Google マップによる現在地の自動検出がうまくいかないこともあります。GPS 測位による現在地を示す青い点が表示されない場合や、表示位置が正確でない場合は、次の方法をお試しください。
ヒント: 現在地情報は検索にも反映されているため、検出精度を改善すれば、より的確な検索結果が表示されます。
地図上に現在地を表示する
- パソコンで Google マップを開きます。
- 画面右下の現在地アイコン
をクリックします。現在地を示す青い点が表示されます。
Google マップが現在地を特定する仕組み
Google マップは、ウェブブラウザの位置情報などからユーザーの現在地を推定します。
ブラウザで現在地の使用を Google マップに許可する
現在地を地図の中心に表示するには、Google マップに現在地の使用を許可する必要があります。
Chrome
- パソコンで Chrome を開き、Google マップを開きます。
- 画面右下の現在地アイコン
をクリックします。
- 「Google マップは現在地を使用できません」というメッセージが表示される場合は、以下の手順に沿って操作します。
- 画面右上のその他アイコン
をクリックします。
- [設定]
をクリックし、一番下の [詳細設定] をクリックします。
- [プライバシーとセキュリティ] で [コンテンツの設定] をクリックします。
- [位置情報]
をクリックし、[アクセスする前に確認する(推奨)] がオンになっていることを確認します。
- 戻るボタン
をクリックします。
- 手順 1~2 をもう一度行います。
Firefox
- パソコンで Firefox を開き、Google マップを開きます。
- 画面右下の現在地アイコン
をクリックします。注: [現在地を表示] が表示される場合もあります。
- 現在地の共有を求められたら、[許可] または [位置情報へのアクセスを許可] を選択します。
Safari
- パソコンで Safari を開き、Google マップを開きます。
- 画面右下の現在地アイコン
をクリックします。
- 現在地情報の共有を求めるメッセージが表示されたら、[常に現在地を共有] をクリックします。
Mac をご使用の場合は、Safari の位置情報サービスをオンにする前に、システムの位置情報サービスの設定を変更する必要があることがあります。その場合の手順は次のとおりです。
- [システム環境設定]
[セキュリティとプライバシー]
[プライバシー]
[位置情報サービス] を開きます。
- 左下にあるロックをクリックして、変更を許可します。
- [位置情報サービスを有効にする] チェックボックスをオンにします。
Internet Explorer
- パソコンで Internet Explorer を開き、Google マップを開きます。
- 画面右下の現在地アイコン
をクリックします。
- 現在地の共有を求められたら、[一度のみ許可] または [このサイトのオプション]
[常に許可] をクリックします。
- 「Google マップは現在地を使用できません」というメッセージが表示された場合、ブラウザのツールバーでツールアイコン
[インターネット オプション]
[プライバシー]
[位置情報] に移動し、[サイトのクリア] をクリックします。
現在地機能の精度を改善する他の方法
「現在地を特定できない」といったエラーが表示されたり、現在地が正しく表示されなかったりする場合は、次の方法をお試しください。
- ブラウザ(Chrome、Firefox、Safari)を再読み込みします。
- インターネット接続が良好な状態であることを確認します。
- 上記の手順で説明した許可設定をもう一度確認します。
- パソコンを再起動します。
他のサイトやアプリで現在地を確認する
他のサイトやアプリで Google マップの現在地を確認する場合も、上記の手順は共通ですが、次のような違いがあります。
- Google マップではなく、他のサイトやアプリを使用します。
- まず最初に、ご利用のサイトやアプリ(Google マップではありません)に位置情報の利用許可を与えてください。
- Google Chrome や Safari では、現在地は安全なウェブページにしか表示されません。安全なウェブページとは、アドレスバーの表示に「https」が含まれているページです。