通知

@TeamYouTubeツイッターアカウントから最新情報をツイートしています。日本語でのお問い合わせも受け付けています。

スケジュール設定された著作権侵害による削除通知について

著作権で保護されたコンテンツが YouTube に無断で掲載されているのを見つけた著作権者は、著作権侵害による削除通知を提出できます。

このプロセスの一環として、著作権で保護されたコンテンツの削除のスケジュールを設定するオプションを選択できます。このオプションを選択した場合、YouTube が削除通知を確認した後、チャンネルに対して著作権侵害の警告が適用されるまで、アップロードしたユーザーに 7 日間の猶予が与えられます。この 7 日間に、アップロードしたユーザーは次のような対応を取ることができます。

  • 動画を削除する: アップロードしたユーザーが 7 日以内に YouTube から該当の動画を削除した場合、チャンネルが著作権侵害の警告を受けることはありません。
    • 7 日間の期間が過ぎると、動画を削除しても著作権侵害の警告は解除されません。
  • 申立人に連絡する: アップロードしたユーザーは、削除通知を提出した人(申立人)に連絡して、著作権侵害による削除通知の撤回を依頼できます。
  • 再審査請求を撤回する: スケジュール設定された削除通知が、アップロードしたユーザーによる Content ID の申し立てに対する再審査請求の結果として発生した場合は、アップロードしたユーザーは 7 日以内に再審査請求を撤回できます。
    • 撤回することで、アップロードしたユーザーはコンテンツの削除を回避でき、チャンネルが著作権侵害の警告を受けることはありません。ただし、動画に対する Content ID の申し立ては有効なままになります。詳しくは、著作権侵害による削除通知と Content ID の申し立ての違いをご覧ください。
  • 何も行わない: アップロードしたユーザーは、7 日後に削除通知が有効になるまで待つことができます。有効になった時点で、対象のコンテンツは YouTube から削除され、アップロードしたユーザーのチャンネルには著作権侵害の警告が適用されます。その後、アップロードしたユーザーは、著作権侵害の警告を解除するかどうか、どのように解決するかを選択できます。
    • コンテンツに対して複数の Content ID の申し立てや削除通知が発せられる場合がありますが、著作権侵害の警告が与えられるのは一度に 1 回だけです。

この時点で、動画が誤って削除されたと思われる場合、アップロードしたユーザーは異議申し立て通知を提出できます。著作権侵害による削除通知の手続きについて詳しくは、こちらをご覧ください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
11743046785290984621
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
false
false