2012/11/12
元の投稿者
ぱこ印刷時だけ表示したいテキストがあります。スパム扱いになりますか?
社内法規上の問題で、全てのページに、あるテキスト文を掲載しなければならないことになっています。
コンテンツが非常に読み辛くなってしまうので、サイトでは該当テキストが掲載されているページへのリンクで許可を受けています。
もちろん印刷時もそのテキストを表示させなければいけないのですが、リンクを飛ばすことはできませんので・・・
CSSで対応しようと思っているのですが、隠しテキスト扱いされるのではないかと心配です。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
コミュニティには、検証されていない、または最新ではないコンテンツが掲載されている可能性があります。詳細
すべての返信(6 件)

2012/11/12
マサさんぱこさん
業務上必要な定型文で、ページの意味を変えてしまうような内容でなければ通常は大丈夫です。
もしどうしても心配であれば、印刷用に別のバージョンのページを用意し、そちらはnoindexしてあげると良いと思います。
業務上必要な定型文で、ページの意味を変えてしまうような内容でなければ通常は大丈夫です。
もしどうしても心配であれば、印刷用に別のバージョンのページを用意し、そちらはnoindexしてあげると良いと思います。
2012/11/13
元の投稿者
ぱこマサさん
ご返信有難うございます。
>印刷用に別のバージョンのページを用意し、そちらはnoindexしてあげると良いと思います。
自社オリジナルのCMSを利用しており、印刷用ページを自動排出しています。
そのページには新しくhtmlを追加することが出来ない仕組みになっているので、難しいですね・・・
Googleのガイドラインにも沿っていますし、
仰られるとおりページの意味を変えてしまうようなものではないのですが、他の方法を検討したいと思います。

2012/11/13
suzukik.必須の定型文は、デフォルトでは隠しておき「+」ボタンで展開すると見えるようにするという方法はどうでしょう?
別ページではなくすべてのページに設置する形になりますが普段は見えないのでユーザーのジャマにはなりません。
印刷時にはすべて含まれるようにします。
ユーザーの意思で表示・非表示を選べる分には隠しテキストにはなりません。
ページ構成を変える必要が出てきますが、1つの案ということで。

2012/11/13
マサさん> 印刷用に別のバージョンのページを用意し、そちらはnoindexしてあげると良いと思います。
他の方法としては、
オリジナルページに
<link rel="alternate" media="print" href="xxx" />
のアノテーションを指定したうえで、印刷用ページはcanonicalでオリジナルページに向けます。
より厳密にページの意味を持たせられるので、noindexよりこちらの方が適切かもしれません。
(すみません。ぱこさんの環境では印刷用ページは作れないとのことでしたが、印刷用ページを別で用意している方のために自己レスです。)
2012/11/15
元の投稿者
ぱこsuzukikさん
ご返信有難うございます。
そうですね、アコーディオンで見せるやり方であれば、デザイン上邪魔にならずにすみそうです。
2012/11/15
元の投稿者
ぱこマサさん
重ねてご返信有難うございます。
印刷用ページは作れないのですが、canonicalの有効利用という点で非常に勉強になりました!
この返信は役に立ちましたか?
改善できる点がありましたらお聞かせください。
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。不明な点については、ヘルプ コミュニティで質問してみてください。
バッジ
一部のコミュニティ メンバーには、ID またはコミュニティへの参加度を表すバッジが付与されています。
コミュニティには、検証されていない、または最新ではないコンテンツが掲載されている可能性があります。詳細
レベル
メンバーのレベルは、そのユーザーのフォーラムへの参加状況を示します。レベルが高いほど、参加が多いことを意味します。どのユーザーもレベル 1 からスタートし、最高はレベル 10 です。次のような行為がフォーラムでのレベルアップにつながります。
- 回答を投稿する。
- 回答がベストアンサーに選ばれる。
- 自分の投稿が役に立ったと評価される。
- 投稿を評価する(役に立ったかどうか)。
- トピックまたは投稿を適切に不正行為とマークする。
投稿が不正行為と報告されて削除されると、レベルアップは遅くなります。
フォーラムでプロフィールを表示しますか?
このメンバーのプロフィールを表示するには、現在のヘルプページから移動する必要があります。
フォーラムで不正行為を報告
これは Google プロダクト フォーラムのコメントです。不正行為を報告するには、現在のヘルプページから移動する必要があります。
フォーラムで返信
これは Google プロダクト フォーラムのコメントです。返信するには、現在のヘルプページから移動する必要があります。