この記事はフォーム作成者を対象としており、フォームの回答の保存先について説明します。
回答者がフォームに入力した回答の概要をフォームで確認できます。また、回答をリンクした Google スプレッドシートに保存することもできます。
回答の保存先を選択する
回答をスプレッドシートに保存すると、Google スプレッドシートによってデータが自動的にテーブル形式になり、データの形式と構造が設定されます。詳しくは、Google スプレッドシートでテーブルを使用するをご確認ください。
- Google フォームでフォームを開きます。
- 上部の [回答]
[概要] をクリックします。
- 右上のその他アイコン
[回答の送信先を選択] をクリックします。
- 次のいずれかを選択します。
- 新しいスプレッドシートを作成: Google スプレッドシートでスプレッドシートを作成します。
- 既存のスプレッドシートを選択: 回答を保存する既存のスプレッドシートを選択します。
- [作成] または [選択] をクリックします。
ヒント:
- 共同編集者とフォームを共有している場合、共同編集者は、フォームにリンクされているスプレッドシートにもアクセスできます。このため、共同編集者を削除する場合は、フォームとスプレッドシートの両方からそれぞれ削除する必要があります。
- 回答用のスプレッドシートには、以下の場所からアクセスできます。
- Google スプレッドシートのホーム画面
- Google スプレッドシート アプリ
- Google ドライブ
フォームまたは回答を削除する
回答をスプレッドシートに保存すると、Google ドライブに別のファイルが作成されます。スプレッドシートを削除してもフォームは削除されません。また、フォームを削除してもスプレッドシートは削除されません。
フォームから回答を削除した場合、元に戻すことはできません。
重要: フォームに回答する場合は、回答を保存、削除する方法について Google フォームに入力途中の回答を自動保存するをご覧ください。