ウェブページのパターンをすばやく簡単に作成できます。
ウェブページのパターンの作成は、オプティマイズ ビジュアル エディタで行います。このツールを使うと、再コードの必要なくパターンを簡単に作成することができます。
この記事の内容:ビジュアル エディタのコンポーネント
オプティマイズのビジュアル エディタは、次の 3 つの主なコンポーネントで構成されています。
– アプリバー
– エディタ パレット
– 現在の選択
アプリバー
アプリバーは、次のコンポーネントで構成されます。
テスト名 - 現在のテスト名が表示されます。
テストのステータス - 現在のテストのステータスが表示されます。
パターン選択ツール - 現在のパターンのプルダウン リストです。ここでパターンの追加もできます。
変更リスト - エディタで現在のパターンに加えたすべての変更が表示されます。
プロパティ パネルの切り替えボタン - プロパティ パネルをオンとオフに切り替えます。
インタラクティブ モード - プルダウン メニューやスライドショーなど、ウェブサイトの動的な部分にアクセスできます。このボタンをクリックするとインタラクティブ モードが有効になり、編集する要素が表示されます。その後、編集モードに戻ると変更を加えることができます。
階層バー - 現在の選択がページ階層のどこにあるかが表示されます。注: 要素の横の大なり記号(「>」)をクリックして、子要素のいずれかを選択します。
移動の設定
- 並べ替え - 要素をページ内のどこにでも簡単に移動することができます。その際、ページの構造は保たれます。
- 並べ替え用に自動選択 - オンにすると、移動する適切な要素が自動的に選択されます。
- ターゲット要素外で並べ替え - オンの場合、他の要素の前後のアイテムだけを並べ替えできます。オフにすると、別の要素の内側(たとえば、2 つのパラグラフ間)に要素を配置できます。
- 自由に移動 – 残りのコンテンツの上にフローティングすることで、ページの任意の場所に要素を移動できます。
- 並べ替え - 要素をページ内のどこにでも簡単に移動することができます。その際、ページの構造は保たれます。
エディタ パレット
エディタ パレットは、ビジュアル エディタ使用時に画面の右下に表示されるフローティング パレットのことです。これには、現在の選択の編集可能なすべての要素が含まれています。たとえば、テキスト要素が選択されている場合、編集オプションが含まれます。以下に例を挙げます。
- 元に戻す
- やり直し
- 編集を終了
- その他メニュー(要素を右クリックして表示することもできます)
- サイズ変更ツール
- 位置変更ツール
- 活字編集ツール
ビジュアル エディタでパターンに変更を加えたら、アプリバーの右上の [保存] をクリックして、変更内容を保存します。保存しない場合、[完了] をクリックして、テストの詳細ビューに戻るか、左上の戻る矢印をクリックして終了します。