現在のところ、スピーカーやディスプレイを使用して Google Nest ディスプレイまたはテレビでテレビ番組や映画を再生できる動画サービスは、一部のパートナーに限られています。Google Nest デバイスや Google Home デバイスを使用すれば、テレビで YouTube 動画を再生できます。
音声対応パートナー
注: これはすべてを網羅したリストではありません。お住まいの地域でご利用いただけないパートナーもあります。お住まいの地域で利用できるかどうかについては、パートナーのウェブサイトをご覧ください。
パートナー | サポートされるコンテンツ | パートナー アプリのリンクが必要 | サポートされているデバイス |
Netflix | テレビ番組、映画 | はい | Chromecast、Chromecast built-in、Google Nest ディスプレイ |
Hulu | 基本有料会員向けのテレビ番組と映画 | はい | Chromecast、Chromecast built-in、Google Nest ディスプレイ |
CBS(CBS All Access) | テレビ番組 | はい | Chromecast、Chromecast built-in、Google Nest ディスプレイ |
YouTube TV | ライブテレビ チャンネル、テレビ番組、映画、スポーツ | いいえ | Chromecast、Chromecast built-in、Google Nest ディスプレイ |
Sling TV | ライブテレビ チャンネル、テレビ番組、映画、スポーツ | はい | Chromecast、Chromecast built-in、Google Nest ディスプレイ |
STARZ | テレビ番組、映画 |
はい 注: 現在のところ、スピーカーやディスプレイを使用した音声キャストを利用できるのは、STARZ の衛星放送を直接視聴しているユーザーだけに限られます。ケーブルテレビには対応していません。 |
Chromecast、Chromecast built-in、Google Nest ディスプレイ |
CW(CWTV) | テレビ番組、映画 | いいえ | Chromecast、Chromecast built-in |
テレビ番組、映画 |
はい 注: HBO Max は音声キャストをサポートしていません。 |
Chromecast、Chromecast built-in | |
Viki | テレビ番組、映画 | はい | Chromecast、Chromecast built-in |
Crackle | テレビ番組、映画 | いいえ(ログインせずに無料コンテンツを視聴可能) | Chromecast、Chromecast built-in |
Red Bull | テレビ番組、映画 | いいえ | Chromecast、Chromecast built-in |
Google Play ムービー& TV | テレビ番組、映画 |
いいえ(Google Play ムービー& TV のコンテンツはスピーカーやディスプレイをセットアップすると自動的に利用可能) |
Chromecast、Chromecast built-in |
ステップ 1: Google Home アプリを使ってテレビをリンクする
注: このステップの対象となるのは、Chromecast および Chromecast built-in、Android TV のみです。
スピーカーやディスプレイで音声コマンドを使用してテレビ番組や映画を再生できるキャスト デバイスは次のとおりです。
- Chromecast
- Chromecast built-in 搭載テレビ
- Android TV
注: Android TV 上で Google アシスタントをセットアップする必要があります。
重要: この機能はキャストに類似しているため、一部のスマートテレビは Cast テクノロジーに対応しているように見えますが、実際には Cast テクノロジーには対応していません。詳しくは、Cast テクノロジー対応のスマートテレビについての説明をご覧ください。
テレビをスピーカーやディスプレイにリンクするデバイスをリンクする
注: 次の手順は省略可能です。Chromecast デバイスやテレビが複数ある場合は、次の手順に沿って、すべてのデバイスをリンクし、スピーカーやディスプレイから動画を再生するときのデフォルトのテレビを選択できます。
- モバイル デバイスまたはタブレットが Chromecast、スピーカー、またはディスプレイと同じ Wi-Fi に接続していることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 右上のアカウントをタップします。
- 表示されている Google アカウントが、お持ちのスピーカーやディスプレイにリンクされているアカウントであることを確認します。アカウントを切り替えるには、Google アカウントの横にある三角形をタップして、別のアカウントまたは [別のアカウントを追加] をタップします。
- [アシスタントの設定]
[デバイス]
[デバイスを追加] をタップします。
- スピーカーやディスプレイと同じ Wi-Fi ネットワーク上にあるリモート デバイスが検出されます。
- 注: 音声に対応していないデバイスのリストが表示されることもあります。現在のところ、音声に対応していないデバイスをスピーカーやディスプレイにリンクすることはできませんが、間もなくリンクできるようになる予定です。
- デバイスを追加するには、デバイス名の横のチェックボックスをオンにします。複数のデバイスを選択するには、[追加] をタップします。
- Google Home アプリ
の [テレビとスピーカー] に、リンク済みのリモート デバイスが表示されます。
注: 「デバイスをリンクする際にエラーが発生しました」というエラー メッセージが表示された場合は、Chromecast デバイスを出荷時の設定にリセットしてください。
デバイスのリンクを解除する
- モバイル デバイスまたはタブレットが Chromecast、スピーカー、またはディスプレイと同じ Wi-Fi に接続していることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- ホーム画面で、削除するデバイスをタップします。
- 設定アイコン
[デバイスの削除]
[削除] をタップします。
スピーカーやディスプレイを使用してテレビ番組や映画を再生できるキャスト デバイスは以下のとおりです。
- Chromecast
- Chromecast built-in 搭載テレビ
- Android TV
注: Android TV 上で Google アシスタントをセットアップする必要があります。
重要: この機能はキャストに類似しているため、一部のスマートテレビは Cast テクノロジーに対応しているように見えますが、実際には Cast テクノロジーには対応していません。Cast テクノロジー対応のスマートテレビ
ステップ 2: Google アカウントに動画アプリをリンクする
スピーカーやディスプレイのセットアップ時に使用したリンク済みアカウントで Google Play ムービー& TV のコンテンツを視聴する場合は、この手順は必要ありません。動画アプリをリンクする一部の動画アプリでは、アプリ アカウントと Google アカウントをリンクする必要があります。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 右上のアカウントをタップします。
- 表示されている Google アカウントが、お持ちのスピーカーやディスプレイにリンクされているアカウントであることを確認します。アカウントを切り替えるには、別のアカウントまたは [別のアカウントを追加] をタップします。
- モバイル デバイスまたはタブレットが Chromecast、スピーカー、またはディスプレイと同じ Wi-Fi に接続していることを確認します。
- ホーム画面に戻り、左上にある追加アイコン
[動画と写真] をタップします。
- リンク設定が必要なアプリの場合は、[リンク]
[アカウントをリンク] をタップします。
- ログインの手順を完了します。
- 注: Netflix アカウントに対して個人用プロファイルを設定している場合は、個人用プロファイルをリンクして Voice Match をセットアップすると、前回中断したところからコンテンツを再生できるようになります。
- Google Home アプリを開きます
。
- 設定アイコン
をタップします。
- [サービス] で [動画] をタップします。
- 接続を解除する動画アプリで、[リンクを解除]
[アカウントのリンクを解除] をタップして、動画アプリのアカウントと Google アカウントのリンク解除を確定します。音声コマンドを使用してスピーカーやディスプレイで動画アプリのメディアを再生することはできなくなります。
注: アカウントを Hulu にリンクすると、アカウントのメイン プロフィールにリンクされます。メイン以外のプロフィールの「子供向け」の制限は適用されません。
ステップ 3. 音声コマンドを使って Android TV を操作する
Google Nest デバイスや Google Home デバイスの Google アシスタントに話しかけて、テレビ番組や映画を再生する場合に使用できるフレーズを、いくつか紹介します。
Google Nest ディスプレイ
操作 | 「OK Google」と言ってから |
アプリを開く | 「YouTube を開いて」、「Netflix を起動して」 |
テレビシリーズ、テレビ番組、映画を再生する |
「<オレンジ イズ ニュー ブラック> を <パートナー> で再生」 |
次のエピソードまたは前のエピソードを再生する | 「次のエピソード」 「前のエピソード」 |
一時停止、再開、停止する | 「一時停止して」 「再開して」 「停止して」 |
前に戻る |
「<時間> に戻して」 「<時間> まで巻き戻して」 「<時間> まで戻って」 |
字幕をオンにする 字幕をオフにする |
「字幕をオンにして」、「字幕を有効にして」 「字幕をオフにして」、「字幕を無効にして」 |
<言語> の字幕をオンにする 注: 対応している言語は、コンテンツ サービス(YouTube、Netflix など)や動画タイトルによって異なります。 |
「スペイン語の字幕をオンにして」 |
吹き替えをオンにする 注: 吹き替えでは、音声の言語が選択した言語に切り替わります。CBS(CBS All Access)と STARZ は吹き替えに対応していません。 |
「吹き替えをオンにして」 |
選択した言語に吹き替えを変更する |
「言語を <ドイツ語> に変更して」 |
Chromecast
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
アプリを開く | 「テレビで YouTube を開いて」、「テレビで Netflix を起動して」 |
テレビシリーズ、テレビ番組、映画を再生する 注: テレビシリーズの場合は通常、前回のセッションで終了した位置から再開します。CW の場合、各セッションの最新エピソードから再生します。 現時点では、テレビシリーズの特定のエピソードやシーズンを指定してリクエストすることはできません。 |
「<オレンジ イズ ニュー ブラック> を <テレビ> で見る」、「<[パートナー] の> <オレンジ イズ ニュー ブラック> を <テレビ> で見る」 |
次のエピソードまたは前のエピソードを再生する 注: CW [CWTV] はこの機能に対応していません。Crackle は「次のエピソード」には対応していますが、「前のエピソード」には対応していません。 |
「<テレビで> 次のエピソード」 「<テレビで> 前のエピソード」 |
一時停止、再開、停止する | 「<テレビ> を一時停止して」 「<テレビ> を再開して」 「<テレビ> を停止して」 |
前に戻る |
「<テレビ> を <時間> に戻して」、「<テレビ> を <時間> に巻き戻して」 |
字幕をオンにする 字幕をオフにする |
「字幕をオンにして」、「キャプションをオフにして」、「字幕を有効にして」、「キャプションを無効にして」 「字幕をオフにして」、「キャプションをオフにして」、「字幕を無効にして」、「キャプションを無効にして」 |
<言語> の字幕をオンにする 注: 対応している言語は、コンテンツ サービス(YouTube、Netflix など)や動画タイトルによって異なります。 |
「スペイン語の字幕をオンにして」 |
吹き替えをオンにする 注: 吹き替えでは、音声の言語が選択した言語に切り替わります。Google Play ムービー、CW [CWTV]、CBS [CBS All Access]、HBO NOW、Viki、Crackle、STARZ は吹き替えに対応していません。 |
「吹き替えをオンにして」 |
選択した言語に吹き替えを変更する |
「言語を <ドイツ語> に変更して」 |
Android TV
操作 | 「OK Google」と言ってから |
電源を入れる / 切る |
「テレビをつけて」 「テレビを切って」 |
アプリを開く | 「テレビに <YouTube> を開いて」 |
Netflix を再生する | 「テレビで <ストレンジャー・シングス 未知の世界> を再生して」 |
メディアを操作する 注: 「次」 / 「前」 / 「ジャンプ」コマンドがサポートされるのは、キャスト対応アプリに限られます。 |
「<テレビで> 再生して」 「<テレビで> 次のエピソード」 |
リンクされた音声対応キャスト デバイスが 1 台のみの場合は、コマンドで名前を言う必要はありません。代わりに、「OK Google, <テレビで> ...」や「OK Google, <Chromecast で> ...」と話しかけてください。
テレビでコンテンツを再生するためのヒント
声で操作できる Google Play ムービー& TV のコンテンツ
- 購入またはレンタルした映画
- 購入したテレビ番組のエピソードとシーズン
- ファミリーとの共有を通じて共有されたコンテンツ
「OK Google, 停止」と言ってスピーカーやディスプレイで再生しているコンテンツを停止した後、現在再生中のリモート デバイスの操作を開始する場合は、スピーカーやディスプレイの停止後に対象のリモート デバイスに対して出す 1 つ目のコマンドに「<デバイスで>」を追加する必要があります(例: 「OK Google, <テレビで> 次の動画」)。
他の方法でテレビ番組や映画を操作する
Google Home アプリから- モバイル デバイスやタブレットとリモート デバイスが同じ Wi-Fi ネットワークに接続しているか確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- メディア アイコン
をタップして、スワイプしながら、現在メディアを再生しているデバイスを見つけます。
- このページから、リモート デバイスの一時停止、再開、停止、その他各種の操作を行うことができます。
問題を解決する
お困りの場合 - 次のトラブルシューティングの手順をお試しください。- 適切なデバイスを正しくリンクしているか確認します。
- キャスト デバイスが音声対応で、インストールされている Cast バージョンが 1.32 以上であるか確認します。
- Google Home アプリを使ってデバイスがリンクされていることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 右上のアカウントをタップします。
-
表示されている Google アカウントが、お持ちのスピーカーやディスプレイにリンクされているアカウントであることを確認します。アカウントを切り替えるには、別のアカウントまたは [別のアカウントを追加] をタップします。
- [アシスタントの設定]
[スマートホーム] をタップします。リンクされているすべてのデバイスのリストが表示されます。
- Google Home アプリ
- スピーカーやディスプレイと、Chromecast や Chromecast built-in 搭載デバイスに名前を付けます。
テレビで正しく再生するには、次のヒントに沿ってデバイスに名前を付けます。
- スピーカーやディスプレイと、Chromecast や Chromecast built-in 搭載デバイスに、それぞれ別の名前を付けます。両者の名前の中に同じ語を含まないようにします。そうすることで、スピーカーやディスプレイがコマンドを正しく認識し、指定されたとおりのデバイスでコンテンツを再生できるようになります。
- 良い例:
- スピーカーやディスプレイの名前を「リビングルーム」にする
- Chromecast の名前を「ファミリー テレビ」にする
- 許容される例:
- スピーカーやディスプレイの名前を「リビングルームの Home デバイス」にする
- Chromecast の名前を「リビングルームのテレビ」にする
- 良い例:
- 発音しやすい名前を付けます。
- 絵文字や特殊文字は使わないでください。
- デバイスの名前を変更するには、次の手順を行います。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 対象のデバイス
設定アイコン
をタップし、次の手順を行います。
- スピーカーの場合: [名前] をタップします。
- ディスプレイの場合: [デバイス情報]
[デバイス名] をタップします。
- Chromecast の場合: [名前] をタップします。
- 現在の名前を削除して新しい名前を入力します。[保存] をタップします。
- Google Home アプリ
- スピーカーやディスプレイと、Chromecast や Chromecast built-in 搭載デバイスに、それぞれ別の名前を付けます。両者の名前の中に同じ語を含まないようにします。そうすることで、スピーカーやディスプレイがコマンドを正しく認識し、指定されたとおりのデバイスでコンテンツを再生できるようになります。
- メディア プロバイダ アカウントがリンクされているか確認します。
- Android TV でコンテンツを再生しようとしていないか確認してください。現在のところ、Android TV での再生はサポートされていません。
- 具体的なサービス プロバイダ名をリクエストに追加してみます(例: 「<テレビで> <Netflix の> <信長協奏曲> を再生」)。
- 「動画の再生は、Chromecast を使用するデバイス、または Cast 対応テレビでのみ可能です」というエラー メッセージが流れた場合は、デバイスの名前を変更してみます。
関連記事
Google Nest デバイスや Google Home デバイスを使用してテレビで動画を再生するGoogle Nest デバイスや Google Home デバイスを使用してスピーカーやテレビでオーディオを再生する
制限付きコンテンツの再生を管理する
ラジオを聴く
ポッドキャストを聴く
Google Nest デバイスや Google Home デバイスの音量を調整する