- コメントの追加、編集、返信、削除
- タスクとアクション アイテムの割り当て
- 絵文字のリアクションの追加
コメントの追加、編集、表示、削除
コメントを追加する- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションのいずれかを開きます。
- コメントを追加するテキスト、画像、セル、スライドを選択します。
- コメントを追加するには、ツールバーにあるコメントを追加アイコン
をクリックします。
- コメントを入力します。
- [コメント] をクリックします。
- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションのいずれかを開きます。
- 右上にある「コメント履歴を開く」アイコン
をクリックします。
- 閉じるには、「コメント履歴を開く」アイコン
をもう一度クリックします。
ヒント: コメント ウィンドウの下部にある [コメントをすべて開く] をクリックしてコメントを表示することもできます。
Google スプレッドシートで、コメントとそのコメントが追加された場所を確認できます。
シートタブから確認する場合
- シート下部にあるタブで、コメント通知アイコン
にカーソルを合わせます。
- ウィンドウでセル名をクリックすると、コメントとそのコメントが追加された場所が表示されます。
ヒント: シート内のすべてのコメントを表示するには、[すべてのコメントを表示] をクリックします。
コメントパネルから確認する場合
- 右上のコメント履歴を開くアイコン
をクリックします。
- コメントをクリックすると、そのコメントを追加した場所が表示されます。
Google ドキュメントとスプレッドシートでは、コメントをフィルタできます。
- ドキュメントまたはスプレッドシートで、「コメント履歴を開く」アイコン
をクリックします。
- コメント ウィンドウの左側にあるすべてアイコン
をクリックすると、以下のカテゴリでコメントをフィルタできます。
- すべて
- おすすめ
- 未解決
- 解決済み
- カテゴリに当てはまるすべてのコメントがウィンドウに表示されます。
Google スプレッドシートでは、シートごとにコメントをフィルタできます。
- スプレッドシートでコメント履歴を開くアイコン
をクリックします。
- コメント ウィンドウの右側にあるすべてのシートアイコン
をクリックして、フィルタを [現在のシート] に変更します。
- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションのいずれかを開きます。
- 編集または削除するコメントのその他アイコン
をクリックします。
- [編集] または [削除] をクリックします。
コメントが他のユーザーに表示されるようにするには、そのユーザーをコメントに追加します。追加したユーザーには、コメントが記載されたメール通知が届きます。
ヒント: 他のユーザーがステータスを「不在」に設定したカレンダーを閲覧する権限が自分にある場合は、そのユーザーを追加したときにコメントに通知が届きます。
- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションのいずれかを開きます。
- コメントを挿入して内容を入力します。
- コメントのどこかで「@」に続けて相手の名前またはメールアドレスを入力します。目的のユーザーが候補に表示されたら、その名前をクリックします。
- [コメント] をクリックします。
注: ファイルの閲覧権限がないユーザーを追加すると、ファイルを共有するよう求められます。
- パソコンで目的のスライドショーを開きます。
- ツールバーで [表示 ] に移動して [コメントを表示 ] チェックボックスをオフにするか、キーボード ショートカット Ctrl+Alt+Shift+N(Windows、Chrome OS)または ⌘+Alt+Shift+N (Mac)を使用します。
コメントの返信と解決
ドキュメントの編集権限かコメント権限があるユーザーは、コメントに返信できます。ディスカッションが終了したら、コメントを解決済みにして終了することができます。
ヒント: コメントへの返信やコメントの解決は、メールから直接行うこともできます。 詳しくは、Gmail でコメントを操作する方法をご覧ください。
コメント通知を管理する- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションのいずれかを開きます。
- ファイルの右上にあるコメント アイコン
をクリックします。
- [通知] をクリックします。
- 通知を受け取るタイミングを選択します。
- すべて: コメントが作成されるたびに通知されます。
- 自分のコメントのみ: 自分のコメントや自分が追加されているコメントに対する返信があるたびに通知されます。
- なし: そのファイルのコメントについてのメール通知は一切送信されません。
ドキュメント、プレゼンテーション内のコメントに返信する
- パソコンでドキュメントまたはプレゼンテーションを開きます。
- コメントをクリックします。
- [返信] をクリックして返信を入力します。
- [返信] をクリックして保存します。
ヒント: Google ドキュメントでは、テキスト ボックスの下部に表示されるスマート リプライをクリックして返信することも可能です。
スプレッドシート内のコメントに返信する
- パソコンでスプレッドシートを開きます。
- シートタブで、コメントを追加アイコン
をクリックします。
- 返信するコメントをクリックします。
- [返信] をクリックして返信を入力します。
- [返信] をクリックして保存します。
ヒント: 他のユーザーがステータスを「不在」に設定したカレンダーを閲覧する権限が自分にある場合は、そのユーザーに返信したときにコメントに通知が届きます。
- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションのいずれかを開きます。
- 終了するコメントをクリックします。
- コメントの右上にある [解決] をクリックします。
終了したコメントを表示するには、ウィンドウの右上にある [コメント] をクリックします。一度終了したコメントを再開するには、コメントの右上にある [再開] をクリックします。
アクション アイテムの使用とフォローアップ
職場や学校でのアカウントをお使いの場合は、コメントを使用して他のユーザーにタスクやアクション アイテムを割り当てることができます。ファイルの内容に基づいて、アクション アイテムの提案が表示されます。
コメントでアクション アイテムを割り当てる- パソコンで Google 形式のファイルを開きます。
- コメントを追加するテキスト、画像、セル、スライドを選択します。
- コメントを追加するには、ツールバーにあるコメントを追加アイコン
をクリックします。
- コメントを入力します。
- コメント内に「@」または「+」と、割り当て先の相手のメールアドレスを追加します。
- [[名前] に割り当て] の横のチェックボックスをオンにします。
- [割り当て] をクリックします。アクション アイテムを割り当てた相手にメールが届きます。
ヒント: 他のユーザーがステータスを「不在」に設定したカレンダーを閲覧する権限が自分にある場合は、そのユーザーを追加したときにコメントに通知が届きます。
- パソコンで Google 形式のファイルを開きます。
- コメントをクリックします。
- [返信] をクリックします。
- コメントを入力します。
- コメント内に「@」または「+」と、再割り当て先の相手のメールアドレスを追加します。
- [[名前] に再割り当て] の横のチェックボックスをオンにします。
- [再割り当て] をクリックします。アクション アイテムを割り当てた相手にメールが届きます。
- パソコンで Google 形式のファイルを開きます。
- コメントの右上にある完了アイコン
をクリックします。
Google ドキュメントで絵文字のリアクションを使用する
Google ドキュメントのコメントや編集権限がある場合は、ハイライト表示したコンテンツに絵文字のリアクションを追加できます。
絵文字のリアクションを追加する- パソコンで Google ドキュメントを開きます。
- リアクションするテキストを選択します。次のいずれかを選択します。
- 右側の余白で、絵文字のリアクションを追加アイコン
をクリックします。
- [挿入]
[絵文字のリアクション] に移動します。
- 右側の余白で、絵文字のリアクションを追加アイコン
- 次のいずれかを行います。
- 追加する絵文字を選択します。
- 絵文字の検索キーワードを入力することもできます。
ヒント: 共同編集者がすでに絵文字のリアクションを追加している場合は、その絵文字をクリックしてリアクションを追加できます。同じテキストに複数の絵文字を追加できます。
- 絵文字のリアクションをクリックします。
- リアクションを削除するには、絵文字をもう一度クリックします。
- ヒント: リアクションを削除しても、他の共同編集者のリアクションは削除されません。
- リアクションをアーカイブするには、その他アイコン
[解決] をクリックします。
- ヒント: アーカイブされたリアクションを表示するには、右上のコメント アイコン
をクリックします。
- ヒント: アーカイブされたリアクションを表示するには、右上のコメント アイコン
- リアクションを削除するには、絵文字をもう一度クリックします。
キーボード ショートカットを使用してコメント間の移動やコメントへの返信を行う
コメントを選択して、キーボード ショートカットで次の操作ができます。
- コメント間を移動する。
- コメントに返信する。
- コメントの表示と非表示を切り替える。
選択したコメントでのキーボード ショートカットの使用 |
|
---|---|
現在のコメントに返信 | R |
次のコメントに移動 | J |
前のコメントに移動 | K |
現在のコメントを解決 | E |
現在のコメントを終了 | U |
コメントを非表示にする |
Windows、Chrome OS: Ctrl+Alt+Shift+N Mac: ⌘+Alt+Shift+N |