Google Voice 通話の発着信を行うには、内蔵されているマイクやスピーカーを使用したり、外付けのオーディオ機器(ヘッドセットなど)を接続したりします。オーディオ機器は通話の前や通話中に変更できます。パソコンで通話を受ける際にヘッドセットを使用する場合は、別のデバイスで着信音が鳴るように設定することもできます。こうしておけば、ヘッドセットを外しているときでも着信音が聞こえます。
サポートされているオーディオ機器
USB、Bluetooth、内蔵マイク、内蔵スピーカー。
通話に使用するデバイスを選択する
- パソコンで voice.google.com にアクセスします。
- 右上のヘッドセット アイコン
をクリックします。
- 変更する設定を選択します。
マイク
- [マイク] の横にある下向き矢印
をクリックして、マイクを選択します。
リストには、パソコンに接続されているデバイスが表示されます。 - マイクをテストするには、マイクに話しかけてください。音声なしアイコン
が音声アイコン
に変わり、音量を示します。
着信中
- [着信音] の横にある下向き矢印
をクリックして、着信音を鳴らすデバイスを選択します。
リストには、パソコンに接続されているデバイスが表示されます。 - 着信音をテストするには、[テスト] をクリックします。
スピーカー
- [スピーカー] の横にある下向き矢印
をクリックして、スピーカーを選択します。
リストには、パソコンに接続されているデバイスが表示されます。 - スピーカーをテストするには、[テスト] をクリックしてください。
認定されたヘッドセットとスピーカーフォン
Google はメーカーと提携して、Google Voice 対応のヘッドセットとスピーカーフォンをテストして認定しています。認定デバイスを使用すると、Google Voice を快適に利用できます。
認定パートナーのデバイス一覧をご確認ください。