メールをスレッドごとにグループ化する

メールへの返信をスレッドごとにグループ化するか、個々の返信を受信トレイで個別に表示するかを選択できます。

Gmail では、メールへの返信はスレッドにまとめられ、最新のメールが会話スレッドの一番下に表示されます。

件名が変更された場合や、スレッド内のメール数が 100 通を超えた場合、スレッドは新しいスレッドに分割されます。

[スレッド表示] をオンまたはオフにします。

重要: 受信トレイの上部に、返信やフォローアップが必要なメールの候補(またはアクションの提案)が表示されることがあります。アクションの提案を非表示にするには、スレッド表示をオフにします。詳しくは、アクションの提案についての記事をご覧ください。
  1. iPhone または iPad で Gmail アプリ を開きます。
  2. 左上のメニュー アイコン 次に 設定] をタップします。
  3. [受信トレイ] の下の [受信トレイのカスタマイズ] をタップします。
  4. [スレッド表示] をオンまたはオフにします。

スレッドリストの表示間隔を変更する

  1. iPhone または iPad で Gmail アプリ を開きます。

  2. 左上のメニュー アイコン 次に [設定] をタップします。
  3. [受信トレイ] の下の [受信トレイのカスタマイズ] をタップします。
  4. [スレッドリストの表示間隔] をタップします。
  5. 次のいずれかを選択します。
    • デフォルト
    • 標準
    • コンパクト

Gmail で自動メールがグループ化される仕組み

メール通知をグループに自動送信するシステムを管理している場合、そのグループは自動的に同じスレッドにグループ化されます。

各メールが次の条件を満たしている場合、メールはグループ化されます。

  • 受信者、送信者、件名が以前のメールと同じである
  • 参照ヘッダーの ID が以前のメールと同じである
  • 以前のメールから 1 週間以内に送信されている

メールのグループ化を防ぐには:

  • グループ化しない場合は、メールごとに新しい件名を作成します。
  • 前のメッセージとは異なる一意の参照ヘッダー値を使用して各メッセージを送信します。

関連資料

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー
803080256607670882
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
17
false
false
false
false