Google マップによる現在地の自動検出がうまくいかないこともあります。GPS 測位による現在地を示す青い点が表示されない場合や、表示位置が正確でない場合は、次の方法をお試しください。
ヒント: 現在地情報は検索にも反映されているため、検出精度を改善すれば、より的確な検索結果が表示されます。
地図上に現在地を表示する
- iPhone か iPad で Google マップ アプリ
を開きます。
- 現在地を示す青い点が表示されます。青い点が表示されない場合は、画面右下の現在地アイコン
をタップします。
Google マップが現在地を特定する仕組み
Google マップは、次のような情報からユーザーの現在地を推測します。
- GPS: 衛星を使用して、測定誤差数メートル以内で現在地を特定します。
- Wi-Fi: 近くの Wi-Fi ネットワークを使用して現在地を特定します。
- 携帯電話の基地局: 携帯ネットワークに接続している場合、測定誤差最大数千メートル以内で現在地を特定します。
位置情報サービスをオンにする
Google マップで現在地を示す青い点が正確に表示されるようにするには:
- iPhone か iPad で設定アプリを開きます。
- [プライバシー]
[位置情報サービス] をタップします。
- [位置情報サービス] の横にあるスイッチが緑色になっていることを確認します。
- 下にスクロールして Google マップを選択します。
- [この App の使用中のみ許可] または [常に許可] を選択します。
現在地機能の精度を改善する他の方法
現在地がまだ正しく表示されない場合は、次の方法をお試しください。
Wi-Fi をオンにする
- iPhone か iPad で設定アプリを開きます。
- [Wi-Fi] をタップします。
- 上部の [Wi-Fi] をオンにします。
スマートフォンやタブレットを再起動する
iPhone や iPad を再起動するには、電源を一度切ってから入れ直します。
- 電源を切る: 電源ボタンを押し続ける
電源が切れます。
- 電源を入れる: 端末に電源が入るまで、電源ボタンを押し続けます。
青い点の意味
地図上の青い点は現在地を示しています。現在地を特定できない場合は、青い点の周囲に水色の円が表示されます。現在地は水色の円の範囲内にあり、円が小さいほど、現在地の測位精度が高いことになります。
注:
- 青い点が表示されない場合や、代わりにグレーの点が表示される場合、現在地が特定できず、最後に訪れた場所が表示されていることを意味します。
- ユーザーと携帯電話の基地局の間に、駐車場や高層ビルなどの障害物がある場合は、青い点が正しく表示されない可能性があります。
他のサイトやアプリで現在地を確認する
他のサイトやアプリで Google マップの現在地を確認する場合も、上記の手順は共通ですが、次のような違いがあります。
- Google マップではなく、他のサイトやアプリを使用します。
- まず最初に、ご利用のサイトやアプリ(Google マップではありません)に位置情報の利用許可を与えてください。
- Google Chrome や Safari では、現在地は安全なウェブページにしか表示されません。安全なウェブページとは、アドレスバーの表示に「https」が含まれているページです。