注: 2019 年 5 月 29 日以降...
サークルの作成、投稿はできなくなりました。ただし、サークルの編集、削除は引き続き行えます。
また、コレクションに関する変更点は次のとおりです。
-
コレクションの作成、フォローができなくなりました。
-
ドメイン限定のコレクション内の投稿は、コレクション内からのみ作成できます。
-
Google+ では、今後コレクションをおすすめすることはありません。
ただし、コレクションの編集、フォローの解除、削除は引き続き行えます。
ティーン向けの Currents は成人向けの Currents とほぼ同じですが、デフォルト設定での制限が厳しくなっています。
ティーン向けの設定
ティーン向けと成人向けのデフォルト設定の違いは下記のとおりです。設定の多くは、必要に応じて自分で変更できます。
ティーンが [一般公開] または [友だちの友だちサークル] の設定で共有した投稿にコメントを追加できるのは、そのティーンのサークルのメンバーに限られます。
次のようなプロフィール情報は一般公開されません。
- 性別
- 自己紹介
- リンク
- 連絡先(自宅)
- 連絡先(仕事)
- 職業
- 勤務先
- 学歴
- 住んでいた場所
どの Currents ユーザーでも、ティーンの名前リンク付き投稿を行うことができます。ティーンは、自分の名前リンク付き投稿が行われたときに通知を受け取るかどうかを指定できます。
デフォルトでは、所属するサークルのメンバーが自分の名前リンク付き投稿を行った場合にだけ通知が届きます。
デフォルトでは、ティーンのプロフィールは検索結果に表示されません。
特定のユーザーとの交流を避けたい場合、ティーンは相手をブロックできます。
不適切なコンテンツの報告
Currents でコンテンツ ポリシーに違反しているコンテンツを見つけたティーンは、そのコンテンツを Google に報告できます。