Google カレンダーでゴールを作成すると、自分の目標に向けて計画的に行動することができます。
ゴールの仕組み
ゴールを作成する際に、そのゴールを達成するために毎週どれだけの時間を費やしたいのかを選択します。Google カレンダーがゴール達成までのスケジュールを自動的に設定します。
自動設定された時間に別の予定が入った場合は、自動的にスケジュールの再調整が行われます。
Google カレンダーはユーザーが入力した設定情報を記憶していくため、時間とともにスケジュール機能の質も向上します。
ゴールを作成する
- Google カレンダー アプリ
を開きます。
- 右下の作成アイコン
をタップします。
- [ゴール] をタップします。
- [運動] や [家族や友だち] などのカテゴリを選択します。カスタムゴールを作成するには、カテゴリを選択してから [カスタム] をタップします。
- 画面に表示される手順に沿ってゴールを設定します。
- 完了アイコン
をタップします。
- まず最初の 4 週間分のセッションが自動的にカレンダーに追加されます。セッションの時間や長さはいつでも変更できます。
作成したゴールを変更する
- Google カレンダー アプリ
を開きます。
- 編集するセッションをタップします。
- 編集アイコン
をタップします。
- 変更する設定をタップし、変更を加えます。
- ページ上部にある [保存] をタップします。
作成したセッションにあなたが変更を加えるごとに Google カレンダーがその設定情報を記憶していき、以降のセッションのスケジュール設定に役立てます。
- Google カレンダー アプリ
を開きます。
- 完了とするセッションをタップします。
- [完了] をタップします。
- カレンダー上のそのセッションに取り消し線が付きます。
セッションに取り組む時間がない場合は、延期することができます。
- Google カレンダー アプリ
を開きます。
- 延期するセッションをタップします。
- [後で] をタップします。
- その週の空いている別の時間にセッションが自動的に延期されます。
- Google カレンダー アプリ
を開きます。
- 削除するセッションをタップします。
- 右上のその他アイコン
をタップします。
- [削除]
[このセッション] または [これ以降のすべてのセッション(スケジュール設定を停止する)] の順にタップします。
- [OK] をタップします。
通知設定を変更する
予定しているセッションの日時に近づくと、端末に通知が表示されます。セッション後にもゴールの進捗状況をお知らせする通知が表示されます。
- Google カレンダー アプリ
を開きます。
- セッションをタップします。
- 編集アイコン
をタップします。
- 通知セクション
で現在の通知時間をタップします。
- 通知時間または設定を変更します。
- ページ上部にある [保存] をタップします。
注: 通知をさらに追加したり、SMS やメールによる通知を作成したりすることはできません。
ゴールを共有または非表示にする
あなたのカレンダーの共有設定によって、あなた以外のユーザーが見ることができるゴールのセッションの項目も変わります。
セッションが表示されるのはあなたのみです。
予定の有無についての情報を共有している相手には、セッションの予約枠が予定ありの状態で表示されます。
ただし、これらのユーザーにはセッションのタイトルや詳細は表示されません。
あなたが閲覧権限を付与したユーザーなら誰でもセッションの名前と日付、時間を見ることができます。
ただし、ゴールの設定を変更することはできません。
共有相手のユーザーができる操作は次のとおりです。
- セッションを表示する
- セッションの日付と時間を編集する
- セッションを削除する
- 今後のセッションに関する通知を追加して、自分のカレンダーに表示する
共有相手のユーザーができない操作は次のとおりです。
- 新しいゴールを作成する
- ゴールを延期するか、完了とする
- ゴールの詳細(頻度や時間帯、長さなど)を表示する
職場や学校の Google アカウントを使用している場合は、Google アカウントの設定を管理するドメイン管理者がいます。
ドメイン管理者ができる操作は次のとおりです。
- セッションを表示する
- セッションの日付と時間を編集する
- セッションを削除する
- 今後のセッションに関する通知を追加して、自分のカレンダーに表示する
ドメイン管理者ができない操作は次のとおりです。
- 新しいゴールを作成する
- ゴールを延期するか、完了とする
- ゴールの詳細(頻度や時間帯、長さなど)を表示する