不正使用されているサイトの診断

診断ツールを使用してアナリティクスの実装状況を定期的にチェックすると、常に最適なデータで効果的な分析ができるように、修正が必要な項目を確認できます。

この記事の内容:

概要

アナリティクスは Google Search Console と定期的に情報交換し、不正使用(ハッキング)されている可能性のあるドメインを特定します。このシステムではアナリティクス アカウントに関連付けられているウェブサイトで実施された、Google 検索のクロールの結果を調べます。第三者により不正使用されている可能性のあるサイトは、Google 独自のソフトウェアとプロセスを使用して特定します。

Google セーフ ブラウジング チームが不正使用されている可能性があると判断したサイトをアナリティクス プロパティでトラッキングしており、お客様がそのプロパティの管理者である場合は、問題があることを知らせる次のような通知が表示されます。

不正使用とは

不正使用されているサイトとは、第三者に利するようにコードが操作されているサイトのことで、たいていは管理者やユーザーに不利益をもたらします。不正使用の例には、ユーザーのデータを同意なく外部へ送信する JavaScript の導入、エンドユーザー デバイスへの不正なソフトウェアのインストール、ポップアップ広告の表示、望まないウェブサイトへのユーザーの誘導、ユーザー体験の改変、同意を得ないユーザーデータの操作などがあります。

詳細については、ハッキングとハッキングされたコンテンツをご覧ください。

Google の目標はインターネットとお客様のビジネスを保護することです。そのために、お客様やエンドユーザーの同意なく第三者がウェブサイトを不正使用する行為を防止し、ウェブサイトの安全性と快適性を確保する取り組みも行っています。

制限事項

診断ツールと Google の検索クローラでは、非公開のページをクロールできません(ログインが必要なページや robots.txt の除外設定でブロックされているページなど)。このため、不正使用されている非公開ページを診断ツールが見逃し、通知が表示されない場合もあります。また、診断ツールではトラフィックの多いページは優先的にクロールされますが、費用対効果を考慮して一部のページがクロール対象から除外される場合もあります。

クロールの頻度はまちまちで、数日に 1 回の場合や数週間に 1 回の場合もあります。このため、最近の変更や修正は、そのページが次にクロールされるまで結果に反映されません。ただし、セーフ ブラウジング チームは審査リクエストに 72 時間以内に対応するので、問題の修正を行った場合は必ず審査をリクエストしてください。

調査と修正

サイトの不正使用の通知が届いたら、まずは不正使用が実際に起きているかどうかを調査します。手順についてはこちらをご覧ください。サイトの不正使用を確認したら、不正なコードの削除を速やかに開始する必要があります。また、通知に記載されている場所以外にも不正なコードが紛れている可能性があるので、広範囲の監査も行って完全性を確保し、すべての不正なコードを確実に削除してください。

不正なコードが削除されたら、こちらの手順に従ってサイトの審査をリクエストしてください。

通知されたサイトがドメインに属していない場合

通知に記載されているウェブサイトが知らないドメインに属している場合は、そのウェブサイトのトラッキング コードでお客様のアナリティクス アカウントが誤って指定されている可能性があります。この場合は、まずフィルタを作成して、そのドメインからの不要なトラフィック データをできるだけ早く除外する必要があります。そのうえで、相手のウェブマスターに連絡して問題の修正を依頼してください。

通知されたウェブサイトが認識可能なドメインまたは関連ドメインに属している場合でも、対象サイトの一部でない場合は、同じドメインに属する複数のウェブサイトをお持ちで、それらのサイトの境界が曖昧になっている可能性があります。このケースに該当するかどうかはともかく、不正使用の通知を受信したら、その通知に直接対応するか、サイトオーナーに連絡して問題の解決を依頼してください。

サイトに問題がないのに通知が表示される場合

ウェブサイトが不正使用されていない、あるいは不正使用の問題が解消されたにもかかわらず、依然として通知が表示される場合は、Google によるサイトの再評価が必要かもしれません。その場合は、こちらの手順に従って、ウェブサイトの再クロールをすぐにリクエストしてください。

通知が続く場合は、ウェブマスターのサポート フォーラムで解決策を尋ねてみることをおすすめします。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
独自の学習プログラムを選択する

Google アナリティクス 4 を最大限に活用するための新しいリソースをご確認ください(google.com/analytics/learn)。新しいウェブサイトには、動画、記事、ガイド付きフローが含まれ、Google アナリティクスの Discord、ブログ、YouTube チャンネル、GitHub リポジトリへのリンクも記載されています。

今すぐ学習を始める

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
13917427657150771792
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
69256
false
false