このコンテンツは関連性がなくなっている可能性があります。検索を試すか、最新の質問を参照してください。
Google日本語入力のエラー「変換エンジンプログラムの起動に失敗しました」 0 件のおすすめの回答 2 件の返信 1 件の「同じく」
Google日本語入力で、起動時の英語入力からひらがなに変換をしようとすると「変換エンジンプログラムの起動に失敗しました。新しいGoogle日本語入力を利用するためにコンピュータを再起動してください。」と表示され、英語入力しかできなくなってしまいます。再起動するとこの現象は解消されますが、シャットダウンしてもう一度立ち上げると、また同じエラーが起きます。
環境はChromeなど問わず、どこに文字を打っていても起きます。というより、文字を打つ前にローマ字入力に切り替える時点でエラーが起きてしまいます。
タスクマネージャーを開くと、GoogleIMEJaConverter.exe が何らかの原因で起動していないようです。PC再起動するとこのプロセスは起動するのですが、シャットダウン→PC立ち上げるとまた起動しなくなります。
いままで普通に使えていたのに、今週の火曜ぐらい(1/5)から急にトラブルです。
・アンインストールからの再インストール
・AppData/LocalLow/Google/Google Japanese Input ファイルを削除の上で再インストール
・https://support.google.com/gboard/forum/AAAAWMow2iwt2feNo52mbY/?hl=ja&gpf=%23!topic%2Fime-ja%2Ft2feNo52mbY
で紹介されていた「reset1.cmd」を実行。
と、以上3つ実践しましたが、改善しませんでした。
Googleインプットは愛用していますので、何か修正やアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
OS:Windows10 64bit バージョン:20H2 OSビルド:19042.685
ウイルス対策ソフト:McAfee security center
投稿のリンク
投稿を削除しますか?
この操作を行うと、[回答] セクションから該当の返信が削除されます。
通知はオフになっています
現在、通知はオフに設定されているため、登録したスレッドの更新情報は配信されません。オンにするには、[プロフィール] ページの [通知設定] に移動してください。