この関数は、既存の範囲内の選択された列から新しい配列を作成します。
使用例
CHOOSECOLS(A1:E5, 1, 3, 1)
CHOOSECOLS(A1:E5, -1, -2, -3)
構文
CHOOSECOLS(配列, 列番号 1, [列番号 2])
配列
: 返される列を含む配列。列番号 1
: 返される最初の列の列番号。列番号 2...
: (省略可)返されるその他の列の列番号。
例
CHOOSECOLS を使用して簡単なデータ抽出操作を行う
サンプルデータ:
A |
B |
C |
D |
E |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
生徒 |
数学 |
歴史 |
科学 |
体育 |
2 |
ハリー |
95 |
70 |
82 |
78 |
3 |
ジェニー |
85 |
91 |
100 |
80 |
4 |
リリー |
76 |
88 |
80 |
95 |
5 |
サニー |
60 |
77 |
89 |
80 |
例: G1 に式「=CHOOSECOLS(A1:E5, 1, 3, 2)
」を入力します
結果:
G |
H |
I |
|
---|---|---|---|
1 |
生徒 |
歴史 |
数学 |
2 |
ハリー |
70 |
95 |
3 |
ジェニー |
91 |
85 |
4 |
リリー |
88 |
76 |
5 |
サニー |
77 |
60 |
CHOOSECOLS を使用して右側から列を選択し、簡単なデータ抽出を行う
サンプルデータ:
A |
B |
C |
D |
E |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
生徒 |
数学 |
歴史 |
科学 |
体育 |
2 |
ハリー |
95 |
70 |
82 |
78 |
3 |
ジェニー |
85 |
91 |
100 |
80 |
4 |
リリー |
76 |
88 |
80 |
95 |
5 |
サニー |
60 |
77 |
89 |
80 |
例: G1 に式「=CHOOSECOLS(A1:E5, 1, -1, -2)
」を入力します
結果:
G |
H |
I |
|
---|---|---|---|
1 |
生徒 |
体育 |
科学 |
2 |
ハリー |
78 |
82 |
3 |
ジェニー |
80 |
100 |
4 |
リリー |
95 |
80 |
5 |
サニー |
80 |
89 |