フォームの回答の保存先を選択する

この記事はフォーム作成者を対象としており、フォームの回答の保存先について説明します。

回答者がフォームに入力した回答の概要をフォームで確認できます。また、回答をリンクした Google スプレッドシートに保存することもできます。

回答の保存先を選択する

回答をスプレッドシートに保存すると、Google スプレッドシートによってデータが自動的にテーブル形式になり、データの形式と構造が設定されます。詳しくは、Google スプレッドシートでテーブルを使用するをご確認ください。

  1. Google フォームでフォームを開きます。
  2. 上部の [回答] 次に [概要] をクリックします。
  3. 右上のその他アイコン その他 次に [回答の送信先を選択] をクリックします。
  4. 次のいずれかを選択します。
    • 新しいスプレッドシートを作成: Google スプレッドシートでスプレッドシートを作成します。
    • 既存のスプレッドシートを選択: 回答を保存する既存のスプレッドシートを選択します。
  5. [作成] または [選択] をクリックします。

ヒント:

  • 共同編集者とフォームを共有している場合、共同編集者は、フォームにリンクされているスプレッドシートにもアクセスできます。このため、共同編集者を削除する場合は、フォームとスプレッドシートの両方からそれぞれ削除する必要があります。
  • 回答用のスプレッドシートには、以下の場所からアクセスできます。

フォームまたは回答を削除する

回答をスプレッドシートに保存すると、Google ドライブに別のファイルが作成されます。スプレッドシートを削除してもフォームは削除されません。また、フォームを削除してもスプレッドシートは削除されません。

フォームから回答を削除した場合、元に戻すことはできません。

重要: フォームに回答する場合は、回答を保存、削除する方法について Google フォームに入力途中の回答を自動保存するをご覧ください。

関連リソース

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

true
ラーニング センターにアクセス

職場や学校で Google ドキュメントなどの Google のサービスを利用している場合は、役に立つヒント、チュートリアル、テンプレートをお試しください。Office をインストールせずに Office ファイルを操作する方法、プロジェクト計画やチーム カレンダーを動的に作成する方法、受信トレイを自動的に整理する方法などをご確認いただけます。

12801235770931980293
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
35
false
false
false
false
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー