組織で Meet の会議と通話を有効にする

このページは、組織または学校の Meet を管理する管理者を対象としています。自分の Meet 通話を管理するには、Google Meet のビデオ会議を開始またはスケジュール設定するをご覧ください。

組織または学校の Google Workspace を管理している場合は、Google Meet を有効にして、ユーザーが Meet を使用して会議や通話を行うことができるようにします。また、ユーザーがアクセスできる機能と権限も決定できます。

エディションを以下から選択してください。

  • Business / Enterprise - Education 以外のエディション
  • Education - Education エディション
Business / Enterprise 教育

Google Meet サービスを有効にすると、組織内のユーザーは次のことができます。

Meet の会議と通話を有効にする

  1. 管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。

    管理者アカウントを使用していない場合は、管理コンソールにアクセスできません。

  2. メニュー アイコン  次に  [アプリ] > [Google Workspace] > [Google Meet] にアクセスします。

    アクセスするにはサービス設定の管理者権限が必要です。

  3. Meet をすべてのユーザーに対して有効にするには、[サービスのステータス] 次に [オン(すべてのユーザー)] をクリックします。
  4. (省略可)特定の組織部門に対してサービスを有効または無効にするには:
    1. 左側で組織部門を選択します。
    2. サービスのステータスを変更するには、[オン] または [オフ] を選択します。
    3. 次のいずれかを選択します。
      • [サービス] のステータスが [継承] になっており、親組織の設定が変更された場合でも現在の設定を維持したい場合は、[オーバーライド] をクリックします。
      • [サービスのステータス] が [上書きされました] になっている場合は、[継承] をクリックして親と同じ設定に戻すか、[保存] をクリックして新しい設定を維持します(親組織の設定が変更された場合でも、現在の設定を維持します)。
        : 詳しくは、組織構造についてのページをご覧ください。
  5. (任意)組織部門全体または組織部門内の一部のユーザーに対してサービスを有効にするには、アクセス グループを使用します。詳しくは、グループを使用してサービスへのアクセスをカスタマイズするをご覧ください。

変更には最長で 24 時間かかることがありますが、通常はこれより短い時間で完了します。詳細

ビデオ会議を作成できるユーザーが Google カレンダーで予定を設定すると、その予定にはビデオ会議リンクが自動的に追加されます。管理者は、カレンダー上に作成される予定にビデオ会議リンクが自動的に追加されないよう設定できます。また、ユーザーが自分のアカウントのビデオ会議設定を変更することも可能です。

Meet の安全性設定を管理する

管理者は、ドメイン内の会議や通話に誰が参加でき、ユーザーにどの会議や通話への参加を許可するかを管理できます。詳しくは、Meet の安全性設定を管理するをご覧ください。

Meet の管理者設定へのアクセス権を付与する(省略可)

他のユーザーに管理者権限を付与して、Google Meet の管理をサポートしてもらいます。

詳細:

HIPAA への準拠について確認する

HIPAA(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律)への準拠が必要な組織のお客様は、Google Workspace および Cloud Identity の HIPAA コンプライアンスの内容をご確認ください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
6540814540432321471
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73010
false
false
false
false
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー