通知

@TeamYouTubeツイッターアカウントから最新情報をツイートしています。日本語でのお問い合わせも受け付けています。

2020年4月19日

海外からのアクセスにはすべて英語で表示したい

海外からアクセスが有った場合、タイトルや詳細などを英語で表示したいと思ってます。
英語の国以外でも英語で表示させたいです。
日本からだけ日本語で表示させたいです。
これをなるべく簡単に実現したいのですがいい方法はありますか?
ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
おすすめの回答
2020年4月19日
そのような場合なら、基本的に英語で設定して、日本語に設定しているユーザーにだけ日本語で表示するように、翻訳機能で日本語を設定すればいいのではないかと思います。
Hiroshi Tsuchiya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
すべての返信(16 件)
2020年4月19日
YouTubeのタイトルなどは翻訳機能があるので、その機能で例えば英語を設定すれば、言語を英語にしているユーザーには英語で表示されます。
2020年4月19日
アップロード済みの動画も設定を変更することは可能です。
2020年4月19日
具体的な方法はわかりますか?
私の環境だと「動画のオリジナル言語と字幕」で「英語」にしても「字幕」のところの言語で「日本語 (タイトルと説明の言語)」と表示されます。
この状態で日本語と英語以外の言語で接続した場合に英語よりも日本語が優先されました。
英語を優先させることは出来ますか?
2020年4月23日
私もちょうど同じ問題に直面しておりました...。
ぜひ方法を教えていただきたいです。
詳しい仕組みを知ってるわけでもないけど
多分見てる人(あなた)の情報が日本語だから日本語が先に出てくるだけなんじゃないかな
アクセスしてる場所とか設定言語とかブラウザの情報とかって意味です
2020年4月23日
以下、長文誠に失礼いたします。

最初に日本語で作ったタイトル・説明欄に、YouTube Studioの「字幕」の項目から外国語の翻訳を追加すれば、確かに言語設定を変えればそれらの言語で表記されます。
しかし、これだと日本を除く全ての国における表記を英語にしようとした際に、その全ての国の数だけ翻訳を追加して、それぞれに英語のタイトル・説明欄を入力しなければなりません。

1番理想なのは、たぶん投稿者様も同じだと思うのですが、
動画のそもそもの元の言語を英語にし(=どの国の言語設定でもタイトル・説明欄が英語で表記される)、日本語設定の場合のみ日本語で見れるように、その英語のタイトル・説明欄を日本語に翻訳しているという形を取る事だと思うのですが、
最初に元の言語を日本語で作ってしまった場合の、それを英語に変更する方法がどうしても見つけられません。
元の言語(字幕の項目における「動画の言語」ではなく、「タイトルと説明の言語」)を後から変更することは可能でしょうか、という意味の質問でした。

…長い上に非常に分かりづらくて本当に申し訳ございません。
不躾ですが分かる方いらっしゃいましたら、是非ともご教授お願いたく存じます。
2020年5月16日
私もちょうど同じ問題を抱えております。
いい方法を教えください。

動画の字幕で 
「日本語 (タイトルと説明の言語)」←これを
「英語 (タイトルと説明の言語)」←このように言語を日本語から英語に変更すれば問題は解決すると思っておりますが、変更の方法がわからないです。
最終編集: 2020年5月16日
2020年5月23日
youtube studio⇒詳細⇒その他のオプション⇒動画の言語

で「英語」を選択すれば行けると思います。
2020年5月28日
旅っくま さんありがとうございます。
教えていただいた方法では、日本語 (タイトルと説明の言語)の変更は、出来ませんでした。
2020年6月20日
まったく同じ問題で悩んでおります。

(タイトルと説明の言語)は最初に公開した言語に紐づけされており、変更の方法がどうしてもみつかりません。(動画の言語)は自由に変更できるのですが、どうしても(タイトルと説明の言語)が優先的に表示される場面があるのでこれを変更したいのですが。

どなたか教えてください!
2020年6月21日
私も同じ状態です。
今年の二月末に投稿したある動画は英語を動画の言語として公開できていましたが、現在そう設定して公開しても実際に設定されるのは日本語(タイトルと説明の言語)になってしまいます。

-----------------------------------

●少なくとも2020年2月末頃まで
英語を言語として投稿し、「字幕」から日本語のタイトル、説明を追加
日本語環境だと日本語が表示、英語環境だと英語が表示される。

●現在
英語を言語として投稿しても日本語(タイトルと説明の言語)に。
さらに英語をタイトルと説明に追加しても、英語環境でも日本語のタイトルと説明が表示される。
チャンネルトップページや動画一覧などでは英語で設定したタイトルが表示されているが、動画のページに行くと日本語のタイトルと説明が表示される。

また以前英語で設定し、日本語のタイトル、説明を追加した動画は現在日本語環境で見ると
英語のタイトル、説明しか表示されない。

-----------------------------------

上記私は海外からの視聴者から、日本語で投稿、英語でもタイトル、説明設定しているある動画に日本語で読めないとコメント頂き気づきました。海外からのアクセスも日本語が表示されるようになってしまっているようです。

ただコミュニティ機能でアンケートを取るとタイトルも説明も英語で見れているよと投票する方もいるので何とも言えませんが、何かのバグのような気がしています。
2020年6月25日
新しくチャンネルを作り、言語を英語でアップロードしてみたところ、
日本語(タイトルと説明の言語)とはならず、英語(動画の言語)で設定できました。
しかしまったく同じ設定をメインのチャンネルで設定しても日本語(タイトルと設定の言語)になってしまいます。

なぜでしょうね。。
2020年7月22日
私もこの問題に直面しております。
日本以外を英語表記にしたく、最初に設定した日本語をプルタブで英語に変更するのですが、何度やっても
日本語(タイトルと説明の言語)
から変更されず言語追加で日本語が選択できません。
どうやって変更するかわかった方いらっしゃいますか?
false
8108606130154978702
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false