Google Home アプリでサードパーティ製スマートホーム デバイスを接続する

Google Home アプリ でサードパーティ製のスマート デバイスをセットアップすると、リモートで操作できるようになります。

重要: Google Nest、Google Home、Google Pixel、Chromecast を Google Home アプリでセットアップする場合は、Google Home アプリでスマート デバイスをセットアップする手順についての説明をご覧ください。

利用可能なスマートホーム デバイス

対応するサードパーティ製スマートホーム デバイスのリスト

ステップ 1. スマートホーム デバイスの設定

スマートホーム デバイスをまだセットアップしていない場合は、デバイス メーカー指定の手順に沿ってセットアップします。

: Matter 対応デバイスの場合は、Google Home アプリを使用してセットアップし、サードパーティ メーカーのアプリから接続して共有できます。また、Matter のマルチ管理機能を使用してデバイスを Google Home と共有することも可能です。

ステップ 2: Google Home アプリでスマートホーム デバイスを接続する

  1. Google Home アプリ Google Home アプリ を開きます。
  2. デバイス アイコン をタップします 追加アイコン Works with Google Home アイコン Works with Google Home をタップします。
  3. リストからデバイス メーカーを選択します。
  4. アプリ内の手順に沿って、セットアップを完了します。

スマートホーム デバイスを管理する

スマートホーム デバイスを操作する

Google Home アプリでスマート デバイスを接続すると、Google Home アプリを使用してスマート デバイスを操作できるようになります。アシスタント搭載デバイスの場合は、音声コマンドを使用してスマート デバイスを操作することもできます。

関連コンテンツ

スピーカーやディスプレイを使用してスマートホーム デバイスを操作する
利用可能なスマートホーム パートナー
ホームパネルでスマートホーム デバイスを操作する

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
2572942518073648091
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
1633396
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false
false