動画のプライバシー設定を変更して、動画が表示される場所や視聴できるユーザーを管理できます。
ヒント: モバイル デバイスの YouTube Studio アプリで動画のプライバシー設定を変更することもできます。
動画のプライバシー設定を変更する
- Android デバイスで YouTube アプリにログインします。
- [ライブラリ]
[作成した動画]
の順にタップします。
- プライバシー設定を変更する動画の横で、その他アイコン
[編集] の順にタップします。
- [プライバシー] 設定をタップし、[公開]、[非公開]、[限定公開] のいずれかを選びます。
- [戻る] を押し、上部にある [保存] ボタンをタップして変更を保存します。
プライバシー設定について
公開動画公開動画は YouTube 上で誰でも視聴できるほか、他の YouTube ユーザーとも自由に共有可能です。公開動画をアップロードすると、チャンネルに投稿され、検索結果と関連動画のリストに表示される可能性があります。
非公開動画と非公開の再生リストは、自分自身と指定したユーザーだけが視聴できます。非公開動画は、チャンネル ホームページの [動画] タブに表示されません。YouTube の検索結果にも表示されません。非公開動画であっても、広告の適合性や著作権の確認、不正行為防止の一環として、YouTube のシステムと審査担当者により審査される場合があります。
非公開動画を共有するには:
- YouTube Studio にログインします。
- 左側のメニューから [コンテンツ] を選択します。
- 編集する動画をクリックします。
- [公開設定] ボックスをクリックして [動画を非公開で共有する] を選択します。
- 動画を共有するユーザーのメールアドレスを入力して、[保存] を選択します。
非公開動画にはコメントを入力できません。一般公開していない動画へのコメントを許可する場合は、プライバシー設定を限定公開に変更します。
限定公開に設定された動画と再生リストは、リンクを知っているユーザーのみが表示し、共有できます。限定公開動画は、チャンネル ホームページの [動画] タブに表示されません。また、他のユーザーによって公開再生リストに追加されない限り、YouTube の検索結果にも表示されません。
限定公開動画の URL は共有することが可能です。共有相手は Google アカウントを持っていなくても動画を視聴できます。リンクを知っているユーザーは、その動画をさらに他の人と共有できます。
機能 | 非公開 | 限定公開 | 公開 |
---|---|---|---|
URL を共有可能 | × | ○ | ○ |
チャンネル セクションに追加可能 | × | ○ | ○ |
検索結果、関連動画、おすすめに表示される可能性あり | × | × | ○ |
チャンネルに投稿 | × | × | ○ |
登録チャンネル フィードに表示 | × | × | ○ |
コメントを投稿可能 | × | ○ | ○ |