グラフを作成する
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- グラフに含めるセルを選択します。
- [挿入]
[グラフ] をクリックします。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [設定] をクリックします。
- [グラフの種類] で下矢印
をクリックします。
- リストからグラフを選択します。
「データ範囲」とは、グラフに含める一連のセルです。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [設定] をクリックします。
- [データ範囲] でグリッド アイコン
をクリックします。
- グラフに含めるセルを選択します。
- 省略可: グラフにデータを追加する場合は、[別の範囲を追加] をクリックして追加するセルを選択します。
- [OK] をクリックします。
グラフの外観を変更する
色、線、図形、不透明度、フォントを変更する
データが見やすくなるようにグラフにグリッド線を追加できます。
編集する前に: グリッド線は、折れ線グラフ、面グラフ、縦棒グラフ、横棒グラフ、散布図、滝グラフ、ヒストグラム、レーダー チャート、ローソク足チャートに追加できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [グリッド線] をクリックします。
- 省略可: グラフに縦と横の両方のグリッド線が表示されている場合は、変更するグリッド線を [対象] で選択します。
- グリッド線を変更します。
ヒント:
- 軸ラベルを残したままグリッド線を非表示にするには、グリッド線の色とグラフの背景色を同じにします。
- グリッド線の数をカスタマイズするには、[主グリッドラインの数] や [準グリッドラインの数] のボックスに数値を入力します。
編集する前に: 横棒グラフ、縦棒グラフ、折れ線グラフ、散布図、特定の種類の複合グラフのポイントや棒を変更できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- グラフ上の棒またはポイントを右クリックします。
- [データポイントの書式を設定] をクリックします。
- 設定を変更します。
ヒント: 横棒と縦棒には枠線を追加できますが、ポイントや線には追加できません。
変更できる設定はグラフの種類によって異なります。各グラフの詳細については、こちらをご覧ください。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [グラフの種類] をクリックします。
- 必要に応じて変更を加えます。
単語を編集する
タイトル、サブタイトル、タイトルのフォントを変更できます。
編集する前に: タイトルとサブタイトルは、折れ線グラフ、面グラフ、縦棒グラフ、横棒グラフ、散布図、円グラフ、滝グラフ、ヒストグラム、レーダー チャート、ローソク足チャート、ツリーマップに追加できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [グラフと軸のタイトル] をクリックします。
- [タイプ] で、変更するタイトルを選択します。
- [タイトル テキスト] にタイトルを入力します。
- タイトルとフォントを変更します。
ヒント: グラフ上の既存のタイトルを編集するには、タイトルをダブルクリックします。
凡例とは、グラフ内のデータの説明です。
編集する前に: 凡例は、折れ線グラフ、面グラフ、縦棒グラフ、横棒グラフ、散布図、円グラフ、滝グラフ、ヒストグラム、レーダー チャートに追加できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ]
[凡例] をクリックします。
- 凡例をカスタマイズする場合は、位置、フォント、スタイル、色を変更できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- ヒント: 凡例に表示するテキストが、データセットの 1 行目または 1 列目にあることを確認してください。
- 右側の [設定] をクリックします。
- 次のいずれかを行います。
- 見出しが行にある場合は、[行 N を見出しとして使用] をクリックします。
- 見出しが列にある場合は、[行と列を入れ替える] と [列 N を見出しとして使用] をクリックします。
ヒント: 個々の凡例アイテムをカスタマイズするには、テキストをダブルクリックします。
移動、サイズ変更、削除
グラフ上のアイテムを削除、移動する
アイテムを削除する
タイトル、凡例、データラベル、誤差範囲など、一部のアイテムを削除できます。アイテムを削除するには次の操作を行います。
- グラフ上の特定のアイテムを削除するには、そのアイテムをダブルクリックして、Delete キーまたは Backspace キーを押します。
- データラベルまたは誤差範囲を削除するには、いずれかをダブルクリックしてすべてを選択します。もう一度クリックして、1 つのデータラベルまたは誤差範囲を選択します。
ヒント: グラフ上の他のアイテムを削除するには、グラフをダブルクリックしてサイドパネルを開きます。
アイテムを移動する
凡例、タイトル、個々のデータラベルなど、一部のラベルを移動できます。円グラフや、棒グラフの軸や棒などのデータを示す部分にはラベルを移動できません。アイテムを移動するには次の操作を行います。
- アイテムを目的の位置に移動するには、グラフ上の移動するアイテムをダブルクリックしてから、アイテムをクリックして目的の位置にドラッグします。アイテムはキーボードの矢印を使用して移動することもできます。
- 1 つのアイテムの位置をリセットするには、アイテムを右クリックし、[レイアウトをリセット] をクリックします。
- すべてのアイテムの位置をリセットするには、グラフをダブルクリックしてグラフエディタを開き、[カスタマイズ] タブに移動して [グラフの種類]
[レイアウトをリセット] をクリックします。
キーボード ショートカット
キーボードを使用してグラフ内をすばやく移動できます。
- 要素のレイヤを順に切り替えることができます。グラフの各部分を選択するには、Enter キーを押します。
- グラフ要素を切り替えるには、Tab キーを押します。
- レベルを 1 つ抜け出すには、Esc キーを押します。
- 別のレベルに移動するには、Enter キーを押します。
- 現在いるレベルのオブジェクトを順に切り替えるには、Tab キーを押します。
- 「Tab」と反対方向に移動するには、Shift+Tab キーを押します。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 移動するグラフをタップします。
- グラフを目的の位置までドラッグします。
ヒント: 複数のアイテムを同時に移動するには、 Ctrl キーまたは command キーを押しながら、移動するアイテムをクリックします。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをクリックします。
- 青色のマーカーをドラッグしてグラフのサイズを変更します。
ヒント: 複数のアイテムのサイズを同じだけ変更するには、Ctrl キーまたは command キーを押しながら、サイズを変更するアイテムをクリックします。