このコンテンツは関連性がなくなっている可能性があります。検索を試すか、最新の質問を参照してください。
皆様
いつも AdSense をご利用いただき誠にありがとうございます。
以下によくいただくご質問とそちらに対する回答を記載いたしました。
1. ads.txt のエラーがアカウントについた。
ads.txt のエラーがついた場合、アカウントの「サイト」内に登録されているドメインのどれかに ads.txt が入っていない可能性がございます。
ads.txt は規定上ルートドメインのご設定が必要ですので、ドメインの最後に/ads.txt と記載された際にテキストファイルにアクセスできる場合、設定には問題ございません。
例:abc.com を運用している場合、
A. abc.com/ads.txt -> ads.txt のテキストに飛ぶ場合、◎
B. abc.com/ads.txt -> 404 エラーやページがない場合、X
2. 全てのサイトにads.txt が入っているがまだエラーが出てる
ads.txt 導入からクローラーのクロールまでには 3-4 営業日ほどの時間が空いてしまいます。
そのため、導入が問題ない場合でもエラーが消えるまで 最長で 7 日ほどお時間を頂いております。
3. ads.txt は強制か?
強制ではございませんが推奨しております。導入されていないことで収益に影響がある可能性がございますが、アカウントが停止したりペナルティがつくことはございません。
4.ブログプラットフォームをつかっており、ルートドメイン直下に ads.txt を置けない/ルートドメインにアクセスできない
ルートドメインにアクセスできず、ads.txt をご導入できない場合、
ブログの管理会社様にその他の導入方法があるかをお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
現状では ads.txt の導入は強制ではございません。もしルートドメインにads.txt を置けない場合、
アカウントの ads.txt のエラーを無視されても問題ございません。
クローラーは転送設定に対応いたします。もし、ドメインが abc.com から def.com へリダイレクトされる場合、def.com に ads.txt をご導入いただきますようお願い申し上げます。
5. ルートドメインにリダイレクトが’付く場合は?
クローラーは転送設定に対応いたします。もし、ドメインが abc.com から def.com へリダイレクトされる場合、def.com に ads.txt をご導入いただきますようお願い申し上げます。
6. ads.txt が全て正しく入っているが、バナーが消えない
ピンクのバナーはクローラーが全てサイトがクロールし、ads.txt が正しく導入されていることが確認が取れ次第消えます。
A. クロールしてからバナーが消えるまでは 48 時間ほどかかります。場合によってはそれ以上の時間をいただく可能性がございます。
B. ads.txt はルートドメインのみとなります。サブドメインでのご運用の場合、ドメインを管理されている方・会社様にご相談いただきますようお願い申し上げます。
C. アカウントの「サイト」リスト内にございます承認済み全てのサイトに ads.txt がない場合、
注意文は引き続き表示されます。サイトリスト内に運用予定の無いサイトなどございましたら、
サイトをリストよりご削除いただきますようお願い申し上げます。
参照ヘルプ:ads.txt で認定販売者を宣言する
動画:Ads.txt and authorizing Google to sell your inventory ( 日本語の字幕が登録されております)
投稿のリンク
投稿を削除しますか?
この操作を行うと、[回答] セクションから該当の返信が削除されます。
通知はオフになっています
現在、通知はオフに設定されているため、登録したスレッドの更新情報は配信されません。オンにするには、[プロフィール] ページの [通知設定] に移動してください。