検索キャンペーンとディスプレイ ネットワーク キャンペーンに除外キーワードを追加すると、そのキーワードを使用しているサイトに広告が掲載されないようにすることができます。
この記事では、検索キャンペーンとディスプレイ キャンペーンに除外キーワードを追加する方法について説明します。除外キーワードを編集、削除、ダウンロードする方法についても合わせてご確認ください。
はじめに
初めて除外キーワードを使用する場合は、除外キーワードについてをご覧ください。
留意点
ディスプレイ ネットワークでは、除外キーワードの精度が検索ネットワークの場合ほど高くなく、除外キーワードに該当する語句を使用しているページでも広告が表示されることがあります。ディスプレイ広告では、掲載対象の決定に最大 5,000 個の除外キーワードが反映されます。無関係なサイトや動画に広告が掲載されないようにするには、サイトカテゴリ オプションとコンテンツの除外を使用することをおすすめします。
ディスプレイ キャンペーンと動画キャンペーンでは、すべての除外キーワードは部分一致とみなされます。
- Google 広告にログインします。
- 左側のページメニューで [キーワード] をクリックします。
- [除外キーワード] をクリックします。
- プラスボタン
をクリックします。
ここからは、新しいキーワード、新しい除外キーワード リスト、既存の除外キーワード リストをキャンペーンか広告グループに適用できます。
広告グループ、キャンペーン、除外キーワード リストに除外キーワードを追加する
- [除外キーワードを追加、または新しいリストを作成] を選択します。
- キャンペーンと広告グループのどちらに除外キーワードを追加するか選択して、特定のキャンペーンまたは広告グループを選択します。
- 除外するキーワードを 1 行に 1 つずつ追加します。除外キーワードが通常のキーワードと重複しないようにご注意ください。重複してしまうと広告が表示されません。
- 注: 検索キャンペーンに除外キーワードを追加する場合は、適切な記号を使用してマッチタイプを指定できます。ディスプレイ キャンペーンと動画キャンペーンの場合は、すべての除外キーワードが完全一致として追加され、マッチタイプは変更できません。
- 除外キーワードをキャンペーンに追加する場合は、キーワードを新規か既存の除外キーワード リストに保存し、リストごとキャンペーンに適用することもできます。[新規または既存のリストに保存する] をオンにして、新しいリストの名前を入力するか、既存のリストを選択します。
- [保存] をクリックします。
既存の除外キーワード リストを使用する
- [除外キーワード リストを使用] を選択します。
- 除外キーワード リストを適用するキャンペーンを選択します。
- 使用する除外キーワード リストのチェックボックスをオンにします。
- [保存] をクリックします。
複数のキャンペーンから除外キーワード リストをまとめて追加または削除
- 左側のページメニューで [キャンペーン] をクリックします。
- 除外キーワード リストを適用するキャンペーンの横にあるチェックボックスをオンにします。
- [編集] をクリックして、[ターゲットを編集] を選択します。
- 除外キーワード リストを追加するには、[除外キーワード リストを追加] を選択します。
- これらのキャンペーンに追加するリストの横にあるチェックボックスをオンにします。
- [適用] をクリックします。
- 除外キーワード リストを削除するには、[除外キーワード リストの削除] を選択します。
- これらのキャンペーンから削除するリストの横にあるチェックボックスをオンにします。
- [適用] をクリックします。
注: スマート ディスプレイ キャンペーンから除外キーワード リストを除外することはできません。キーワードはスマート ディスプレイ キャンペーンから手動でのみ除外できます。
ヒント
サイトとカテゴリを除外してディスプレイ広告の掲載先を制限することもできます。