資格要件を満たしている場合は、コンテンツ内で紹介している商品にタグ付けすることができます。コンテンツで商品にタグ付けした場合、商品の表示方法はコンテンツの種類によって異なります。
長尺動画の場合、コンテンツの隅に [ショッピング] ボタンが表示されます。視聴者はラベルを選択して、タグ付けした商品のリストを確認できます。
ショート動画の場合、タグ付けされた商品リストの最初の商品にショッピング商品ステッカーが表示されます。ショッピング商品ステッカーで別の商品を宣伝するには、タグ付けされた商品のリストを並べ替えます。YouTube モバイルアプリを使用して、ステッカーのサイズと配置を選択することもできます。視聴者はショッピング商品ステッカーをクリックして、販売店のウェブサイトに移動できます。視聴者が下矢印をクリックすると、タグ付けした商品の全リストが表示されます。配置とサイズ調整を行える国や地域については、商品にタグ付けして管理する方法をご覧ください。
この機能が表示されるのは、一部の国や地域の視聴者に限られます。詳しくは、視聴者が YouTube で商品を閲覧して購入する方法に関する記事をご覧ください。
タグ付けのガイドライン
この機能の利用資格がある場合、コンテンツ内で商品にタグ付けするには、次のガイドラインのすべてに準拠する必要があります。
- 商品がコンテンツ内でわかりやすく取り上げられ、簡単に特定可能であること。
- 商品がコンテンツに関連していること。
- コンテンツを見た視聴者に、商品について詳しく知りたい、商品を購入したいと思わせるに足る内容であること。
- 商品が意図したとおりに使用されていること。つまり、商品がメーカーの意図どおりに使用されており、安全な使用を広めていること。
ガイドラインへの準拠
YouTube は、視聴者がコンテンツ内で紹介されている商品をできる限り簡単に見つけられるようにしたいと考えています。ガイドラインに準拠していないタグは、削除される場合があります。
商品タグがガイドラインに準拠していない場合はどうなりますか?
商品タグがガイドラインに準拠していないことが判明した場合は、問題の内容と修正方法をお知らせする通知が送信されます。これらのメッセージでは、適切なタグの設定方法についてあらためてご案内しています。これらの通知は必ずご確認ください。ガイドラインに準拠していないタグ付けが繰り返し検出された場合、チャンネルは YouTube ショッピング アフィリエイト プログラムを利用できなくなる可能性があります。
商品タグが削除された動画を見つけるにはどうすればよいですか?
YouTube Studio に導入される新しいフィルタによって、ガイドラインに準拠していない商品タグが削除された動画を簡単に見つけることができます。商品タグが削除された動画を確認する手順は次のとおりです。
- YouTube Studio にログインします。
- [コンテンツ] ページに移動します。
- [商品]、[ガイドラインに違反] の順にフィルタすると、削除されたタグを含む動画が表示されます。
商品タグのトラブルシューティング
次の場合、商品タグはコンテンツに表示されません。
- コンテンツの視聴者が子ども向けに設定されている。
- コンテンツが著作権の申し立てを受けている。
- コンテンツの収益化が制限されている、または収益化の対象外と判断されている。
- コンテンツに、クリエイター ミュージックの収益分配の対象となるトラックが含まれている。
- 対象となる国や地域に視聴者が住んでいない。
- 視聴者が、モバイル ブラウザ、スマートテレビ、ゲーム機でコンテンツを視聴している。
- 承認済みアイテムの在庫がない。
- タグ付けされた商品が、ブランドのニーズを満たしていないため、ブランドまたは販売店によって削除された。
- 特定のブランドまたは販売店の商品を検索しても表示されない場合は、現在その商品をタグ付けできないことを意味します。他のブランドまたは販売店の商品をタグ付けすることは可能です。
商品にタグ付けして管理する方法
新しいコンテンツのアップロード中に商品のタグ付け、削除、並べ替えを行う
新しいコンテンツのアップロード中に商品をタグ付けするには:
- YouTube Studio にログインします。
- 動画またはショート動画をアップロードします。
- [詳細] ページで、動画の説明欄に移動
[商品] をクリックします。
マークをクリックし、タグ付けする商品の名前を検索ボックスに入力します。
- タグ付けする商品の名前を検索ボックスに入力します。
- 商品を選択し、ツール内の指定された場所にドラッグします。タグ付けできる商品は最大 60 個です。
- YouTube ショートの場合は、リストを並べ替えて、ショッピング商品ステッカーとして表示される商品を選択できます。タグ付け中に YouTube モバイルアプリ内でショッピング商品ステッカーのサイズと配置を直接調整することもできます。
- アップロード後に、配置とサイズを調整することもできます。詳しくは、ショッピング商品ステッカーの配置とサイズを調整する方法をご覧ください。
タグ付けした商品にタイムスタンプを追加する
動画にタグ付けされた商品を視聴者が適切なタイミングで購入できるように、タグ付けした商品にタイムスタンプを追加します。
- [商品のタグ付け] セクションで、タグ付けした商品の横にある [タイムスタンプを追加 ] をクリックします。
- タイムスタンプを追加する商品の横にある [時間を追加] をクリックします。
- 動画内で商品が表示される時間を入力します。
- 動画の最初の 30 秒間にタイムスタンプを追加することはできません。また、タイムスタンプの間隔は 30 秒以上にする必要があります。
- [完了]
[保存] をクリックします。
注:
- タイムスタンプは、タグ付けした商品にパソコンを使用してのみ追加できます。
- タイムスタンプは 1 分以上の長尺動画でのみ使用できます。
ショッピング商品ステッカーの配置とサイズを調整するには:
ショッピング商品ステッカーには、視聴者のエンゲージメントを高めることができるカスタマイズ可能な配置オプションが用意されています。YouTube モバイルアプリを使用して、ステッカーのデフォルトの配置を変更したり、サイズを調整したりできます。これにより、表示を最適化し、コンテンツのビジュアルな構図に合わせて調整できるようになります。
ショッピング商品ステッカーのサイズと配置を変更するには:
- YouTube モバイルアプリに移動します。
- 画面下部の [マイページ] タブを選択します。
- [作成した動画] をタップします。
- 目的のショート動画を選択し、メニュー アイコン
[編集] を選択します。
- [タグ付けされた商品]、[次へ] の順にタップして、カスタマイズ インターフェースにアクセスします。
- 必要に応じてサイズと配置を調整し、[完了] をタップして変更を保存します。
ライブ配信で商品にタグ付けするには:
商品を削除するには:
- タグ付けした商品を探します。
- 商品の横にある削除アイコン
をクリックして、その商品をリストから削除します。
2 つ以上の商品を並べ替えるには:
- タグ付けした商品を探します。
- その商品を目的の位置にドラッグします。
- [続行] を選択して変更を保存します。
既存のコンテンツで商品のタグ付け、削除、並べ替えを行う
既存のコンテンツで商品をタグ付けするには:
- YouTube Studio にログインします。
- 左側のメニューから [コンテンツ] を選択します。
- 動画のタイトルまたはサムネイルをクリックします。
- [詳細] ページで、動画の説明欄に移動
[商品] をクリックします。
マークをクリックし、タグ付けする商品の名前を検索ボックスに入力します。
- 商品を選択し、ツール内の指定された場所にドラッグします。タグ付けできる商品は最大 60 個です。
タグ付けされた商品にタイムスタンプを追加する
動画にタグ付けされた商品を視聴者が適切なタイミングで購入できるように、タグ付けした商品にタイムスタンプを追加します。
- [商品のタグ付け] セクションで、タグ付けした商品の横にある [タイムスタンプを追加 ] をクリックします。
- タイムスタンプを追加する商品の横にある [時間を追加] をクリックします。
- 動画内で商品が表示される時間を入力します。
- 動画の最初の 30 秒間にタイムスタンプを追加することはできません。また、タイムスタンプの間隔は 30 秒以上にする必要があります。
- [完了]
[保存] をクリックします。
注:
- タイムスタンプは、タグ付けした商品にパソコンを使用してのみ追加できます。
- タイムスタンプは 1 分以上の長尺動画でのみ使用できます。
自動タグ付けを管理するには:
自動タグ付けは、動画を見つけたり、動画内の商品にタグ付けしたりするのに役立ちます。タグは YouTube Studio で直接管理できます。また、この機能はいつでも無効にできます。
タグを管理する
- YouTube Studio にログインします。
- 左側のメニューで [収益化]
[ショッピング] タブをクリックします。
- [最新の自動タグ設定された動画] カードで [もっと見る] をクリックします。
- 変更する動画を選択します。
- 右側の [商品] をクリックします。
- その動画のタグを編集、削除、または追加します。
自動タグ設定をオンにする、またはオフにする
- YouTube Studio にログインします。
- 左側のメニューで [設定]
をクリックします。
- 左側のメニューで [チャンネル]
[詳細設定] をクリックします。
- 下にスクロールし、[商品の自動タグ付け] まで移動します。
- [商品を自動的にタグ付けする] の横で、自動タグ付けをオンまたはオフにできます。
- [保存] をクリックします。
商品を削除するには:
- タグ付けした商品を探します。
- 商品の横にある削除アイコン
をクリックして、その商品をリストから削除します。
2 つ以上の商品を並べ替えるには:
- タグ付けした商品を探します。
- その商品を目的の位置にドラッグします。
- [続行] を選択して変更を保存します。