交通状況の表示や運転ルート付近の場所の検索を行う
注: この機能は、一部の国の Android 搭載端末でのみご利用いただけます。
Google マップでは、運転用に交通状況を表示したり、場所をすばやく検索したり、目的地を指定せずに一般的な種類の場所へのナビを開始したりできます。
運転用に交通状況を表示する
運転用に交通状況を表示する手順は次のとおりです。
- Google マップ アプリ
を開きます。
- 画面下部にある通勤アイコン
をタップします。
- 通勤の詳細を設定するか、画面上部の [自宅まで] または [職場まで] を選択すると、次のような情報が表示されます。
- おすすめの目的地までの運転所要時間。目的地は Google アカウントの設定データに基づいて表示されます。
- おすすめの経路と別の経路。
- 運転ルートの遅延情報(事故や工事など)。
運転ショートカットを作成する
モバイル画面で運転ショートカットを作成すると、交通状況を簡単に確認できます。
- Google マップ アプリ
を開きます。
- 左上にあるメニュー アイコン
をタップします。
- [設定]
[ナビの設定]
[運転ショートカットを追加] を選択します。
Bluetooth を使用して運転時に通知を受け取る
お使いのスマートフォンやタブレットと車を Bluetooth でペア設定している場合、運転の開始時に通知を受け取ることができます。通知をオンにする手順は次のとおりです。
- Google マップ アプリ
を開きます。
- 左上にあるメニュー アイコン
をタップします。
- [設定]
[ナビの設定]
[運転時に通知] を選択します。
一般的な場所を検索してナビを開始する
運転ルート付近の場所を検索してナビを開始する手順は次のとおりです。
- Google マップ アプリ
を開きます。
- 左上にあるメニュー アイコン
をタップします。
- [運転モードを開始] を選択します。
- 画面上部にある [目的地設定] をタップします。
- ガソリンスタンドや食料品店などのカテゴリを選択するか、特定の種類の場所を検索します。
- 運転ルート付近の該当する場所が赤い点として表示されます。点をタップすると、その場所の名前や所要時間が表示されます。
- その場所に行く場合は [ナビ] をタップし、行かない場合は [閉じる] をタップします。何も選択しなければ、数秒以内にその場所へのナビが自動的に開始します。
ヒント:
- 上の [目的地設定] ボックスをタップして場所を入力すると、その場所へのナビを直接開始できます。
- ナビの開始時に別の経路を表示できます。
経路上のイベントを確認する
通勤中の交通状況を確認すると、次のようなイベントがハイライト表示されます。
- コンサート
- パレード
- マラソン
- スポーツ イベント
イベント開催日には次のような最新情報が表示されます。
- 遅延
- 通行止め
- 交通状況
- 別の経路
これらの情報はイベントが終了すると自動的に削除されます。マップでは、その他のアクティビティも検索できます。
この情報は役に立ちましたか?
改善できる点がありましたらお聞かせください。