視聴者に衝撃や不快感を与えることを目的とする暴力的または残虐なコンテンツ、もしくは他のユーザーに暴力行為を促すコンテンツは、YouTube で許可されていません。
誰かに危険が差し迫っていると思われる場合は、すぐに最寄りの法執行機関に通報してください。
このポリシーに違反するコンテンツを見つけた場合はご報告ください。コミュニティ ガイドラインへの違反を報告する手順はこちらでご確認いただけます。報告する動画やコメントがいくつかある場合は、そのチャンネルを報告してください。
ポリシーによる影響
コンテンツを投稿する場合
下記の説明のいずれかに該当するコンテンツは、YouTube に投稿しないでください。
- 個人または特定のグループの人々に対する暴力行為を扇動する
- 未成年者が関わるけんか
- 交通事故、自然災害、戦争直後の状況、テロ攻撃直後の状況、路上でのけんか、暴行、性的暴行、侮辱、拷問、死体、抗議行動や暴動、強盗、医療行為などを含み、視聴者に衝撃や不快感を与えることを目的とする映像、音声、画像
- 視聴者に衝撃や不快感を与える目的で、血液や嘔吐物などの体液を描写した映像または画像
- 動物に不必要な苦痛や危害を故意に与えるコンテンツ
- 人間が動物同士の戦いをけしかけたり、強制したりするコンテンツ
- 上記に該当するコンテンツを脚色した(または架空の)映像で、それが脚色されている(あるいは架空である)ことがわかる十分な情報が視聴者に提供されていないもの
- 手足の切断などの大怪我を負った死体の映像
上記がすべてを網羅しているわけではありません。
年齢制限のあるコンテンツコンテンツに上記のいずれかが含まれていても、詳しいコンテキストが説明されている場合、YouTube はコンテンツを削除するのではなく、年齢制限を適用することがあります。たとえば、交通事故による被害者のけがを映すコンテンツは削除される可能性がありますが、状況や背景を説明するニュース報道で表示される場合は、同じコンテンツでも年齢制限付きで許可されることがあります。暴力を含む教育コンテンツの場合、その意図を動画内の画像や音声で示す必要があります。詳しくはコンテキストの重要性についての記事をご覧ください。
架空の暴力描写の中に、バラバラになった、または切断された人体などの生々しいシーンが含まれている場合や、このような大怪我を負った死体が映されている場合も、年齢制限が適用されることがあります。一般に、コンテンツやメタデータによって架空のコンテンツであることがわかる場合や、アニメーション コンテンツやビデオゲームのように架空であることが自明のコンテンツの場合は、話の流れから必要とされる暴力描写であれば許可されます。
コンテンツに年齢制限を設けるか、コンテンツを削除するかを決定する際には、次の点を考慮します。上記がすべてを網羅しているわけではありません。
- 映像またはビデオゲームの中で最も刺激の強い暴力シーンのみが強調されているなど、暴力や残虐行為の画像を中心とする動画であるかどうか
- タイトル、説明、タグなどで、視聴者に衝撃や不快感を与える意図が示されているかどうか
- 暴力的な画像や音声がぼかしやモザイクで処理されているかどうか
- コンテンツに含まれる暴力的な画像や音声の時間の長さ
- 画像が脚色されたものか架空のものであることを動画、タイトル、説明に明記するなど、視聴者に知らせるコンテキストがあるかどうか
- 暴力が宗教的または文化的行為の一部であり、視聴者にそのコンテキストが提示されているかどうか
このポリシーは、動画、動画の説明、コメント、ライブ配信などの YouTube のサービスや機能に適用されます。
例
次のようなコンテンツは、YouTube で許可されていません。
- 特定の場所に行って暴力を振るったり、特定の時間に暴力行為を犯したり、特定の個人や団体に危害を加えたりするよう扇動するもの。
- 未成年者同士による学校での実際のけんか。ただし、未成年者がプロレスごっこをしているだけで、それが視聴者にも明らかであれば、コンテンツが許可されることがあります。
- プロやプロが管理するスポーツ イベントとまったく関係ない殴打や乱闘。
その他の例
暴力的で衝撃的なコンテンツ- 開いた傷口が中心の内容で、視聴者に説明や知識を提供していない医療処置の映像。
- 強盗や暴行を行うなどの暴力的な犯罪の映像で、視聴者に説明や知識を提供していないもの。
- スマートフォン、ドライブ レコーダー、CCTV の映像で、「大事故」や「警告: 大量の血」などのタイトルを付けて、交通事故でけがをした人や死亡した人を表示するもの。
- 斬首の動画。
- 「ボコボコにされる男性に注目」などのタイトルを付けた一方的な暴行。
- 凶器、暴力行為、怪我を負った被害者が映っていたりそのような音が聞こえたりする、他者の命を脅かす暴力行為や深刻な暴力行為を加害者が撮影した映像。注: 教育、ドキュメンタリー、科学、芸術のコンテキストを持つコンテンツであっても、例外は一切認められません。
動物虐待
- 闘犬や闘鶏など、人間の見物人が動物同士を強制的に闘わせる動画。自然ドキュメンタリーのように、野生動物の戦いを特集したコンテンツは許可されます。
- 不要な苦痛のシーンを含んだ、教育、ドキュメンタリー、科学、芸術以外のコンテンツ。
- 傷づいた牛を映した闘牛の映像(例: 牛に剣が刺さっている映像など)。
- 爆弾や毒薬などの違法な方法による狩猟。
これらはほんの一例です。このポリシーに違反する可能性があると思われる場合はコンテンツを投稿しないでください。
このポリシーに違反するコンテンツへの措置
コンテンツがこのポリシーに違反している場合は、そのコンテンツを削除し、その旨をメールで通知します。初めてのコミュニティ ガイドライン違反の場合、事前警告を受けるだけで、チャンネルが罰せられることはありません。2 回目以降の場合はチャンネルに対して違反警告が発行されます。違反警告を 3 回受けると、そのチャンネルは停止されます。違反警告システムについて詳しくは、こちらをご覧ください。