ターゲット ユーザーとアプリのコンテンツの設定を管理する

Academy Logo

無料トレーニング。

アプリ アカデミーで、ファミリー ポリシーの詳細とインタラクティブ チェックリストをご確認ください。
 

ユーザーの利便性を高めるには、アプリについての正確な情報を提供することが重要です。コンテンツのレーティング質問票への回答に加えて、アプリのターゲット ユーザーとコンテンツに関する詳細情報も提供する必要があります。選択するターゲット ユーザーに応じて、Google Play の他のポリシーも適用される場合があります。

主に 13 歳未満の子供向けに作られているアプリ Google Play のファミリー ポリシー要件(ファミリー向け自己認定広告 SDK のみを使用して広告を配信するという要件を含む)に準拠する必要があります。
子供を含む全ユーザー対象のアプリ 少なくとも 1 つのターゲット ユーザーの年齢層に子供が含まれているアプリは、Google Play のファミリー ポリシー要件(ファミリー向け自己認定広告 SDK のみを使用して子供や年齢が不明なユーザーに広告を配信するという要件を含む)に準拠する必要があります。
子供向けに作られていないアプリ この場合も、Google Play デベロッパー プログラム ポリシーデベロッパー販売 / 配布契約に記載されている要件に準拠する必要があります。

以下のセクションについて詳しくは、それぞれのリンクを選択してご覧ください。

[ターゲット ユーザーおよびコンテンツ] に入力する

新しいアプリを作成する場合や既存のアプリのアップデートを公開する場合は、アプリの対象年齢層を申告する必要があります。ターゲット ユーザーに子供が含まれているアプリは、Google Play のファミリー ポリシー要件に準拠する必要があります。

[ターゲット ユーザーおよびコンテンツ] に入力する前に、アプリに広告が含まれているかどうかを申告し、アプリへのアクセス手順を提供する必要があります。また、プライバシー ポリシーを追加しておく必要もあります。

  1. Google Play Console を開いて [アプリのコンテンツ] ページ([ポリシー] > [アプリのコンテンツ])に移動します。
  2. [ターゲット ユーザーおよびコンテンツ] で [開始] をクリックします。[ターゲット ユーザーおよびコンテンツ] に以前に入力した内容を変更する場合は、[管理] をクリックします。各項目にそれぞれ入力します。
    • 対象年齢: アプリが対象としている年齢層を選択します。必要に応じて複数の年齢層を選択できます。18 歳を超えるユーザーのみなど、特定の年齢層を選択することで、アプリの公開状況に追加制限を適用できる場合があります。詳しくは、対象年齢層についてをご覧ください。
    • アプリの詳細: アプリの動作について詳細情報の入力を求められる場合があります。質問はアプリに関連したものなので、正確に回答することが大変重要です。法的要件に関連する質問もあります。不明な点がある場合は、弁護士にご相談ください。
    • 広告: アプリで子供に向けて広告を配信している場合は、Google Play のファミリー向け自己認定広告 SDK プログラムについてや、アプリが年齢詐称を予防する年齢確認を実装しているかについて尋ねられることがあります。
    • ストアでの表示: 主に子供を対象とするアプリや、複数の年齢層(年齢層の高いユーザーと子供など)を対象とするアプリは、教師承認済みプログラムの対象になります。
  3. 選択内容の概要を確認してから、[保存] をクリックします。
    • Google がアプリを審査し、開示されたターゲット ユーザーが妥当かどうか、アプリが Google Play デベロッパー ポリシーのすべてに準拠しているかどうかを確認します。特定のデベロッパー アカウントや一部カテゴリのアプリなど、詳細な審査が必要となる場合は、アプリの審査時間が長くなる可能性があります(最長で 7 日程度ですが、例外的にさらにかかる場合があります)。この点を考慮に入れて計画を調整することをおすすめします。

対象年齢層について

アプリのターゲット ユーザーとして複数の年齢層を選択できるのは、選択した各年齢層のユーザー向けにアプリが設計されていて、選択した各年齢層のユーザーに適したアプリであることが確実である場合に限られます。

たとえば、幼児向けに作られたアプリでは、「5 歳以下」の年齢層のみを選択します。

単にアプリをすべての年齢層のユーザーに提供したいという理由からではなく、すべての年齢層向けにアプリが設計されている場合にのみ、大人と子供の両方を含む年齢層を選択してください。

なお、アプリのターゲット ユーザーが 21 歳未満である場合は、それらのユーザーが地域の法律で子供と見なされるかどうかを考慮する必要があります。子供を対象とするアプリは、Google Play のファミリー ポリシー要件に準拠する必要があります。

アプリに最も適した年齢層を選択する際に役立つ情報と例を以下にご紹介します。

個人情報

氏名やメールアドレスなどの個人情報や機密情報を収集する場合は、開示が必要です。また必要に応じて保護者の同意を得るようにしてください。アプリで使用している SDK や API がユーザーデータを収集しているかどうかをしっかりと確認し、収集している場合はその方法を入念に調査、理解するようにしてください。まず、該当する SDK や API のドキュメントを一読することをおすすめします。アプリから送信されるデータについて責任を負うのは、アプリのデベロッパーであることを忘れないようにしてください。詳細については、Play のユーザーデータに関するポリシーと対象国で適用される法規制をご確認ください。

年齢詐称を予防する年齢確認

年齢詐称を予防する年齢確認とは、ユーザーが年齢を偽ってアプリ内の子供向けでない領域にアクセスすることを防ぐために、ユーザーの年齢を確認するメカニズム(年齢制限など)です。たとえば、ユーザーに生年月日を自由に入力してもらうシステムは、詐称を助長しないと見なされます。年齢詐称を予防する年齢確認の誤った設定としては、必要な年齢(13 歳など)に達するように誕生日をあらかじめ設定しておく、アプリの領域にアクセスするのに特定の年齢が必要であることを表示する、などが挙げられます。年齢詐称を予防する年齢確認の詳細については、FTC ウェブサイトをご覧ください。

アプリの対象年齢層に子供とさらに年齢層の高いユーザーが含まれている場合、子供に対して表示される広告は、Google Play のファミリー向け自己認定広告 SDK プログラムに準拠する必要があります。子供に適していない広告は年齢層の高いユーザーにのみ表示されるように、年齢詐称を予防する年齢確認を実装する必要があります。

子供だけをターゲット ユーザーとするアプリの場合は、すべての広告が自己認定広告 SDK から配信される必要があります。

主に子供を対象とするアプリ

アプリは主に 13 歳以下の子供向けに作られたものではないが、ストアの掲載情報に子供の興味を引く可能性があるマーケティング要素が含まれている場合(子供向けのアニメーションが表示される、画像および映像の中に子供のキャラクターが登場するなど)、Google Play はアプリを否承認とすることがあります。その場合は、次のように対応してください。

  • Google の審査チームが指摘したものを含め、子供の興味を引く可能性のあるすべてのマーケティング要素をストアの掲載情報から削除する。
  • 13 歳未満の子供のみが含まれるようにアプリの対象年齢層を変更する(Google Play ファミリー ポリシーに準拠する必要があります)。

関連リンク

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
6527602260085451784
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
92637
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false
false