2022年4月30日
結婚相談所を運営しています。レンタルオフィスがありますが自社で借りている区画はなく共有スペースのみの利用ため住所の表示はできずサービス提供地域を指定する必要があるため、地域の範囲についての質問です
この度プロフィール情報を改めて見直していて疑問に思ったことなのですが、ビジネス所在地をユーザーに非表示とする場合、サービス提供地域を指定はどの辺りにするのが適切でしょうか?
ちなみに当社は横浜の結婚相談所で、ホームページのSEO対策上も『横浜 結婚相談所』で上位表示されることを狙っております。
ただ現状、Googleビジネスプロフィールではサービス提供エリアとして
・神奈川県
・神奈川県横浜市
・東京都東京
・千葉県
・埼玉県
を登録しています。
これは横浜の結婚相談所ではあるものの、一都三県の方でも来てほしい(場合によっては、全国からきて頂いても問題ない)という思いからなのですが、横浜の結婚相談所として、Googleビジネスプロフィール上でも上位表示を狙っていくのであれば、『神奈川県横浜市』のみをサービス提供地域としておいた方が良いでしょうか?
ただ現状、Googleビジネスプロフィールではサービス提供エリアとして
・神奈川県
・神奈川県横浜市
・東京都東京
・千葉県
・埼玉県
を登録しています。
これは横浜の結婚相談所ではあるものの、一都三県の方でも来てほしい(場合によっては、全国からきて頂いても問題ない)という思いからなのですが、横浜の結婚相談所として、Googleビジネスプロフィール上でも上位表示を狙っていくのであれば、『神奈川県横浜市』のみをサービス提供地域としておいた方が良いでしょうか?
横浜にレンタルオフィスはあるので『ビジネスの説明』欄には『横浜駅徒歩5分』等と記載する予定です。
なお、結婚相談所のサービスは全てオンラインでも完結できるため、これまでも四国や東海地方の方もご入会され活動しています。
お手数をおかけしますが、ご確認お願いいたします。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
すべての返信(5 件)