情報の通知.
これは、注目の問題に関する投稿です。
2020年6月9日

PCブラウザ上にて使用中に読み込まなくなる不具合について。

googleマップ使用時、少し使用すると地図を読み込まなくなり、メニュー、ストリートビュー等も動かなくなります。chrome、edgeでも同様の症状が出ます。ブラウザを再起動すると一時的に使えるようになりますがすぐに再発します。
PC、ルーター等の再起動といった基本的な対策や、メインメモリの空きの確認、ハードウェアアクセラレーターの設定、セキュリティソフトのプロテクションをオフにした状態で試しても効果がありません。他に何か考えられる原因をご存じでしたら教えてください。不便で困っています。
ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
おすすめの回答
2020年6月29日
お世話になります。

こちらの投稿で指摘されている問題について先日カスペルスキーのテクニカルサポートセンターへ問い合わせて、何度かやりとりをしたところ、自分のPCでは一応の解決方法が見つかり通常通りGoogleマップが使えるようになりました。

既に実施し解決されている方もいらっしゃるかと思いますが、念のため共有させて下さい。

1.カスペルスキーインターネットセキュリティのトップ画面左下にある歯車マークのアイコンをクリック。
2.詳細タブ内のネットワークをクリック。
3.暗号化された接続をスキャンしないにチェックを入れる。
4.使用しているブラウザのキャッシュを削除。

以上になります。

テクニカルサポートセンターからのメールによりますと、この問題については既にカスペルスキー側に複数報告が入っており、調査・修正作業が行われている様です。
Jun KOBAYASHI さん(ダイヤモンド プロダクト エキスパート)がおすすめしています
T.Shibuya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
おすすめの回答
報告していただいた方、ありがとうございます。
Kaspersky(カスペルスキー)のセキュリティとバッティングしてそうですね。
しかもON/OFFでは駄目で、完全に無効化しないと駄目 と。。。
 
僕はKasperskyを使っていないのですが、これをご覧になられた方がいらっしゃいましたら、セキュリティの例外候補(ホワイトリスト部分)にGoogle.comなどを便宜上加えてみてどうなるかを試していただいてもいいかもです。
 
この件、フォーラムからも報告しておきます。
 
*回答者や報告者のコメントが参考になりましたら「おすすめ」ボタンや「グッドマーク」を押して下さい。
 他の閲覧者の参考にもなりますので是非よろしくお願いいたします。
 
Tak Nag (Takuya Nagayama / 永山卓也)
 
----- Google My Business & Maps & Ads Product Expert.
T.Shibuya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
おすすめの回答
2020年6月12日
こんにちは。私もスレッド主ではありませんが、
5月末位からnori 369 さんと全く同じ症状が出ていますので、ご報告させていただきます。

Win10 Home Ver.1909、私もカスペルスキーを使用しています。
chrome、edgeで発生(firefoxは入れてません)
あとは、同じです。

nori 369 さんの書き込みを見て、カスペルスキーが怪しいと思い、
タスクトレイから常駐しているカスペルスキーを終了したら、
Googleマップの読み込みが動き出しました。

私の場合はカスペルスキーが何か悪さをしているようです。
Jun KOBAYASHI さん(ダイヤモンド プロダクト エキスパート)がおすすめしています
役に立ちましたか?
おすすめの回答
2020年6月12日
こんにちは。Kano504さんの書き込みを見て、カスペルスキーを無効ではなく終了してみたら異常発生しなくなりました。自分のケースもカスペルスキーが原因のようです。情報提供有難うございました。
Jun KOBAYASHI さん(ダイヤモンド プロダクト エキスパート)がおすすめしています
役に立ちましたか?
おすすめの回答
2020年7月1日
Donguri5656 さん
こんにちは

情報ありがとうございます。

手元の検証用の環境数台を使って確認したところ、最新版のカスペルスキーでは、最初からこのチェックが「外れて」設定されているようで、問題のトリガにならないようです。(念の為OSから入れ直して確認致しました)
T.Shibuya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
すべての返信(17 件)
2020年6月10日
動かなくなった時点で、他の Google のサービス、例えば YouTube や  Google 検索の検索結果等は問題ないのでしょうか?
 
もし、Google マップでだけ問題が発生すようでしたら、端末を接続しているネットワークが、アクセス可能な Web サーバーをファイアウォールで制限されていて、Google マップの閲覧に必要な Web サーバーが一部制限されていたりしないか確認してみてはいかがでしょうか?
 
もし、Google マップ以外のサービスでも問題が発生するようでしら、問題が発生した時点で先頭が https:// ではなく http:// で始まる http://www.msftconnecttest.com/ 等にアクセスしていただくことで、何らかのエラーメッセージが表示されるかもしれませんので、参考まで。
2020年6月11日
スレッド主では有りませんが、数日苦戦してます。すぐに表示データ更新されなくなります。
win10 pro Ver.1909
カスペルスキー使用

  • カスペルスキー有効/無効に関わらす異常発生
  • chrome、firefox、edge全てで発生
  • マップの3Dモード起動、2Dモード(旧ライトモード)起動何れでも発生
  • 別ブラウザで同時起動した場合、一つが発生しても他には即影響はしない
  • 同一ブラウザで複数タブ起動した場合、一つが発生すると同一モードの他も異常になる。3D、2Dモード間は即影響はしない
  • 但し、サイト埋め込み型グーグルマップでは、異常は発生しない
  • 異常発生した後は、https://translate.google.co.jp/、https://www.google.co.jp/ にもつながらなくなる。googleと無関係なサイトや、他のgoogle系サイトは繋がる。
  • 暫く放置すると通信相手(mapサーバー)のIPアドレスが自動で切り替わるが、異常は復帰しない
  • IPv6のTCP/IP通信ドライバを入切してv4、v6と通信経路切り替えると異常復帰し表示が正常になる
  • 異常の間はマップ操作してもすぐにパケット飛ばなかったり、同じseqへのACKが大量に発生したり挙動がおかしくなる。但し、googleとの通信のみ異常で他との通信での影響は確認出来ない
以上から、マップアプリ起因でTCP/IPドライバがおかしくなってる気がしますが、解決策思いつきません。
おすすめの回答
2020年6月12日
こんにちは。私もスレッド主ではありませんが、
5月末位からnori 369 さんと全く同じ症状が出ていますので、ご報告させていただきます。

Win10 Home Ver.1909、私もカスペルスキーを使用しています。
chrome、edgeで発生(firefoxは入れてません)
あとは、同じです。

nori 369 さんの書き込みを見て、カスペルスキーが怪しいと思い、
タスクトレイから常駐しているカスペルスキーを終了したら、
Googleマップの読み込みが動き出しました。

私の場合はカスペルスキーが何か悪さをしているようです。
Jun KOBAYASHI さん(ダイヤモンド プロダクト エキスパート)がおすすめしています
おすすめの回答
2020年6月12日
こんにちは。Kano504さんの書き込みを見て、カスペルスキーを無効ではなく終了してみたら異常発生しなくなりました。自分のケースもカスペルスキーが原因のようです。情報提供有難うございました。
Jun KOBAYASHI さん(ダイヤモンド プロダクト エキスパート)がおすすめしています
2020年6月14日
ありがとうございました。
自分もカスペルスキーを無効ではなく終了してみたら、読み込めない状況からもとに戻りました。
情報提供ありがとございました。
報告していただいた方、ありがとうございます。
Kaspersky(カスペルスキー)のセキュリティとバッティングしてそうですね。
しかもON/OFFでは駄目で、完全に無効化しないと駄目 と。。。
 
僕はKasperskyを使っていないのですが、これをご覧になられた方がいらっしゃいましたら、セキュリティの例外候補(ホワイトリスト部分)にGoogle.comなどを便宜上加えてみてどうなるかを試していただいてもいいかもです。
 
この件、フォーラムからも報告しておきます。
 
*回答者や報告者のコメントが参考になりましたら「おすすめ」ボタンや「グッドマーク」を押して下さい。
 他の閲覧者の参考にもなりますので是非よろしくお願いいたします。
 
Tak Nag (Takuya Nagayama / 永山卓也)
 
----- Google My Business & Maps & Ads Product Expert.
T.Shibuya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
★★★不具合報告にご協力頂ける方へ★★★
 
トピックのご報告から、Kaspersky(カスペルスキー)とブラウザのGoogleマップが干渉し、不具合を起こしている可能性が非常に高いので、これをエキスパート権限にてフォーラムより報告しました。

Googleはこの情報を集めているとのことで、
 
「実際のマップが正常に動作していない状況をスクリーンショットか動画で貼り付けて頂ける方」
 
がいれば、ぜひこのトピックに動画やスクリーンショットを貼り付けていただければ幸いです。
(個人情報があれば隠して下さい)
 
ぜひご協力よろしくお願いします。
(私はカスペルスキー使っていないので残念ながら・・)
 
2020年6月17日
Tak Nag (Takuya Nagayama) さん
こんばんは

現在のヘルプコミュニティでは、動画は貼り付けできず、アニメーションGIFしか対応していなかったとおもいます。

過去に対応可能な形式とサイズを問い合わせましたが、明瞭な回答は得られていません。
サイズの大きい画像も弾いてしまうようなので、デスクトップスクリーンショットを張る・・も難しいかもしれません(jpg/jpegなどで圧縮してリサイズしないと恐らく弾かれてしまいます)

おすすめのアニメーションGIF作成ソフトとしては、Windows版では ScreenToGif があり、特定部分をマスクする機能もあります。

 ScreenToGif 


ご参考までに。
おすすめの回答
2020年6月29日
お世話になります。

こちらの投稿で指摘されている問題について先日カスペルスキーのテクニカルサポートセンターへ問い合わせて、何度かやりとりをしたところ、自分のPCでは一応の解決方法が見つかり通常通りGoogleマップが使えるようになりました。

既に実施し解決されている方もいらっしゃるかと思いますが、念のため共有させて下さい。

1.カスペルスキーインターネットセキュリティのトップ画面左下にある歯車マークのアイコンをクリック。
2.詳細タブ内のネットワークをクリック。
3.暗号化された接続をスキャンしないにチェックを入れる。
4.使用しているブラウザのキャッシュを削除。

以上になります。

テクニカルサポートセンターからのメールによりますと、この問題については既にカスペルスキー側に複数報告が入っており、調査・修正作業が行われている様です。
Jun KOBAYASHI さん(ダイヤモンド プロダクト エキスパート)がおすすめしています
T.Shibuya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
おすすめの回答
2020年7月1日
Donguri5656 さん
こんにちは

情報ありがとうございます。

手元の検証用の環境数台を使って確認したところ、最新版のカスペルスキーでは、最初からこのチェックが「外れて」設定されているようで、問題のトリガにならないようです。(念の為OSから入れ直して確認致しました)
T.Shibuya さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2020年7月1日
Jun KOBAYASHIさん

お世話になっております。返信ありがとうございます。

自分の勘違いだったら本当に申し訳ないのですが、念のためJunさんのお手元にある環境にて再度確認して頂けないでしょうか。

Junさんが仰っている通り、カスペルスキーのデフォルト設定では下記画像1のように「保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャンする」にチェックが入っており、「暗号化された接続をスキャンしない」の設定は適用されていません。

こちらのPCでも確認しましたが全般設定>設定の管理>設定の復元(既定の値に戻します。)を適用後だと
保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャンが有効になります。

画像1


デフォルトの設定のままですと、下記画像2のように問題が発生します。


そこで「暗号化された接続をスキャンしない」に設定を変更し、ブラウザのキャッシュを削除することで問題の症状が出なくなる事を改めて確認して頂きたいです。

ご多忙の中恐れ入りますが確認をよろしくお願いします。
2020年7月1日
Donguri5656 さん
おはようございます。

検証環境が揃えられれば* 以下2点は再度試して見たいと思います。

 ・設定の復元(既定の値に戻す)
  ・保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャンが有効になるか確認

 ・上記を実施した上で、「暗号化された接続をスキャンしない」に設定を変更し、ブラウザのキャッシュを削除することで問題の症状が出なくなる事を改めて確認


※ ただし、手元の検証用の環境は、7月に入って他のチームで使用中なので、こちらは実施の確約はできませんので、ご了承ください。


なお、6/18にGoogleへは以下を報告しています。
既定の値に戻す・・・は、このとき試していません。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下の環境で問題が「発生しない」ことを確認しました。
使っているカスペルスキーのバージョン*をヒアリングしたほうがよいかもしれません。
暗号化通信のスキャンが常にONになっている昔のバージョンで出ているような気がします
 
※ タスクトレイのカスペルスキーアイコンにマウスオンすることで確認できます。
 
 
一旦OSから全部入れ直してテストを実施
 
OS: Windows10Pro
カスペルスキーインターネット セキュリティ 20.0.14.1085(g)
 
Firefox 77.0.1 (64 ビット)
Chrome バージョン: 83.0.4103.106(Official Build) (64 ビット)
2020年7月11日
Donguri5656 さん
こんばんは

少し時間がかかりましたが、再度Windows10をクリーンインストールし、Chromeとカスペルスキーインターネットセキュリティを入れた状態で、以下2点を試してみました。

 Windows10/Home
 バージョン2004 (OSビルド 19041.264)

 カスペルスキーインターネットセキュリティ 20.0.14.1085(g)
 定義データベース公開日時 : 2020/07/09 5:42


1) インストール直後に「保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャン」が有効になるか?

 こちらは現時点の環境で再度確認したところ、最初から「保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャン」は有効でした。訂正いたします。*。
 なお、この状態で、Google Chromeを使いGoogleマップを30分ほど使用(地図、ストリートビューなどいろいろ)してみましたが、問題は再現しませんでした。

 ※ この状態で、一度「暗号化された接続をスキャンしない」にしたあとで、設定の復元を行うと「保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャン」は再度有効になりました。投稿者さんと同じです。


2) 「保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャン」が有効の状態で問題が再現するか?

 こちらは再現しませんでした。


3) 問題が再現する場合「保護機能の要求に応じて暗号化された接続をスキャン」を無効にしキャッシュ削除などを行うと、問題が改善するか?

 問題が再現されなかったため、こちらは試していません。



# なお、Chromeにカスペルスキープラグインは設定(有効)にせず削除して試しました。
false
968139892177311499
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
76697
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false