CVP アカウントをまだお持ちでない場合は、こちらのフォームに必要事項をご記入のうえ [送信] をクリックしてください。後日お客様にお送りするメールで、著作権管理のニーズに最適なツールかどうかをご確認いただけます。
YouTube のコンテンツ検証ツールは、コンテンツ管理システムからアクセスできるようになりました。コンテンツを検索し、著作権侵害の通知を送信する手順は次のとおりです。
コンテンツ管理者としてログインする
- YouTube の CVP チャンネルにログインします。
- 右上のプロフィール写真をクリックします。
- [アカウントの切り替え] をクリックします。
- Google アカウントが一覧表示されます。コンテンツ管理システムへのアクセスが可能な場合は、コンテンツ所有者の名前の下に [コンテンツ管理者] と表示されます。
- コンテンツ所有者名を選択すると、そのコンテンツ所有者のアカウント管理画面に切り替わります。
別のアカウントに切り替えるには、プロフィール写真を再度クリックします。
動画を検索する
- Studio コンテンツ マネージャの左側のナビゲーション セクションで [手動申し立て] に移動します。
- 上部の検索ボックスに検索条件を入力します。
- 検索ボックスにキーワードを入力すると、動画のタイトル、説明、タグ、その他のメタデータとの一致が検出されます。「@ユーザー名」または「@チャンネル ID」を入力すると、特定のユーザーからアップロードされた動画が表示されます。検索ボックスの隣のフィルタ アイコン
をクリックして、動画の長さやアップロード日などの条件でフィルタを適用できます。
- 検索からキーワードを除外するには「-」記号を使用します。
- 注: 動画の削除をリクエストしない場合は、手動でチェックボックスをオフにする必要があります。新しい検索キーワードを入力しても、選択した動画は自動でリセットされません。
- 検索キーワードに関連する動画が表示されます。各動画の横には下矢印が表示されています。
- 有効な申し立てが含まれる動画には、その申し立てが行の右端に表示されます。
- 検索結果の並べ替え方法を選択します。
- 右上にある [並べ替え] プルダウンを使用すれば、関連度、公開日、全期間の視聴回数に基づいて結果を並べ替えることができます。
- 報告する動画の横の下矢印をクリックし、申し立てする各動画のアセットを確認します。
- [アセットの選択] をクリックします。
- [申し立て] をクリックします。
著作権侵害による削除依頼を送信する
- 報告する動画を結果ページで選択したら、ページ上部にある [操作] ボタンをクリックし、プルダウンから [削除] を選択します。ポップアップ ウィンドウが開きます。
- 新しい手順: [アセットの選択] をクリックし、自身の著作物の正確な識別情報を [著作権を侵害された作品] フィールドに入力します。以下のいずれかを行います。
- 以前に作成した既存のアセットを選択する
- 新しいアセットを作成する
- 選択したアセットは、削除依頼に含まれるすべての動画の記述として機能する必要があります。有効な記述には、番組のタイトル、映画のタイトル、楽曲のタイトルなどがあります。
- 必要に応じて、アセットを作成する際に、ご自身が代理人を務めている著作権者を [アセットのタイトル] フィールドに入力します。
- ページ下部の記述を読み、同意する場合はその横のチェックボックスをオンにします。
- [氏名を入力(会社名は使用できません)] に、デジタル署名としてご自身の氏名(フルネーム)を入力します。
- [送信] をクリックします。
CVP ツールを使用して送信した著作権侵害の申し立てを撤回したい場合は、CMS で次の手順に沿って撤回することができます。
- 従来のコンテンツ マネージャに移動します。
- コンテンツ マネージャの左側のナビゲーション バーで、[Content ID] ヘッダーの下にある [申し立て] をクリックします。
- 動画 ID で検索するか、リストから関連動画を探して、タイトルをクリックします。
- [取りやめる] をクリックします。
アセットとは
アセットには、サウンド レコーディングやテレビ エピソードなどの知的所有物についての情報が含まれています。YouTube プラットフォーム上で権利管理が適切に行われるようにするため、コンテンツ所有者はこの情報を YouTube に提供します。
削除依頼を送信する際、[著作権を侵害された作品] フィールドで、著作権で保護されたコンテンツを記述する新しいアセットを作成するか、既存のアセットを選択する必要があります。これらのアセットは、左側のナビゲーション バーの [Content ID] の下にある [アセット] タブに表示されます。詳しくは、アセットについての説明をご覧ください。
申し立てとは
削除依頼を送信すると、削除の対象となっている動画ごとに申し立てが作成されます。申し立ては、左側のナビゲーション バーの [Content ID] の下にある [申し立て] タブに表示されます。ここで、削除を依頼した動画を確認できます。また、申し立てを撤回する場合も、このタブを使用します。