注: 会話型アクションはご利用いただけなくなりました。詳細
Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイでアラームを設定して、希望する時刻に起床したり重要なタスクを開始したりできます。
アラームの設定は、音声操作または Google Nest ディスプレイの画面で行えます。アラームは、セットアップに使用したスピーカーまたはディスプレイでのみ鳴ります。
Google Nest ディスプレイでは、アラームの音や長さなど、アラームのデフォルトの設定を変更できます。スピーカーでは、デフォルトの設定を変更できません。
注: ミュージック アラームはご利用いただけなくなりました。希望する時間に音楽などのメディアを開始するには、ルーティンをご利用ください。
アラームの設定、キャンセル、スヌーズ、停止を行う
音声操作でアラームを設定、管理する
音声コマンドを使用して、アラームの設定、キャンセル、確認、アラーム音の停止、スヌーズを行えます。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
---|---|
新しいアラームを設定する | 「アラームを明日の午前 6 時に設定して」 |
名前を付けてアラームを設定する | 「薬というアラームを午前 7 時に設定して」 |
定期的なアラームを設定する | 「毎日午前 7 時にアラームを設定して」 |
既存のアラームを確認する | 「アラームは何時に設定されてる?」 「金曜日のアラームは何時に設定されてる?」 「薬のアラームはいつに設定されてる?」 |
すべてのアラームについて尋ねる | 「設定されているアラームは?」 |
既存のアラームをキャンセルする | 「アラームをキャンセルして」 「薬のアラームをキャンセルして」 |
アラーム音を停止する |
「止めて」 アラームを止めるときは、「OK Google」と言う必要はありません。「Stop」と言うだけで停止します(英語のみ)。 |
スヌーズ | 「10 分後にスヌーズして」 「スヌーズして」 |
Google Nest ディスプレイの画面を使用してアラームを設定、管理する
Google Nest ディスプレイでは、画面を使用してアラームの設定、管理や、アラームの設定の調整を行えます。
アラームの設定を表示するには、画面を下から上にスワイプ アラーム アイコン
をタップします。
- 新しいアラームを設定するには、[アラームを設定]
時刻を選択
[設定] をタップ
設定をカスタマイズ
[完了] をタップします。
- 既存のアラームの設定を削除または変更するには、該当するアラームをタップします。
- 削除するには、[削除] をタップします。
- 設定を変更するには、希望する設定を選択
[完了] をタップします。
タップ操作でアラームを消音にする、スヌーズする
- Google Home: 上部をタップします。
- Google Nest Mini: 中心をタップします
- Google Home Mini: いずれかの側面を長押しします
- Google Home Max: 上部または右側にあるラインをタップします。
- Google Nest Audio: 中心をタップします。
- Google Nest ディスプレイ: 画面で [停止] または [スヌーズ] をタップします。
- Google Nest Wifi 拡張ポイント: 中心をタップします
クイック ジェスチャーでアラームを消音にする、スヌーズする(Google Nest Hub(第 2 世代)、Google Nest Hub Max のみ)
アラームをスヌーズするジェスチャーを設定するには:
- Google Home アプリの場合:
- [クイック ジェスチャー] をオンにします。
- Google Nest Hub Max のみ: [カメラセンサー] をオンにします。
- Google Nest ディスプレイの場合:
- [デフォルトのアラーム設定] で [ジェスチャー] をオンにします。
- Google Nest Hub(第 2 世代)のみ: [Motion Sense] をオンにします。
アラーム音をスヌーズするには:
- Google Nest Hub Max: 手のひらをカメラに向けて手を上げます。
- Google Nest Hub(第 2 世代): ディスプレイの近くで手を振ります。
Google Home アプリを使用してアラームを削除する
- モバイル デバイスやタブレットが、スピーカーやディスプレイと同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていること、または同じアカウントにリンクされていることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- お気に入りアイコン
またはデバイス アイコン
をタップします。。
- アラームを設定したスピーカーまたはディスプレイを選択します。
- 設定アイコン
[音声]
[アラームとタイマー] をタップします。
- 削除するアラームごとに削除アイコン
[削除] をタップします。
アラームの音量を変更する
Google Home アプリを使用する
- モバイル デバイスやタブレットが、スピーカーやディスプレイと同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていること、または同じアカウントにリンクされていることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- お気に入りアイコン
またはデバイス アイコン
をタップします。。
- デバイスのタイルを長押しします。
- 設定アイコン
[音声]
[アラームとタイマー] をタップします。
- 音量を調整します。
Google Nest ディスプレイの画面を使用する
Google Nest ディスプレイでアラームとタイマーの音量を変更するには、クイック設定メニューを使用します。
- Google Nest ディスプレイの画面を下から上にスワイプします。
- 音量アイコン
をタップ
アラームやタイマーを設定
音量を希望するレベルに調整します。注: アラームやタイマーの音量コントロール
は自動的には表示されません。開くアイコン
をタップしてください。
Google Nest ディスプレイでアラームの設定を変更、カスタマイズする
Google Nest ディスプレイでは、アラームの音やスヌーズの長さなど、アラームのデフォルトの設定を変更できます。
アラームの音を変更する
アラームの音を変更するには:
- ディスプレイを下から上にスワイプ
アラーム アイコン
をタップします。
- 設定アイコン
[アラーム音] をタップします。
- 希望する音を選択します。
- [設定] をタップします。
アラームやスヌーズの長さを変更する
アラームやスヌーズの長さを変更するには:
- ディスプレイを下から上にスワイプ
アラーム アイコン
をタップします。
- 設定アイコン
[消音までの時間] または [スヌーズの長さ] をタップします。
- 希望する時間を選択します。
- [完了] をタップします。
めざましディスプレイを設定して起床時刻になるまで画面を徐々に明るくすることができます。めざましディスプレイは新規または既存のアラームに追加できます。
- ディスプレイを下から上にスワイプ
アラーム アイコン
をタップします。
- 既存のアラームを使用するには、画面でそのアラームの説明をタップします。
- 新しいアラームを使用するには、[アラームを設定]
時刻を選択
[設定] をタップします。
- [めざましディスプレイ] をオンにします。
- 設定をカスタマイズするには、[めざましディスプレイ] をタップします。
- 対応するスマートライトを使用すると、めざましが鳴るまでの間に、部屋の照明を明るくすることができます。
- めざましの継続時間を調整して、めざましの間隔を速くまたは遅くします。
- 事前アラームを選択します。事前アラームを使用すると、鳥のさえずりなどのソフトなサウンドが、アラームの直前に再生されます。
- 終了したら、[完了] をタップします。
「おはよう」のルーティンを再生する
Google Nest ディスプレイでは、アラームを解除した後に再生する「おはよう」のルーティンを設定できます。この機能を使用すると、アラームが鳴った後に、音楽を再生したり、スマートホーム デバイスを自動的に起動したり、デバイスの設定を調整したりできます。
- Google Home アプリで「おはよう」のルーティンを設定します。
- ディスプレイを下から上にスワイプ
アラーム アイコン
をタップします。
- 既存のアラームを使用するには、画面でそのアラームの説明をタップします。
- 新しいアラームを使用するには、[アラームを設定]
時刻を選択
[設定] をタップします。
- [「おはよう」のルーティン] をオンにします。