チャンネルまたはアカウントが停止されたユーザーは、他の YouTube チャンネルまたはアカウントの使用、所有、作成ができなくなる場合があります。チャンネルが停止されると、停止の理由を説明するメールがそのチャンネルの所有者に送信されます。
コミュニティ ガイドライン違反による停止
チャンネルまたはアカウントが停止される理由:
- 各種コンテンツで、コミュニティ ガイドラインまたは利用規約の違反行為を繰り返した(攻撃的、差別的、中傷的な動画またはコメントを繰り返し投稿するなど)。
- 悪質な嫌がらせ行為(搾取行為、スパム行為、ポルノの投稿など)を 1 度でも行った。
- ポリシーに違反する行為(ヘイトスピーチ、ハラスメント、なりすましなど)を主に行っているチャンネルまたはアカウントである。
チャンネルまたはアカウントが誤って停止されたと思われる場合は、こちらのフォームを使用して再審査を請求できます。
- 同じ内容の再審査請求を 2 回以上送信しないでください。審査対象が増えて対応が遅れるおそれがあります。
- チャンネル ID を含め、フォームにはできるだけすべての項目をご入力ください。提供される情報が多いほど、リクエストの処理はスムーズになります。
著作権侵害による停止
著作権侵害の申し立てによりチャンネルが停止され、その申し立て内容が正しくないと思われる場合は、異議申し立て通知を提出できます。チャンネルが停止されているクリエイターもこの手続きはできますが、異議申し立て通知のウェブフォームにはアクセスできません。その場合は自由形式の異議申し立て通知を提出してください。
異議申し立て通知の手続きについて詳しくは、著作権センターをご覧ください。
注: 異議申し立て通知を提出すると、法的手続きが開始されます。