多くのアカウントで、2 段階認証プロセスがまもなく有効になります。2 つ目の手順によりログインが簡単かつ迅速に行えるため、Google アカウントのセキュリティを強化できます。
2 段階認証プロセスを有効にした場合のログインについて
ログインする際はスマートフォンをお手元にご用意ください。
パスワードを使ってログインする場合は、2 つ目の手順を(通常はスマートフォンで)完了します。Google からスマートフォンに送信されるログイン メッセージをタップするか、テキスト メッセージで届いたコードを入力します(携帯通信会社の通信料がかかる場合があります)。この 2 段階認証プロセスで Google はユーザーの本人確認を行います。
パスワードに代わる簡単かつ安全なログイン手段がパスキーです。指紋認証、顔認証、またはスマートフォンの画面ロック(PIN など)を使用して Google アカウントにログインできます。パスキーを使ったログインでは 2 つ目の手順が省略されます。これは、パスキーによってデバイスの所有者であることが確認されるためです。
ログインが必要となる回数は減り、ログインするのは、新しいデバイスを使用する場合や Google がユーザーの本人確認を必要とする場合のみとなります。
ヒント:
- デフォルトでは、パスキーを作成すると、パスキー優先の(パスワードを使わない)ログイン方法にオプトインします。パスワードを常に先に使用する場合は、アカウント設定でこのデフォルト設定を変更できます。
2 段階認証プロセスで個人情報の保護が強化される仕組み
オンライン アカウントの個人情報は、ハッカーにとって大いに利用価値があります。パスワードの盗用は、アカウントの不正使用の方法として最もよく行われています。
たとえば、詐欺メールや偽サイトは、多くの場合、ユーザーをだましてパスワードを共有させようとします。こうしたパスワード盗難詐欺はよくあることであり、専門家でもだまされることがあります。
パスワードとスマートフォンによる 2 つ目の手順の両方でログインすることで、パスワード盗難詐欺を防ぐことができます。第三者がオンラインであなたのパスワードを入手したとしても、あなたのスマートフォンが手元になければ悪用できません。
パスワードと異なり、パスキーはデバイスにのみ保存されます。書き留めることはできず、誤って不正な行為者に提供してしまう可能性もありません。パスキーを使用して Google アカウントにログインすると、デバイスへのアクセス権があり、デバイスのロックを解除できることが Google に証明されます。
2 段階認証プロセスに関するよくある質問と回答
2 段階認証プロセスを導入すると、手順が 1 つ増えることにはなりますが、ログインは通常はすばやく簡単に完了します。
他の一部のオンライン アカウントですでに 2 段階認証プロセスをご利用になっている方も多いでしょう。
予備のログイン手段は、2 段階認証プロセスを有効にした後に設定できるようになります。
バックアップ コードを保存または印刷する
スマートフォンを使用できない場合は、バックアップ コードを使用することでアカウントにログインできます。バックアップ コードは、デバイスにダウンロードするか、印刷して安全な場所に保管してください。
アプリからコードを取得する
テキスト メッセージを受信できない場合でも、コードを取得してアカウントにログインできます。スマートフォンでコードを取得するにあたっては、Google 認証システムアプリのインストール方法についての説明をご覧ください。
セキュリティ キーを設定する
セキュリティ キーは、Google アカウントで使用できる 2 つ目の認証手順の中でも特に安全性が高い手段です。2 段階認証プロセスにセキュリティ キーを使用するをご覧ください。スマートフォンを紛失した場合、または手元にない場合は、Google に登録されている再設定用のメールアドレスを使用してログインできます。
再設定用の情報が完全かつ最新の状態であることを確認します。
現時点では、2 段階認証プロセスは自動的に有効になった後で無効にできます。ただし、パスワードのみによるログイン手段にすると、アカウントを守るセキュリティが大幅に低下します。
まもなく、ほとんどの Google アカウントで 2 段階認証プロセスが必須になります。