TTEST

t 検定に関連する確率を返します。2 つの標本が平均値の等しい 2 つの母集団から取り出されたものかどうかを決定します。

使用例

TTEST(A1:A4, B1:B4, 2, 1)

構文

TTEST(範囲1, 範囲2, 尾部, 種類)

  • 範囲1 - t 検定で考慮するデータまたはセル範囲の一方の標本を指定します。

  • 範囲2 - t 検定で考慮するデータまたはセル範囲のもう一方の標本を指定します。

  • 尾部 - 使用する分布の尾部を示す数値を指定します。

    • 1 の場合: 片側分布を使用します。

    • 2 の場合: 両側分布を使用します。

  • 種類 - t 検定の種類を指定します。

    • 1 の場合: 対をなすデータの t 検定を実行します。

    • 2 の場合: 等分散の 2 標本を対象とする t 検定を実行します。

    • 3 の場合: 非等分散の 2 標本を対象とする t 検定を実行します。

  • 尾部種類には数値を指定してください。

  • 範囲1範囲2 には同じ数のデータポイントを指定してください。

  • TTEST範囲1範囲2 のデータを使用して、非負の検定を計算します。尾部1 を指定すると、TTEST範囲1範囲2 が同じ平均値を持つ母集団から抽出されたと仮定して、より高い t 値が発生する確率を返します。尾部が 2 の場合に TTEST が返す値は、尾部1 の場合に返す値の 2 倍です。これは、標本が「同じ平均値を持つ母集団」から抽出されたと仮定して、より高い t の絶対値が発生する確率に相当します。

  • TTEST 関数と T.TEST 関数のどちらを使用しても同じ結果が得られます。

この例では、学生の第 1 学期と第 2 学期の成績に基づいて、対をなす両側分布の t 検定を計算します。

true
ラーニング センターにアクセス

職場や学校で Google ドキュメントなどの Google のサービスを利用している場合は、役に立つヒント、チュートリアル、テンプレートをお試しください。Office をインストールせずに Office ファイルを操作する方法、プロジェクト計画やチーム カレンダーを動的に作成する方法、受信トレイを自動的に整理する方法などをご確認いただけます。

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
2005540837288947806
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
35
false
false