迷惑メールを防止し、アカウントの安全性を確保するため、Gmail では 1 日に送受信できるメール数や、宛先に追加できる人数に制限を設けています。
解決方法
下記の原因を確認して、これらのエラー メッセージが今後表示されないようにする方法をご確認ください。
注: 職場や学校などの組織で Gmail アカウントを使用している場合は、職場や学校での Gmail メールの送信に関する制限事項をご確認ください。
「送信できるメールの制限数に達しました」
1 通のメールを合計 500 件を超える宛先に送信したり、1 日に 500 通を超えるメールを送信した場合は、このメッセージが表示されます。
このエラーが表示された場合は、1~24 時間以内に再びメールを送信できるようになります。
今後このエラーを防ぐには、メールの宛先をすべて含む Google グループを作成し、作成したグループのメールアドレス宛にメールを送信します。
「メールを配信できませんでした」
大量のメールを送信して次の現象が発生した場合に、このエラーが表示されることがあります。
- 宛先のメールアドレスが無効で配信できなかった
- 宛先のメールサーバーに拒否された
24 時間後に再びメールを送信できるようになる場合があります。
今後このエラーを防ぐには、送信前に宛先のメールアドレスが最新のものであることを確認します。
「送信先がメール受信数の制限を超過しています」
メールの送信先が短時間に大量のメールを受信している場合に、このエラー メッセージが表示されることがあります。
「送信先のユーザーは、一定の時間におけるメール受信数の制限を超過しているため、これ以上メールを配信できません」
この送信先ユーザーには、別の方法で連絡を取る必要があります。
Gmail でメールがブロックされないようにする
一度に大量のメールを送信する場合や、多数の宛先にメールを送信する場合は、Gmail ユーザーへのメールがブロックされないようにする方法をご覧ください。