Google+ の設定
Google+ の設定を変更するには、メニュー アイコン から [設定] を選択します。
注: プラットフォームによっては、表示や変更を行えない設定もあります。探している項目が見つからない場合は、別の端末でお試しください。なお、Android アプリでは [設定] を開いてからアカウントを選択する必要があります。
プロフィール設定
自分の Google+ プロフィールに表示する情報を指定できます。また、自分の Google+ プロフィールを開いて編集することもできます。
他のユーザーの検索結果に自分のプロフィールを表示するかどうかも指定できます。
通知設定
他のユーザーがあなたの名前リンクを付けて投稿した場合や、あなたをコミュニティに招待した場合など、特定の操作ごとにお知らせをオンまたはオフにすることができます。
また、Google+ からの更新情報(ハイライトや知り合いかもしれないユーザーなど)のほか、Google+ でのその他のアクティビティや友だち候補についてのお知らせもオンまたはオフにすることができます。
次の点にご注意ください。
- 一部の端末では、優先度の低いお知らせが届かない場合があります。
- 一部のブラウザでは、Google+ のプッシュ通知を利用できない場合があります。
- 自分が関連している投稿については、この設定で指定したユーザー以外についてのお知らせが届く場合があります。たとえば、この設定で指定した以外のユーザーがあなたの投稿にコメントした場合や、投稿であなたの次にコメントした場合にも、お知らせが送信されることがあります。
- メールによるお知らせなど、一部のお知らせはパソコンでのみオフにできます。
ストリームの設定
ホーム画面を常に 1 列で表示するか、表示画面のサイズに合わせて複数列で表示するかを指定できます。
見出し間の移動のような一部のユーザー補助機能の設定は、1 列のレイアウトで最適に動作します。
注: この設定を表示、変更するにはパソコンを使用してください。
写真と動画の設定
共有する写真に既定で位置情報を含めるかどうかを指定できます。
また、共有する写真や動画のダウンロードを共有相手に許可するかどうかも指定できます。
さらに、Google+ で一般公開で共有する写真を背景画像として使用することを Google に許可するかどうかも指定できます。この設定を変更しない限り、一般公開で共有する写真は Chromecast や Google Fiber などの Google のサービスに掲載される場合があります。写真が掲載される際はメールで通知されます。
共有設定
+1 アクティビティの公開設定を変更できます。
位置情報の設定
Google+ の [位置情報] 設定から Google アカウントの位置情報の設定を変更できます。
注: iPhone / iPad 版の新しい Google+ アプリからは、位置情報を共有することができなくなりました。以前に iPhone アプリまたは iPad アプリで現在地の共有を設定していた場合は、以下のことが可能です。
- Google アカウントで現在地の共有設定を確認、変更する
- Google アプリのロケーション履歴を使用して引き続き現在地情報を共有する
プライバシー設定
Google での検索履歴やアクティビティを管理することができます。検索履歴や Google アクティビティをオンにすると自分に合わせてカスタマイズされたサービスを利用できますが、こうした情報を消去したり設定を調整したりすることも可能です。
Google+ ログインを使用しているアプリ
Google+ の [設定] ページから、Google アカウントに接続しているアプリを管理できます。
注: この設定にアクセスするには Android アプリを使用してください。
全般設定
一般公開の投稿へのコメントを許可するユーザーを指定できます。
また、アクティビティ ログに変更を加えることもできます。アクティビティ ログでは、コメント、+1、投稿などの Google+ でのアクティビティを管理、削除できます。最初に [Google+ でのアクティビティを管理] のクリックが必要な場合もあります。
広告内の共有おすすめ情報
広告内の共有おすすめ情報のオン、オフを切り替えることができます。詳細