Pixel Buds をクリーニングする際は、損傷を防ぐために、以下の点にご注意ください。イヤフォンのクリーニングを定期的に行うと、音質の向上、安定した充電、自動アップデートの成功につながります。
Google Pixel Buds Pro のクリーニング方法 | Google Pixel Buds Pro
重要
- イヤフォンと充電ケースのクリーニングには、化学洗剤、粉末剤、またはその他の化学薬品(アルコールやベンゼンなど)を使用しないでください。
- イヤフォンや充電ケースの充電中はクリーニングを行わないでください。
充電ケースをきれいにする
- 糸くずの出ない乾いた柔らかい布を使用して、充電ケースの外面を軽く拭きます。また、乾いた布や綿棒を使用して、充電ケースのマグネット ポッドの内部(特に充電接点)をクリーニングし、たまったゴミを取り除くこともできます。充電用の接触面をきれいにしておくことで、イヤフォンの充電やアップデートが正常に行われます。
- 必要に応じて、糸くずの出ない湿らせた布で水を付けて、充電ケースの外面の擦り傷を丁寧に取り除くことができます。損傷を避けるため、USB-C® ポートなどの隙間に湿気が入らないようご注意ください。
- 充電ケース内部のクリーニングには、水などの液体を使用しないでください。
イヤフォンのクリーニング
- 糸くずの出ない乾いた柔らかい布を使用して、イヤフォン(充電用の接触面を含む)を軽く拭きます。
- イヤフォンをお手入れする際は、イヤーチップを取り外し、イヤーチップや突起部のメッシュ部分のまわりに耳垢や糸くずなどがあればしっかりと拭き取ります。突起部とメッシュ部分を清潔に保つことで、音質や音量への悪影響を防止できます。
- 必要に応じて、糸くずの出ない湿らせた布や綿棒で水を付けて、たまったゴミや擦り傷を丁寧に取り除きます。損傷を避けるため、隙間に湿気が入らないようにしてください。
- Google Pixel Buds の種類ごとに、以下のクリーニング方法をおすすめします。
- A-Series: 糸くずの出ない布を使用して拭きます。
Pro: まず、糸くずの出ない布を使用して拭きます。まだゴミが付着している場合は、粘着性パテを使用します。
- A-Series: 糸くずの出ない布を使用して拭きます。
- イヤーチップを再び取り付けます。イヤフォンにしっかりと取り付けられていることを確認してください。充電ケースに戻すときは、イヤフォンと充電接点部を拭いて乾かしてください。Google Pixel Buds A-Series のケースは防水仕様ではありません。
防水性と防滴性
すべての Google Pixel Buds イヤフォンと一部の Google Pixel Buds ケースは防滴および防水性能を備えています1。悪天候や激しいトレーニングでもデバイスが保護されます。
Google Pixel Buds |
Google Pixel Buds A-Series |
Google Pixel Buds Pro |
|
---|---|---|---|
防滴および防水性能 |
ケースとイヤフォン |
イヤフォンのみ |
ケースとイヤフォン |
Google Pixel Buds やケースを液体に浸したり、流水にくぐらせたりしないでください。デバイスが損傷するおそれがあります。
注: Google Pixel Buds(2017)は防滴および防水仕様ではありません。
1Pixel Buds イヤフォンは、工場出荷時点で IEC 規格 60529 の IPX4 の防水性能に準拠するよう設計されています。. Google Pixel Buds と Google Pixel Buds Pro のケースは、IPX2 の防水性能に準拠するよう設計されています。防水性能は永久的に持続するものではなく、通常の使用による摩耗、修理、分解、損傷によって低下する場合があります。イヤフォン本体やケースが濡れた場合は乾かしてください。
Google、Pixel および関連するロゴやマークは Google LLC の商標です。
USB-C® は USB インプリメンターズ フォーラムの登録商標です。