2024年7月29日

ビジネスページが品質に関するガイドラインに違反していると言われていますが、ガイドラインを何回も読みましたが、何が違反しているのかやはりわかりません

書いていることは一通り試したり、再度メールで問い合わせしたが対応は同じだった。

元々は新規でアカウントを作成したが、
元あるアカウントと統合してしまった。
住所と電話番号が同じなことが原因だと思いますがどう思われますか?
ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
おすすめの回答
2024年7月29日
こんにちは。

同じ所在地で電話番号も同じなら、同じビジネスと思われるかもしれませんね。そして、統合されたものが停止になっているんでしょうか?

どこが停止原因かは、サポートチームに聞いても回答されません。ご自身で探して修正してください。停止された際に来ているメールに、停止原因が書かれています。もし、よくわからない、相談したいということであれば、以下のコミュニティガイド

ビジネスプロフィールが停止・無効化された方へ 【24/7/25 更新】
https://support.google.com/business/community-guide/266118424?hl=ja

この中の


に記載されたビジネス情報を教えてください。そうすることで具体的なアドバイスができると思います。

=======

こちらは一般のユーザー同士で相談する公開掲示板で、Googleビジネスプロフィールのサポートセンターではありません。質問者名、内容、返信含めてすべてWeb上で公開されています。回答者は質問者さんと同じ一般ユーザーでして、Googleの担当社員から返答が投稿される事は基本的にありません。私は自身の経験を基にボランティアで回答しています。(※この文章は最初の返信に定型で付けています)



中山卓也 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
おすすめの回答
2024年7月29日
こんにちは。

再審査請求は実施済みかと思いますが、どのような状況でしょうか?
現在のステータスなども教えていただくと、他の方からもアドバイスがつきやすいと思います。

ビジネスプロフィール停止については、プロダクトエキスパートのImaiさんがまとめたガイドがあるので、一通りご覧いただければと思います。


元々は新規でアカウントを作成したが、
元あるアカウントと統合してしまった。
住所と電話番号が同じなことが原因だと思いますがどう思われますか?

もう少し詳しい状況をお知らせいただくことは可能でしょうか?
最終編集: 2024年7月29日
中山卓也 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
すべての返信(2 件)
おすすめの回答
2024年7月29日
こんにちは。

再審査請求は実施済みかと思いますが、どのような状況でしょうか?
現在のステータスなども教えていただくと、他の方からもアドバイスがつきやすいと思います。

ビジネスプロフィール停止については、プロダクトエキスパートのImaiさんがまとめたガイドがあるので、一通りご覧いただければと思います。


元々は新規でアカウントを作成したが、
元あるアカウントと統合してしまった。
住所と電話番号が同じなことが原因だと思いますがどう思われますか?

もう少し詳しい状況をお知らせいただくことは可能でしょうか?
最終編集: 2024年7月29日
中山卓也 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2024年7月31日
ご返信ありがとうございます。
鍼灸整体院に勤務していてそのオーナーから暖簾分けしてもらい独立開業しました。その際に使用していたビジネスプロフィールはそのままオーナー所持で新たにビジネスプロフィール作成したところ上記の状態になりました。

住所・電話番号が同じのためにビジネスプロフィールが無効になったと考えられオーナーに住所・電話番号の変更を依頼しましたが、「変更する際に移転先の住所を登録する必要性があり、その住所を証明する物件を借りた証明書などが必要なので現実的に住所変更はできないということです」と言われ変更してもらえない状況です。

住所と電話番号をそのままで新しいビジネスプロフィール作成は可能でしょうか?
おすすめの回答
2024年7月29日
こんにちは。

同じ所在地で電話番号も同じなら、同じビジネスと思われるかもしれませんね。そして、統合されたものが停止になっているんでしょうか?

どこが停止原因かは、サポートチームに聞いても回答されません。ご自身で探して修正してください。停止された際に来ているメールに、停止原因が書かれています。もし、よくわからない、相談したいということであれば、以下のコミュニティガイド

ビジネスプロフィールが停止・無効化された方へ 【24/7/25 更新】
https://support.google.com/business/community-guide/266118424?hl=ja

この中の


に記載されたビジネス情報を教えてください。そうすることで具体的なアドバイスができると思います。

=======

こちらは一般のユーザー同士で相談する公開掲示板で、Googleビジネスプロフィールのサポートセンターではありません。質問者名、内容、返信含めてすべてWeb上で公開されています。回答者は質問者さんと同じ一般ユーザーでして、Googleの担当社員から返答が投稿される事は基本的にありません。私は自身の経験を基にボランティアで回答しています。(※この文章は最初の返信に定型で付けています)



中山卓也 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2024年7月31日
ご返信ありがとうございます。
鍼灸整体院に勤務していてそのオーナーから暖簾分けしてもらい独立開業しました。その際に使用していたビジネスプロフィールはそのままオーナー所持で新たにビジネスプロフィール作成したところ上記の状態になりました。

住所・電話番号が同じのためにビジネスプロフィールが無効になったと考えられオーナーに住所・電話番号の変更を依頼しましたが、「変更する際に移転先の住所を登録する必要性があり、その住所を証明する物件を借りた証明書などが必要なので現実的に住所変更はできないということです」と言われ変更してもらえない状況です。

住所と電話番号をそのままで新しいビジネスプロフィール作成は可能でしょうか?
2024年7月31日
返信ありがとうございます。

のれん分けしたら、元の鍼灸接骨院の場所とは異なる場所で開業しないもんなんですか?? 元の鍼灸接骨院の一角を借りて、別の鍼灸接骨院をしているんですか?

どういう店舗なのかを聞かないと「住所と電話番号をそのままで新しいビジネスプロフィール作成は可能かどうか」はお答えできません。

そもそも、同じ所在地に別のビジネスを登録するためには、独立した事業・店舗であることの証明が求められます。(ショッピングモールを想像してください)

  • 入口
  • ホームページ
  • 電話番号
  • カテゴリ
  • 店舗名
  • 常設看板

がそれぞれに求められます。今回停止になっているので、独立しているビジネスであることもさることながら、その店舗の賃貸契約書や公的書類などの証拠書類も新しい店舗のものが必要です。

なので、もし、今の鍼灸接骨院の中に独立する、という意味合いであれば、ビジネスプロフィールの対象ではない、ということになります。

ビジネス プロフィールを掲載できないビジネス
  • 所有権や代表権を持たない場所で継続的に実施するサービス、教室、集会。
最終編集: 2024年7月31日
2024年7月31日
暖簾分けというより事業譲渡といった方がよかったでしょうか。
アバウトに言えば、これまで勤務していた鍼灸整骨院をそのままもらった形です。
ラーメン店のような暖簾分けとは異なるとご理解頂ければ幸いです。

オーナーは別に整体院を経営しています。
2024年7月31日
事業譲渡ということであれば、店舗名は変更していないのですか?
それとも変更していますか?

事業譲渡前のビジネスプロフィールはどうしているのですか?
オーナーさんが別に整体院を経営しているのは、事業譲渡された店舗内ですか?

要は独立したそれぞれの店舗で、看板だけでなく、賃貸契約書や公共料金の請求書も新しい店舗名になっていれば、その場所にその店舗が存在し営業していることが、客観的に証明できます。

それが用意できないのであれば、停止されているビジネスプロフィールを復活させることはできません。
2024年7月31日
ご返信ありがとうございます。

事業譲渡ということであれば、店舗名は変更していないのですか?
それとも変更していますか?➡店舗名は変更していません。そのままです。

事業譲渡前のビジネスプロフィールはどうしているのですか?
➡オーナーが作成しましたがそれをオーナーがそのまま所持しているので新たにビジネスプロフィール作成する形となっています。

オーナーさんが別に整体院を経営しているのは、事業譲渡された店舗内ですか?
➡違います。別店舗です。


2024年7月31日
返信ありがとうございます。

ビジネスプロフィールは1店舗に対して1つです。

もし店舗名がそのままで経営者だけが変わっている場合は、第三者から見たら「お店は変わっていない」という認識になりますので、その場合は、ビジネスプロフィールは前オーナーから引き継いで使います。

1店舗に対して2つ3つと持つことはできません。そういうものではありません。

オーナー権限を譲ってもらってください。詳細は以下を参照ください。

ビジネス プロフィールのメインのオーナー権限を譲渡する
https://support.google.com/business/answer/3415281?hl=ja


新しく作れるのは、店舗名がガラッと変わって、誰が見ても明らかに「お店が変わった!」と認識できる場合です。


2024年7月31日
ご返信ありがとうございます。
オーナー権限はもらっています。

2024年7月31日
返信ありがとうございます。

事業譲渡された店舗のオーナー権限はもらっていて、既にメインのオーナーになっているのに、更に同じ店舗名で新しいビジネスプロフィールを作りたいということですか?

向学のために、その理由をお聞かせいただいてもよいですか?
2024年7月31日
念のため、ガイドラインを添付しておきます。

(ガイドライン)Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドライン
https://support.google.com/business/answer/3038177?hl=ja

 ビジネス プロフィールはビジネスにつき 1 つのみ作成します。1 つのビジネスに対して複数のプロフィールを作成すると、Google マップと Google 検索でビジネス情報が表示される際に問題が発生することがあります。
2024年7月31日
ビジネスプロフィールは前オーナーから引き継いで使います。➡オーナーが使用するので新たに作る必要性があり作ったので同じ店名だったため元あるアカウントと統合してしまったのでしょうか?

では全く違う会社名などで作成して後から変更しても同じでしょうか?
2024年7月31日
事業譲渡された店舗のオーナー権限はもらっていて、既にメインのオーナーになっているのに、更に同じ店舗名で新しいビジネスプロフィールを作りたいということですか?

➡そうです。

向学のために、その理由をお聞かせいただいてもよいですか?

➡集客のためです。Googleで現在ではビジネスプロフィールが表示されないため検索してもわからないからです。
2024年7月31日
事業譲渡された現在の鍼灸接骨院のビジネスプロフィール(A)のオーナー権限を中山さんがお持ちですよね? 

なのに、前のオーナーが使用する、というのは、具体的にどういう用途ですか?

先ほどガイドラインをお伝えしましたが、1つのビジネスに1つのビジネスプロフィールを作ることができます。

全く違う会社名で登録する場合、その社名の常設看板が無いと登録できません。また、店舗名をその後変更すると、再度のオーナー確認となり、その新しい店舗名の常設看板が必要です。停止となった場合には証拠書類が必要です。現実的にそのようなスパム行為ができないように、Googleは審査を厳しくしています。


2024年7月31日
回答が前後して、すみませんでした。

「前のオーナーから事業譲渡されたビジネスプロフィールは検索結果に表示されないので、もう一つ、新しく自分が作って表示させたい」

ということであれば、それはできませんので、元々あるビジネスプロフィールの情報を整えてください。

検索結果のランキングを改善する方法はGoogleがヘルプページで示しています。

Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法
https://support.google.com/business/answer/7091?hl=ja

鍼灸接骨院は広告の制限もあると思いますので、掲載できる項目や内容に限りがあると思いますが、他の治療院なども参考になさって、情報を整備してみてください。
2024年7月31日
ご返信ありがとうございます。
確認したところ、オーナー権限は前のオーナーに戻っているようでした。
ビジネスプロフィールはこちらに譲渡はされていません。

オーナーが持ったまま(口コミがあるので)の状態です。
ビジネスプロフィールの譲渡には金銭がかかるので新たに作成するという方向に舵を切った状態です。

この状態であっても新たにビジネスプロフィール作成は出来ないのでしょうか?
2024年7月31日
返信ありがとうございます。

事業譲渡でオーナーからそのビジネスプロフィールのオーナー権限も引き継がれたのかと思ったのですが、そうではなかったんですね。

ビジネスプロフィールの譲渡に金銭がかかる・・・? この手続きは無料でできます。
もしかして、前のオーナーから「欲しいのなら対価よこせ」と言われたのでしょうか?

その状態では、ビジネスプロフィールは作れません。店舗名が同じだからです。新規で同じビジネス名で作ったとしても「重複」とされ、作ることはできません。

2024年7月31日
ビジネスプロフィールの譲渡に金銭がかかる・・・? この手続きは無料でできます。
もしかして、前のオーナーから「欲しいのなら対価よこせ」と言われたのでしょうか?
⇒60万一括でとのことでした。
店舗名が変わっても無理でしょうか?

現在の高槻みなみ整体院を高槻みなみ整骨院や高槻みなみ鍼灸院にしてもたいした差がないので一緒でしょうか?


その状態では、ビジネスプロフィールは作れません。店舗名が同じだからです。新規で同じビジネス名で作ったとしても「重複」とされ、作ることはできません。


2024年7月31日
中山さんごんたさんは同じ方でしょうか?

店舗名で検索しても所在地で確認しても、そのようなビジネスプロフィールが無いんですが、もしかしてビジネスプロフィールが停止されていますか?

重篤な違反があれば、ビジネスプロフィールが停止されてGoogleマップや検索にも表示されないのですが、検索結果に表示されない、というのはそういう状態ですか?

ビジネスプロフィールを60万円一括で・・・ってキツい話ですねw

停止されたビジネスプロフィールは、まずは停止を解除しないといけないのですが、それで解除されなければ、もうそのビジネスプロフィールはクチコミが入っていても利用できません。

同じ所在地に新規の店舗情報を登録するには、前のビジネスを「閉業」とマークして、新しいビジネスプロフィールを登録したほうが統合されないなど不具合が少ないんですが、もし停止されていて表示が無いのであれば、それはできないですね。

いっそのこと、現在の店舗に似た名前ではなく、もう全く新しい名前で登録したらいかがですか? 看板の掛け替えやホームページの修正なども必要ですが、それであれば、問題無く登録できると思います。ただし、新しく店舗名を変えて作った場合は以前までのクチコミは統合できませんので、その点だけお伝えしておきます。
2024年7月31日
ご返信ありがとうございます。
ビジネスプロフィール無効になっています。

おそらく同じなまえの住所などが重複しているからと思います。全く新しい名前で登録は治療院の開設者は法人なのでその名前なら全くちがいますが登録はややこしそうですね
2024年7月31日
新しく作ってみた方は、仰る通りの理由で無効で停止でしょう。

Google検索で店舗名「高槻みなみ整体院」と所在地で検索しても、店舗情報が一切表示されないのですが、そちらでは表示されていますか? この情報はオーナーさんが持っているビジネスプロフィールが本来は表示されるものなのですが、そっちのほうもビジネスプロフィールが停止されているのではないでしょうか。だから表示されないのかな、と。

オーナーが持つビジネスプロフィールのステータスは聞いていますか? 
2024年7月31日
Google検索で店舗名「高槻みなみ整体院」と所在地で検索しても、店舗情報が一切表示されない
⇒臨時休業と出ますね。

オーナーが持つビジネスプロフィールのステータスは聞いていますか? 
⇒具体的にビジネスプロフィールのステータスとは何になりますか?
2024年7月31日
もし良ければ、現在の「高槻みなみ整体院」のGoogleマップURLを共有いただけませんか?
私が検索したときには全く表示されなかったので。

ビジネスプロフィールのステータスというのは、「停止」「確認済み」などです。

オーナー確認のステータスを確認する
https://support.google.com/business/workflow/12825603?hl=ja

現在の「高槻みなみ整体院」のオーナー権限や管理者に入っているGoogleアカウントでログインすると、ステータスが表示されています。

2024年8月1日
おはようございます。
ご返信遅くなって申し訳ありません。
「高槻みなみ整体院」のGoogleマップURLを共有➡検索しても出てこないですね。逆にどうすればがわかるか教えて下さい。
2024年8月1日
「高槻みなみ整体院」のGoogleマップURLを共有する方法ですよね?

1)PCのGoogleマップで「高槻みなみ整体院」を検索します。

2)画面左に店舗情報が表示されます。その中の共有アイコンをクリックします。



3)表示されたURLを提供ください。


=====

先の質問者さんからの投稿で

Google検索で店舗名「高槻みなみ整体院」と所在地で検索しても、店舗情報が一切表示されない
⇒臨時休業と出ますね。

ということなので、臨時休業と表示された店舗情報のURLが知りたいです。

もしGoogle検索画面で「臨時休業」と表示される画面に入れるなら、その店舗情報の画面の地図をクリックしてください。そうすると、その店舗情報のGoogleマップに遷移します。その画面で「共有」ボタンをクリックし、そのURLを提供くださっても大丈夫です。


最終編集: 2024年8月1日
2024年8月1日
ありがとうございます。
検索しましたがやはり出てこないです。
どうしたもんでしょうか?
2024年8月1日
Google マップ

MAP上で院のある位置をしめしてるURLは上記です。
こちらでも参考になりますか?
2024年8月1日
14時間前の、質問者さんの投稿では、

Google検索で店舗名「高槻みなみ整体院」と所在地で検索しても、店舗情報が一切表示されない
⇒臨時休業と出ますね。

とおっしゃってたのですが、表示されなくなった、ということですか? 

それであれば、オーナーに、現在のステータスを確認してください。(可能であればビジネスプロフィールの管理画面のスクリーンショットをもらうと良いでしょう) 60万円出して引き取るにしても、それが停止になっていて2回の再審査請求まで済ませていると、もうそのビジネスプロフィールは使えませんし。
2024年8月1日
ビジネスプロフィールが無効なのでMAPに表示されなくなったものとおもいます。
現在使用のビジネスプロフィールは私のもので権限もあります。
2024年8月1日
返信ありがとうございます。

すみませんが現在の状況について整理させてください。

「高槻みなみ整体院」のビジネスプロフィールは、


ということであれば、Googleマップに表示されていないだけで、ビジネスプロフィールは2つ存在することになりますよね?

1つ目:オーナーが作り、オーナー権限もそのオーナーが持っているビジネスプロフィール
2つ目:中山さんがつくったが無効になったビジネスプロフィール

有効なのは1つ目のビジネスプロフィールのはずですが、これが検索結果に表示されない。

=====

先ほどの返信にある

現在使用のビジネスプロフィールは私のもので権限もあります。 」については、中山さんが作ったほうのことですよね?

=====

状況を整理したいのですが、この認識で合っていますか?誤っていたら、教えてください。
2024年8月1日
はい、それで合っていると思います。
Googleのビジネスアカウントですが
そもそもは
高槻みなみ整体院のGoogle上でのアカウント廃止して新規作成
(ビジネスプロフィールの高槻みなみ整体院を廃業の手続きを実施)
という経緯でしたが

高槻みなみ整体院で新規でアカウントを作成したが、
元あるアカウントと統合してしまい、現在では私のビジネスプロフィールが無効になった状態です。
2024年8月1日
ご確認ありがとうございます。

元々あったビジネスプロフィールの高槻みなみ整体院で「閉業」の手続きをされたのであれば、通常であれば、元々あった高槻みなみ整体院のビジネスプロフィールは「閉業」と表示されたものがGoogle検索などで表示されるはずです。

たとえ、中山さんが新規で作っても、友好なビジネスプロフィールが存在する限り、それ以外は「無効」になりますね。

ですので、まずは、元々あったビジネスプロフィールの状態(停止なのか、確認済みで正常に表示されるものなのか)を知りたかった次第です。それは、オーナーさんだけしかわからないのですよね? 
2024年8月1日
そのあたりはよくわからないですね
あまり協力的ではないですし。

・アカウントを新しく作る→
店の名前を変える

・アカウントを以前の提示金額で購入して操作を進める→
アカウントの再設定を専門の別業者に依頼します。
※有料の可能性がありますので費用は請求します。

と言われています。
2024年8月1日
なるほど・・・よくわからないとなると

「高槻みなみ整体院」は、Googleだけではなく、Yahoo!さんやMicrosoft Bingなど複数のWebマップに掲載されていますし、整体院のポータルサイトにも多数載ってそうですよね。

店舗名を変えるとなると、外見の看板だけでなく、公式サイト、Web情報の修正も必要です。ドメインも修正が必要?

アカウントを買い取る場合ですが、アカウントの再設定をする、ということなので、たぶん停止されているんでしょう。停止が解除される保証はないですし。また、そこで止まらない気がします、そういう経営者だと。

ということであれば、店の名前を新しくして、心機一転で始める方がよいかもしれませんね。それであれば、新店舗名で公式サイトをつくり、看板やノベルティも新しくし、さらにWeb上で表示される「高槻みなみ整体院」の情報をできるだけ「廃業」や修正をした上で、新規にオーナー登録をしてみてください。それらが無いと、以前のオーナーが持つビジネスプロフィールに統合され、無効になるかもしれません。

最終編集: 2024年8月1日
2024年8月1日
ありがとうございます。検討してみます。
またご報告致します。
false
6769642889960367896
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
99729
false
false
false
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー