POP に対応した他のメール クライアント(Microsoft Outlook など)で、Gmail のメールを開くことができます。
ステップ 1: POP が最適かどうかを確認する
- Gmail のメールを他のメール クライアントで読むには、IMAP と POP を利用できます。
- IMAP は複数の端末で使用でき、メールはリアルタイムで同期されます。
- POP は 1 台のパソコンでのみ使用できます。メールがリアルタイムで同期されることはありません。メールはダウンロードされるため、新着メールをダウンロードする頻度を指定します。
ステップ 2: POP を設定する
Gmail で POP を設定する
重要: Gmail で POP を有効にしてからメール クライアントにメールがダウンロードされるまでに、時間がかかることがあります。- パソコンで Gmail を開きます。
- 右上にある設定アイコン
[すべての設定を表示] をクリックします。
- [メール転送と POP/IMAP] タブをクリックします。
- [POP ダウンロード] セクションで、次のように選択します。
- すべてのメールで POP を有効にする (ダウンロード済みのメールを含む)
- 今後受信するメールで POP を有効にする
- [POP でメールにアクセスする場合] で、Gmail のメールのコピーに対して行う操作を選択します。
- コピーを受信トレイに保存
- コピーを既読にする
- コピーをアーカイブする
- コピーを削除する
- ページの下部にある [変更を保存] をクリックします。
メール クライアントの設定を変更する
Microsoft Outlook などのクライアントに移動し、次の設定を確認します。
受信メール(POP)サーバー |
pop.gmail.com SSL を使用する: はい ポート: 995 |
送信メール(SMTP)サーバー |
smtp.gmail.com SSL を使用する: はい TLS を使用する: はい(利用可能な場合) 認証を使用する: はい TLS / STARTTLS のポート: 587 職場や学校のアカウントで Gmail を使用している場合は、SMTP の適切な設定を管理者に確認してください。 |
サーバーのタイムアウト | 1 分以上(推奨: 5 分) |
氏名または表示名 | お名前 |
アカウント名、ユーザー名、メールアドレス | メールアドレス |
パスワード | Gmail のパスワード |
問題を解決する
メール クライアントにログインできない場合は、次のエラーが発生している可能性があります。
- 「ユーザー名とパスワードが拒否されました」
- 「認証情報が無効です」
- ユーザー名とパスワードを何度も入力するように求められる
ステップ 1: パスワードを確認する
このような問題が発生する場合やログインできない場合は、まずパスワードが正しいことを確認します。
ステップ 2: 次の解決方法を試す
- メール クライアントを最新のバージョンに更新します。
- アプリ パスワードを使用します。2 段階認証プロセスを使用している場合は、アプリ パスワードを使ってログインします。
- 安全性の低いアプリを許可します。2 段階認証プロセスを使用していない場合は、安全性の低いアプリがアカウントにアクセスすることを許可します。
- Gmail のパスワードを最近変更した場合は、他のメール クライアントで Gmail のアカウント情報を再入力するか、Gmail アカウントの設定をやり直す必要があることがあります。
- この手順で解決しない場合は、https://www.google.com/accounts/DisplayUnlockCaptcha にアクセスして、ページに記載されている手順を行います。職場や学校などの組織で Gmail を使用している場合は、https://www.google.com/a/<yourdomain.com>/UnlockCaptcha にアクセスします。ウェブアドレスの <
yourdomain.com
> の部分は、利用しているドメイン名に置き換えてください。
複数のメール クライアントで Gmail を使用する場合は、IMAP を使用すると簡単です。IMAP ではなく POP を使用する必要がある場合は、「最新モード」を設定します。最新モードでは、過去 30 日間の Gmail のメールが表示されます。
ステップ 1: 最新モードを有効にする
- メール クライアントの POP 設定ページで、[メールアドレス] または [ユーザー名] を見つけます。
- メールアドレスの先頭に「
recent:
」を追加します(例:recent:example@gmail.com
)。
ステップ 2: POP の設定を変更する
メールをサーバーに残すように POP の設定を変更します。
- Outlook: アカウントにアクセスして、[詳細設定]
[サーバーにメッセージのコピーを置く] をクリックします。
- Apple Mail: [詳細設定] タブで、[メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバーから取り除く] チェックボックスをオフにします。
- Thunderbird: [サーバー設定] タブで、[サーバーにメッセージを残す] チェックボックスをオンにします。
「アカウントが POP コマンドまたは帯域幅の制限を超えました」というエラーが表示される場合、通常は POP クライアントから Gmail アカウントへのアクセス頻度が高すぎることが原因です。
この問題を解決するには、クライアントの設定で新着メールの確認頻度を下げます。
メール クライアントで送信したメールが送信トレイに残っている場合は、次の解決策をお試しください。
- Apple Mail でメールを送信している場合、設定の [送信用メールサーバー] が「smtp.gmail.com:username@gmail.com」になっているときは、「smtp.gmail.com」に変更します。
- SMTP 設定のメールアドレスに「recent:」が付いていないことを確認します。
メール クライアントで自動返信機能を設定している場合(不在時の返信など)、次のような問題が発生することがあります。
- パソコンでメール クライアントを使用している場合、パソコンがオフラインのときは自動返信が送信されません。
- メーリング リストなどで間接的に送信されたメールを受信した場合は、送信元への自動返信で自分のメールアドレスが表示されることがあります。
このような問題を回避するには、メール クライアントの自動返信機能ではなく、Gmail の不在時の自動返信機能をご利用ください。
他のメール クライアントで読んだメールが Gmail から削除される場合は、POP の設定を確認します。
- [メール転送と POP/IMAP] にアクセスします。
- [POP ダウンロード] で、[Gmail のコピーをアーカイブする] や [Gmail のコピーを削除する] が選択されていないことを確認します。
- ページ下部にある [変更を保存] をクリックします。
Gmail の設定で POP を設定すると、メールがまとめてダウンロードされます。すべてのメールが表示されるまでに時間がかかることがあります。
注: Gmail は、送受信したすべてのメールのコピーをダウンロードします([チャット]、[迷惑メール]、[ゴミ箱] のメールは除きます)。重複を避けるため、メール クライアントで送信したメールはダウンロードしませんが、Gmail にログインするとメール クライアントで送信したメールも読むことができます。
メールのダウンロードに関する問題が解決しない場合は、「最新モード」をお試しください。
- メール クライアントの POP 設定ページで、[メールアドレス] または [ユーザー名] を見つけます。
- メールアドレスの先頭に「
recent:
」を追加します(例:recent:example@gmail.com
)。
それでも問題が解決しない場合は、メール クライアントから Gmail のアドレスを削除して、もう一度追加してみてください。
Gmail でアカウントの POP がまだ設定中である場合に、POP を使用してウィンドウ モードでメールをダウンロードしようとすると、メール クライアントに次のエラー メッセージが表示されます。
「お客様のアカウントでポップアップを有効にする作業がまだ進行中であるため、ウィンドウ モードはご利用いただけません。しばらくしてからもう一度お試しいただくか、最新モードで POP3 を使用することを検討ください。」
設定がまだ処理中である場合に POP を使用するには、次の操作を行います。
- 最新モードを使用するようにメール クライアントを変更します。
- プロセスが完了するまで待ちます。
- プロセスが完了したかどうかを確認するには:
- パソコンで Gmail を開きます。
- 右上にある設定アイコン
すべての設定を表示] をクリックします。
- [メール転送と POP/IMAP] タブを選択します。
- プロセスが完了していない場合: [POP ダウンロード] セクションにある、POP を有効にするオプションは使用できません。POP の有効化がまだ進行中であることを示すメッセージが表示されます。
- プロセスが完了したかどうかを確認するには: