字幕設定の管理
字幕は、所有者が字幕を追加した動画と、YouTube の自動字幕機能を利用している動画で表示することができます。パソコンまたはモバイル端末で字幕のデフォルト設定を変更できます。
字幕の見た目や表示する言語などを変更することができます。
字幕のオンとオフを切り替える
- 動画に移動します。
- 字幕を利用可能な場合、アイコン
がプレーヤーに表示されます。
- 字幕をオンにするには、
をタップします。
- 字幕をオフにするには、もう一度
をタップします。
デフォルト設定をオンまたはオフにする
- [アカウント設定] ページに移動します。
- 左側のメニューから [再生方法] を選択します。
- [字幕を常に表示する] をオンまたはオフにします。
- まだ字幕が提供されていない動画で自動字幕を有効にする場合は、[自動音声認識により自動字幕を表示する(使用可能な場合のみ)] のチェックボックスをオンにします。
- [保存] をクリックします。
デフォルトの字幕のサイズとスタイルを調整する
デフォルトのサイズとスタイルを調整する
- 動画プレーヤーに移動します。
- 設定アイコン
をクリックします。
- [字幕] を選択します。
- [オプション] をクリックして、次の設定をカスタマイズします。
- フォント、色、透明度、サイズ
- 背景の色と透明度
- ウィンドウの色と透明度
- 文字装飾スタイル
注: 設定を再度変更するか [リセット] をクリックして最初の字幕書式に戻さない限り、これらの設定がデフォルトの設定になります。
字幕のショートカット
キーボード ショートカットを使用すると、動画を再生しながら字幕の書式をすばやく調整できます。キーボート ショートカットを使用する前に、必ず動画プレーヤーの任意の場所をクリックしてください。
- + キーを押すと、字幕の表示が大きくなります。
- - キーを押すと、字幕の表示が小さくなります。
字幕の言語を選択する
動画の字幕アイコンをクリックし、字幕の言語を選択します。希望する言語がリストにない場合は、自動翻訳の字幕を表示するオプションを選択できます。これは Google 翻訳を利用して字幕を翻訳する機能です。
- 動画画面の下部にある設定アイコンをクリックします。
- [字幕] をクリックします。
- [自動翻訳] をクリックします。
- 言語を選択します。
字幕の文字起こしを表示する
動画の所有者が字幕付き動画を提供している場合、字幕の文字起こしを表示して、動画の特定部分に移動することができます。
- 動画プレーヤーの下のその他アイコンをクリックします。
- 文字起こしアイコン
を選択します。動画の再生に合わせてキャプションがスクロールし、再生中の部分のテキストが表示されます。
- 字幕テキストの任意の行をクリックすると、動画のその部分に移動します。
テレビやゲーム機の字幕設定
YouTube をサポートしているテレビ、ゲーム機、メディア·デバイスであれば、字幕設定の選択や変更ができます。
- 動画再生ページでプレーヤーのコントロールを表示します。
- [その他のオプション] を選択します。
ボタンをクリックします。
- メニューから [字幕] を選択して字幕のオンオフを切り替えます。
- 同じメニューから、以下についても変更できます。
- フォント ファミリー
- フォントの色
- フォントサイズ
- 背景色
- 背景の透過度
注: 動画に字幕が含まれない場合でも ボタンは表示されますが、クリックすることはできません。