ユーザー情報のリクエストに関する更新情報

2023 年 6 月: 米国国家安全保障局のリクエストに関するレポートについて、2020 年 7 月~12 月から 2021 年 7 月~12 月にかけてのレポート対象期間に提出された、FISA のリクエストの影響を受けたアカウントの数を修正しました。

レポート対象期間 コンテンツ以外のアカウント数(修正前) コンテンツ以外のアカウント数(修正後)
2021 年 7 月~12 月 28000~28499 28500~28999
2021 年 1 月~6 月 27000~27499 27500~27999
2020 年 7 月~12 月 21500~21999 22,500~22,999

 

これとは別に、グローバルなリクエストに関するレポートについて、2017 年から 2021 年のレポート対象期間に受け取った傍受に関するリクエストの件数を修正しました。

2022 年 4 月: エンタープライズ リクエストに関するレポートについて、Workspace のお客様向けの「Google ではエンタープライズ クラウド ユーザーをどう定義しているか」のレポート対象期間 2021 年 1 月~6 月の内容を更新し、この期間以前に発表された Workspace のブランド アイデンティティを反映しました。

2021 年 1 月: グローバルなリクエストに関するレポートについて、2019 年 1 月~6 月、および 2019 年 7 月~12 月のレポート対象期間に提出されたユーザー情報に関するリクエストの件数と、なんらかの情報の開示に至ったリクエストの割合を更新しました。また、外交手続きによって Google に提出されたことが判明済みの、ユーザー情報に関するリクエストの件数も更新しました。

これとは別に、米国国家安全保障局のリクエストに関するレポートについては、2015 年 7 月~12 月から 2019 年 1 月~6 月にかけてのレポート対象期間に提出された、FISA に基づいてコンテンツ以外のリクエストとコンテンツのリクエストを受けたアカウントの数を修正しました。

2020 年 5 月: : 半年ごとの透明性レポートに、Google Cloud Platform と G Suite Enterprise のお客様データに関する政府からのリクエスト数を追加しました。


また、2019 年 1 月~6 月のレポート対象期間の情報を更新し、Nest 関連のユーザー情報に関する政府からのリクエストを追加しました。この変更前、また Nest が Google Home に参加する前には、Nest 透明性レポートで、ユーザー情報のリクエストに関する Google の透明性レポートとは別にこの情報が報告されていました。

 

2017 年 9 月:下記に赤で示した FISA のリクエストによって影響を受けるユーザーやアカウントの数を訂正しました。

レポート対象期間 リクエスト数 ユーザー数 / アカウント数(誤) ユーザー数 / アカウント数(正)
2017 年 1 月~2017 年 6 月 6 か月のレポート遅延対象のデータ 6 か月のレポート遅延対象のデータ 6 か月のレポート遅延対象のデータ
2016 年 7 月~2016 年 12 月 500~999 35,000~35,499 35,000~35,499
2016 年 1 月~2016 年 6 月 500~999 18,500~18,999 25,000~25,499
2015 年 7 月~2015 年 12 月 500~999 21,000~21,499 22,500~22,999
2015 年 1 月~2015 年 6 月 500~999 16,000~16,499 19,000~19,499
2014 年 7 月~2014 年 12 月 500~999 17,500~17,999 18,500~18,999
2014 年 1 月~2014 年 6 月 500~999 15,000~15,499 17,000~17,499
2013 年 7 月~2013 年 12 月 500~999 15,500~15,999 15,500~15,999
2013 年 1 月~2013 年 6 月 500~999 9,500~9,999 14,000~14,499
2012 年 7 月~2012 年 12 月 500~999 12,500~12,999 12,500~12,999
2012 年 1 月~2012 年 6 月 500~999 8,000~8,499 1,0500~10,999
2011 年 7 月~2011 年 12 月 500~999 9,500~9,999 10,000~10,499
2011 年 1 月~2011 年 6 月 500~999 7,000~7,499 7,000~7,499
2010 年 7 月~2010 年 12 月 0~499 5,000~5,499 4,000~4,499
2010 年 1 月~2010 年 6 月 0~499 3,500~3,999 3,500~3,999
2009 年 7 月~2009 年 12 月 0~499 3,500~3,999 3,500~3,999
2009 年 1 月~2009 年 6 月 0~499 2,000~2,499 2,000~2,499

 

2016 年 10 月: 米国自由法に準じて、FBI は 2015 年後半に発行された NSL に対する口外禁止規定を解除しました。この対応を反映するため、その期間(2015 年 7 月~12 月)に受理した NSL 数の範囲を 0~499 から 1~499 に更新しました。

2015 年 12 月: 米国自由法の成立により、外国情報活動監視法(FISA)関連のリクエスト数と National Security Letter(NSL)を、より短い期間で報告できるようになりました。この新しい期間を反映するため、過去のレポート対象期間の履歴データをすべて更新しました。

2015 年 8 月: 2014 年 7 月~12 月のレポート対象期間中におけるオーストリア、スイス、ドイツからのユーザーデータのリクエスト件数を修正しました。

2013 年 12 月: 2013 年 7 月~12 月のレポート対象期間において、提出されたリクエストの正確な件数を明記するようになりました。この変更前は、レポート対象期間でリクエストが 30 件未満の国に関するデータは除外していました。

2012 年 6 月: 2011 年 1 月~6 月のレポート対象期間にハンガリーから提出されたユーザーデータのリクエストに応諾した割合を修正しました。

2011 年 12 月: 2011 年 1 月~6 月のレポート対象期間中におけるフランス、ドイツ、ハンガリー、シンガポール、スペイン、英国からのユーザーデータのリクエスト件数を修正しました。

メインメニュー
14271330510504631178
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
false
false