2022年11月17日

chromeのサイト表示が崩れる

chromeを使用して仕事をしています。

お昼休憩などで1時間程度ブラウザを開いたまま放置して戻り
その開いてたサイトで別のページに移動するとcssが効いていないような表示になります。

文字列や画像が縦にずらっと並んでいるような状況です。

また、javascriptを使用しているサイトだとscriptも効いていませんでした。

F5で更新をすると元通りにはなるのですが、その後過去にみたことある別のサイトへ移動すると同じように表示が崩れてしまい毎回F5で更新をしなければなりません。

ただ、数回(3回~5回)F5で対処しているうちにどのサイトをみても問題なく表示されるようになります。

検索しても的確な症状はなく、もし改善方法があるのであれば教えていただきたいです。

試したことは下記です。

・閲覧履歴とキャッシュの削除
・chromeのリセット
・chromeのいれなおし
・ハードウェア アクセラレーションのOFF

すべて試しましたが症状は改善されませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

windows11
chromeバージョン: 107.0.5304.107(Official Build) (64 ビット)


ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
最終編集: 2022年11月17日
おすすめの回答
2022年11月17日
こんにちは、詳細な不具合お手数おかけします。

Windows11でChromeブラウザを使ってますが、同症状は出ません。

もしかしたらセキュリティかセキュア(安全)を保つためのサービスによる悪影響ではないでしょうか。
arts valley さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
すべての返信
おすすめの回答
2022年11月17日
こんにちは、詳細な不具合お手数おかけします。

Windows11でChromeブラウザを使ってますが、同症状は出ません。

もしかしたらセキュリティかセキュア(安全)を保つためのサービスによる悪影響ではないでしょうか。
arts valley さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2022年11月21日
あれからいろいろとセキュリティー関係で調べておりました。

PCにいれているノートン360が原因と特定をしました。

ノートン自体にPC電源が入っている状態でPC操作がしばらく無い状態を察知してHDDの最適化をおこなう機能がありました。

この中にchromeの一時ファイルを削除する機能が含まれており、ブラウザでサイトを表示させている状態で一時ファイルを削除していたのが原因かと思われます。

わざと一時ファイルを削除すると同じ症状を再現できましたので、ノートンのタスクスケジュールで手動にに切り替えて対応をしました。

しばらくはこれで様子をみようと思います。

どうもありがとうございました。

2022年11月22日
よかったですね。
私も安心しました
false
18125692382789378421
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
237
false
false
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー