この記事は教師と生徒を対象としています。保護者の方は、保護者宛の概要説明メールについてをご覧ください。
デフォルトでは、自分の投稿にコメントが追加されたときや教師から課題が返却されたときなど、いくつかのアクティビティについてのメール通知が届くように設定されていますが、生徒と教師は通知設定をいつでも変更できます。モバイル デバイスで Classroom を使用している場合は、デバイスの設定も更新する必要があります。
クラスの更新情報に関するメール通知を受け取るかどうかを指定できます。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- 上部のメニュー アイコン
をクリックします。
- 下にスクロールして [設定] をクリックします。
- [メール通知を受け取る] の横にあるスイッチをクリックして、オフ
またはオン
にします。
すべてのクラスで受け取る通知の種類を選択できます。たとえば、すべてのクラスで招待の通知はオフにして、課題の通知はオンにするといったことができます。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- 上部のメニュー アイコン
をクリックします。
- 下にスクロールして [設定] をクリックします。
- [メール通知を受け取る] の横にあるスイッチをクリックしてオン
にします。
- 受け取る通知の横にあるスイッチをクリックしてオン
にします。
各通知の説明については、以下の表をご覧ください。
教師への通知
通知を受け取る状況 | オンにする通知の種類 |
---|---|
自分の投稿にコメントが追加されたとき | 自分の投稿へのコメント |
投稿かコメントに自分の名前リンクが付けられたとき | 自分の名前リンク付きのコメント |
生徒から限定公開のコメントを受け取ったとき | 課題に関する限定公開のコメント |
生徒が期限を過ぎてから課題を提出したとき | 生徒からの期限後の課題提出 |
生徒が課題を再提出したとき | 生徒の課題の再提出 |
他の教師からコースの副担任として招待されたとき | 共同授業への招待 |
スケジュール設定した投稿が公開されたとき、または公開されなかったとき | スケジュール済み投稿の公開または公開エラー |
生徒への通知
通知を受け取る状況 | オンにする通知の種類 |
---|---|
自分の投稿にコメントが追加されたとき | 自分の投稿へのコメント |
投稿かコメントに自分の名前リンクが付けられたとき | 自分の名前リンク付きのコメント |
教師から限定公開のコメントを受け取ったとき | 課題に関する限定公開のコメント |
教師が課題、質問、またはお知らせを投稿したとき | 教師からの課題やその他の投稿 |
教師が課題を採点または返却したとき | 教師から返却された課題と成績 |
教師から新しいクラスに招待されたとき | 生徒としてクラスへ招待 |
24 時間以内に提出期限を迎える未提出の課題があるとき | 課題期限に関するリマインダー |
特定のクラスの通知を受け取るかどうかを選択できます。たとえば、数学のクラスの通知がすべて不要な場合は、数学のクラスだけ通知をオフにして、その他のクラスでは引き続き通知を受け取ることができます。
注: 特定のクラスの通知をオフにすると、そのクラスの通知はすべてオフになります。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- 上部のメニュー アイコン
をクリックします。
- 下にスクロールして [設定] をクリックします。
- [メール通知を受け取る] の横にあるスイッチをクリックしてオン
にします。
- [クラス通知] の横にある下矢印アイコン
をクリックします。
- クラス名の横にあるスイッチをクリックして、オン
またはオフ
にします。
関連トピック
Google、Google Workspace、および関連するマークとロゴは、Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は、関連各社の商標または登録商標です。