネスプロフィールマネージャーは
拠点数に応じて引き続き使用可能ではないかということですね。
ありがとうございます。
2022年4月13日
ご回答ありがとうございます。
海外のプロダクトエキスパートの方へのご確認もありがとうございました。
以降仮説に対してのコメントです。
当アカウントについてですが、
「代理店向けアカウント」で登録された「ユーザーグループ」内のアカウントでして、
顧客(多店舗展開企業)のビジネス情報を確認しようとした際に表示されたものになります。
(Hiroko Imaiさまのコメントでいきますと「②各GBP管理画面」を表示したタイミングでした。)
2022年4月13日
ご回答ありがとうございます。
Googleビジネスプロフィールの「お知らせ」は定期的に確認していきたいと思います。
ありがとうございます。
KENTO KANO さん
はじめまして
Android版のGoogle My Business アプリを開いたら類似のメッセージがでていました。(PCはでず
本来は旧Google My Business アプリ向けにつくっていた画面で、うっかり間違ってでているか、ニュアンスが似ているからとりあえず多様性としてだしとけみたいなノリなのかなぁという気もしてます。
ちなみにGoogleビジネスプロフィール と Googleビジネスプロフィールマネージャ と2つのことばがあり前者は、Googleビジネスプロフィール(つまり地点の管理)のことと、サービスの名称を指し、後者はツールの名前を指しているとおもいますが、今回前者のほうが、サービスの名称話しなのか地点の管理機能の話なのかで、プロフィールマネージャとごっちゃになった気がします。(いかんせん分かりづら過ぎるので、自分も同じ内容がPCででてくればフィードバックしてみます)

この手の問題は英文の翻訳に失敗している可能性もあるので、imaiさんなどで海外のPEさんと協力して英文だとどのようなメッセージがでてくるかをGMBアプリで確認してもらえるとよいかもです(言語設定を英語にしただけでは、アプリ内メッセージが切り替わらなかったので)
KENTO KANO さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2022年4月13日
ご回答ありがとうございます。
Android版GMBアプリでの表示された旨の共有ありがとうございます。
仮説として、表示出し分けに失敗、ないしあえて表示範囲を拡大させている。日本語への翻訳のミス等が考えられるとのことですね。
Googleビジネスプロフィールマネージャーという「ツール」について言及していたつもりだったのですが、認識の揺れは難しいですね。
今回の事象は、PCブラウザ版 Googleビジネスプロフィールマネージャーで発生したものになります。
2022年4月13日
私なりに、情報整理しました。
▪️事象の詳細について
・当アカウントは「代理店向けアカウント」で管理された「ユーザーグループ」に含まれているアカウントです。
・使用環境は、PCブラウザ版の「Googleビジネスプロフィールマネージャー」となります。
・当アカウントで、「Googleマイビジネスアプリ」にログインしたことはありません。(使用していません)
・表示されたタイミングは、「弊社顧客のビジネス情報(各GBP管理画面)を確認しようとした時」になります。
▪️皆様からいただいた情報のまとめ
・私と同様の事象がPC版で発生した方はいらっしゃらなかった
→Android版アプリで表示報告あり。
⇒仮説:出し分けロジックでバグが発生。または、ある程度表示範囲を拡大しているだけ。
⇒仮説:英文翻訳が失敗している可能性
・Googleマイビジネスアプリが終了するアナウンスは存在している
(Google マイビジネス アプリに関するお知らせ:https://support.google.com/business/thread/158722595?hl=ja)
・Googleビジネスプロフィールマネージャーが終了する旨の告知は確認されていない。
・複数のプロフィールを管理する際に、Googleビジネスプロフィールを引き続き使用するアナウンスはあり。(Google 検索と Google マップでビジネス プロフィールを管理する:https://support.google.com/business/answer/11612023?hl=ja)
・最新情報については、「お知らせ:https://support.google.com/business/community?hl=ja」 を通じてGoogle公式の発表があるはずなので、定期的に確認していくことが推奨される。
最終編集: 2022年4月13日