おやすみ時間の通知機能を利用すると、動画の視聴を止めて就寝するよう促す通知を、指定の時刻に表示することができます。通知から動画再生を中断することも、現在の動画を最後まで見るよう選択することもできます。
この機能はモバイル デバイスでのみご利用いただけます。
注: 13~17 歳の YouTube ユーザーの場合、おやすみ時間の通知はデフォルトで「オン」になっています。18 歳以上のユーザーの場合、デフォルトの設定は「オフ」です。この設定は、すべてのユーザーがいつでも変更できます。
この機能は、iPhone にのみ対応しています。iPad では利用できません。
おやすみ時間の通知を設定するには:
- プロフィール写真
をタップします。
- [設定] をタップします。
- [全般] をタップします。
- [おやすみ時間になったら通知する] の横にあるスイッチをタップして、オンまたはオフにします。
- オンにする場合は、通知の開始時刻と終了時刻を選択し、[OK] をタップします。
ヒント: お休み時間の通知は、プロフィール写真 
[視聴時間] をタップして設定することもできます。
動画の再生が終了するまでおやすみ時間の通知を表示させたくない場合は、設定の際に [動画の再生が終了してから通知を表示する] にチェックを入れます。
おやすみ時間の通知をスヌーズにして、通知を一時的に 10 分間オフにすることができます。動画は途切れることなく再開されます。10 分後、通知が再度表示されます。