関連コンテンツは、サイトを閲覧しているユーザーにサイト内の関連コンテンツを宣伝できる無料サービスで、ページビュー数とサイトの滞在時間を増やす効果が見込めます。
新しい関連コンテンツ ユニットを作成するには:
- AdSense アカウントにログインします。
- [広告]
[サマリー] をクリックします。
- [広告ユニット単位] をクリックします。
- [関連コンテンツ] を選択します。
- プレビュー領域の上部にあるプルダウン メニューを使用して、関連コンテンツ ユニットを利用できる承認済みのサイトであるか確認します。詳しくは、承認済みのサイトの詳細をご覧ください。
- 関連コンテンツ ユニットに名前を付けます。
- [スタイル] でお客様のサイトに合わせて関連コンテンツ ユニットのスタイルを変更します。
- [サイズ] でレイアウトに合った広告サイズを選択します。
注:
- レスポンシブ レイアウトを使用することをおすすめします。レスポンシブ レイアウトは、コンテナの幅とモバイル、PC、タブレットなどの画面サイズに応じて異なります。プレビュー領域のドラッグ ハンドルを使用して、コンテナごとに関連コンテンツ ユニットの表示がどのように変化するか確認できます。
- カスタムサイズを使用する際は、幅と高さの比率を横長では 2:1、縦長では 1:2 に設定することをおすすめします。関連コンテンツに 728×90 などの従来のバナー広告サイズをお使いになることはおすすめできません。カスタムサイズでは、高さと幅はどちらも 1,200 ピクセルまでと決まっており、600 ピクセルを超える長さを指定できるのは高さか幅のいずれか一方だけです。
- [広告オプション] の [広告で収益化] は、関連コンテンツ ユニットに広告を表示したくない場合を除き、オンのままにします。
注: この機能を使用すると、お客様の関連コンテンツ ユニットで Google がさまざまな種類の広告タイプを試し、広告の数やフォーマット、サイズの最適化を図ることを認めたことになります。詳しくは、関連コンテンツ ユニットに広告を表示するの説明をご覧ください。
- [保存してコードを取得] をクリックします。
- 生成された広告コードをコピーして、承認済みサイトのご希望のページの HTML ソースコードに貼り付けます。関連コンテンツ ユニットの配置方法については、以下の実践的な手法をご覧ください。
ヒント: 関連コンテンツの設定が AdSense システム全体に反映されるまでは、このユニットに通常の広告が配信されてしまう可能性があります。これを避けるため、15 分ほど待ってから、このコードをサイトに挿入することをおすすめします。
実践的な手法
関連コンテンツ ユニットのプレースメント
関連コンテンツ ユニットは、コンテンツ量の多い長めのページ(関連画像などを使って詳しい情報を記載した記事ページなど)に最適です。関連コンテンツ ユニットの近くに広告を配置すると、広告の掲載効果を高められます。
関連性の高いおすすめコンテンツの表示を促進する方法:
- 各コンテンツのページに重複しない画像を追加します。
- 対象ページでは、一般的なメタタグ プロトコル(Open Graph など)を使用します。他にも便利なメタタグがあります。詳しくは、Google Developers サイトの構造化データの提供のページをご覧ください。