-
図書館プロジェクトについて
図書館プロジェクトは、より簡単に書籍の印刷版の情報を探せるようにするための Google の取り組みの重要な一部です。図書館と提携し、その蔵書の書籍をデジタル化することで、オンラインで世界中の書籍を検索できるカタログを構築することを目指しています。図書館プロジェクトにより、ユーザーはさまざまな言語で書かれた数百万冊の書籍を Google で検索できるようになります。これらの書籍には、希書、絶版の書籍、図書館システム以外では通常は入手できない書籍が含まれます。
書籍がパブリック ドメインのものであると判断された場合、Google ではその全文を閲覧できるようにします。その書籍は初めから終わりまで読めるようになります。パブリック ドメインではない場合、書籍の本文は検索できますが、Google ブックスでは検索キーワードが出現するページと前後の数行を含む抜粋のみが表示されます。書籍が役立つと思われた場合は、表示される販売店または図書館のリンクを使用して印刷版を見つけることができます。
図書館プロジェクトにより、Google ブックスがユーザーにとってさらに便利なものとなるだけでなく、Google が提携している図書館にも貴重なメリットをもたらします。
-
提携図書館について
Google では現在、多くの図書館と提携してその蔵書を Google ブックスに含めるようにしています。Google ブックスの [提携図書館] ページで一部の提携図書館のプロフィールを見ることができます。
図書館はそれぞれの蔵書から Google でスキャンした各書籍のデジタル コピーを受け取って保管し、著作権法で認められている場合には、図書館の利用者がデジタル コピーを利用できるようにします。
提携している図書館の多くは契約書を公開しており、契約書には Google との提携内容がすべて示されています。契約書を公開している図書館は、ミシガン大学、カリフォルニア大学、ウィスコンシン大学マディソン校、テキサス大学オースティン校などです。すべての図書館との契約が公開されているわけではありませんが、契約はすべて非独占的であると言えます。このため、提携図書館はすべて、Google と連携して書籍をデジタル化しながら、自由に独自のスキャン プロジェクトを続けたり他社と提携したりできます。
-
図書館蔵書のスキャンの仕組み
Google では書籍を傷付けることなくその内容をスキャンできる革新的な技術を開発しました。また、提携図書館がもろすぎると判断した書籍はスキャンしません。書籍は、スキャンされたら直ちに図書館の蔵書に返却されます。
-
図書館プロジェクトの書籍を表示する
パートナー図書館によってスキャンされた書籍は、Google ブックスでも、図書館のカタログと同じように基本情報が表示されます。パブリック ドメインに属するよう指定された書籍の場合、書籍の全文が表示され、最初から最後まで全ページを閲覧することができます。全文が公開されていない書籍の場合、検索キーワードを含む文章など、ごく一部のみが表示されます。
Google ブックスでどのように表示されるのかは、下記のサンプルをご覧ください。
- 全文表示: Naturalis historiae(大プリニウス著)、1668 年
- 限定表示: Castle(David Macaulay 著)
- スニペット表示: A History of Psychology(Erwin Allen Esper 著)
- プレビュー不可: A Dictionary of Zoology(Michael Allaby 編)
すべてのケースにおいて、オンライン書店の書籍ページに直接つながるリンクが表示されます。そのため、簡単に書籍を購入できます。また、[所蔵図書館を検索] も表示され、お近くの図書館で印刷版が利用できるか確認できます(リストが表示されていない場合は、[この書籍の印刷版を購入] をクリックしてください)。電子書籍版がダウンロード可能な場合、[電子書籍] ボタンが表示されます。購入価格が設定されている場合はその価格が表示され、無料で入手できる場合は「無料」と表示されます。
-
Google ブックスを検索する
一般的に、キーワードを入力して検索を行うと、関連書籍のリストが表示されます。Google ブックスでは、書誌情報(書籍名、著者など)とテキスト全体が検索の対象となります。キーワードに合致する書籍名の本など、対象を絞った検索を行う場合、詳細検索ページに移動して、該当するフィールド(書籍名、著者、日付など)に検索キーワードを入力してください。[Google 検索] をクリックすると、検索結果のページが表示されます。
-
図書館の書籍を探す
Google ブックスで見つけた書籍に興味をお持ちの場合、地域の図書館でコピーを見つけられることがあります。[図書館を検索] をクリックすると、OCLC Worldcat(ワールド カタログ)ページ(英語)に移動します。このページでは、現在地情報を入力してその書籍を所蔵する最も近い図書館を検索することができます。
[この書籍の印刷版を購入] の下にリンクが表示されることがあります。識別情報が限られている書籍(ISBN がないなど)では、このリンクが表示されない場合があります。
-
Google ブックスの個々の書籍へのリンク
Google ブックスの著者または書籍の検索結果ページへのリンクだけではなく、特定の書籍や特定の版にもリンクさせたい場合があります。その場合は、表示している書籍内のチェーン アイコンをクリックして、他のユーザーと共有できるリンクを生成できます。
Google ブックスでは、国際標準図書番号(ISBN)、米国議会図書館の管理番号(LCCN)、OCLC(Online Computer Library Center)の登録番号に基づいて書籍を取得することもできます。1970 年頃以降に出版された書籍のほとんどには ISBN コードが付いています。書籍の ISBN コードは、Google ブックスで書籍を検索した後 [この書籍について] ページで見ることができます。出版年が古い書籍については、LCCN または OCLC の登録番号しかない場合があります。
たとえば、The Prince(Machiavelli 著)にリンクさせたいとします。この書籍は 1532 年に初版が出版されていますが、リンクしたい版は 1988 年に出版されており、ISBN コード「0521349931」が付いています。次の URL にアクセスすると直接 ISBN を検索できます:
http://books.google.com/books?vid=ISBN0521349931
同様に、LCCN または OCLC 番号を適切な URL に挿入して書籍を探せます:
識別情報 URL の例 ISBN http://books.google.com/books?vid=ISBN0521349931
OCLC コード http://books.google.com/books?vid=OCLC17546826
LCCN http://books.google.com/books?vid=LCCN88005048
Google では一部の書籍に対しては、書籍の特定のページにリンクさせる機能も提供しています(特定のページが見つからない場合は、そのリンクから [この書籍について] ページにアクセスします)。以下の例のように、書籍の URL に適切なパラメータを追加します:
-
図書館プロジェクトでスキャンされた書籍について申し立てを行う方法
図書館プロジェクトの一環としてスキャンされた書籍の著作権を所有している場合、その書籍をパートナー プログラムに転送できます。ページの一部はユーザーが閲覧できるようになり、ご自分のウェブサイトへのリンクを追加できます。転送リクエストをサポートチームに送信してください。
パートナー プログラム アカウントに書籍を追加すると、書籍のどれくらいの割合が表示されるようになりますか?
Google ブックスで快適に閲覧できるようにするために、現在 Google では書籍の 20% 以上を閲覧可能にしていただくようお願いしています。ご希望の場合は書籍全体を閲覧対象にできます。また、PDF ファイルの無料ダウンロードを有効にすることもできます。スキャンされた書籍の PDF を取得できますか?
Google では、スキャンしたファイルの手動によるリクエストには応じられません。ただし、書籍をパートナー プログラム アカウントに追加し、すべてのユーザーがその書籍全体の閲覧とダウンロードを行えるようにすれば、Google ブックスの書籍のページにアクセスして PDF を取得できます。スキャンされたファイルを使用して Google Play で書籍の電子版を販売できますか?
スキャンされたファイルが常に Google Play ユーザーに販売できるほど高品質であるとは限りません。書籍の高品質なデジタル ファイル(PDF または ePub 形式)または印刷版の書籍を Google までお送りいただくことをおすすめします。書籍が公開されるまでどのくらいの時間がかかりますか?
書籍がアカウントに関連付けられるまで 1 週間ほどかかり、Google ブックスに公開されるまでにさらに 2 週間ほどかかる可能性があります。状況はアカウントの [書籍カタログ] ページから追跡できます。その期間を過ぎても書籍が公開されない場合は、Google にお問い合わせください。スキャンされたファイルをより高品質なコピーに差し替えることはできますか?
システムの技術的制約により、Google ではスキャンされたファイルの変更や上書きはできません。デジタル ファイルや印刷版の書籍を Google に送れる見込みがある場合は、直接 Google に書籍をお送りいただけるようになるまでお待ちいただくことをおすすめします。Google ブックスでは、提出していただいたスキャンに加え、図書館スキャンも表示可能となります。書籍をスキャンしてもらえますか?
Google ブックスに書籍のプレビューを追加したいが、コピーがなく、まだ Google で書籍をスキャンしていない場合は、提携図書館のいずれかでその書籍の Google によるスキャンをリクエストできます。Google では、書籍をスキャン パートナーが保有しているかどうかを確認し、保有している場合は、スキャンに対応しているかどうかを図書館に問い合わせます。図書館プロジェクトの一環として Google がデジタル化しているすべての書籍と同様、提供元の図書館はスキャンされた作品のコピーをダウンロードできるかどうかを選択できます。書籍を図書館プロジェクトから除外する
書籍を図書館プロジェクトのスキャン対象から除外する、または既にスキャンされている書籍の検索オプションを削除する場合は、お知らせください。ご自身についてのわずかな情報と Google ブックスで検索できないようにする書籍のリストをご提示いただく必要があります。特に指定がない場合、ご提示いただいた情報は、実際に特定の書籍の権利保有者であることを確認する目的でのみ使用されます。詳しくは、Google のプライバシー ポリシーをご覧ください。
-
図書館のスキャン対象からの書籍の除外
図書館プロジェクトを通じてスキャンされた書籍の中で著作権が有効なものについては、書誌情報と検索キーワードの前後数行の抜粋のみ(ブック レビューと同様の内容)が表示されます。Google ブックスでこれらの書籍の全ページが表示されることはありません。
書籍や定期刊行物が図書館プロジェクトでスキャンされないようにする場合は、書誌情報と権利保有者の証明の提示をお願いしています。
Google ブックス パートナー プログラム アカウントをお持ちでない場合は、このページから書籍をスキャン対象から除外するために必要な情報を送信してください。
Google ブックス パートナー プログラムに参加している場合は、アカウントにログインし、スキャン対象から除外する書籍を別のテンプレートに追加します(書籍のコンテンツ ファイルを送信する必要はありません)。その後、そのテンプレート名をご連絡ください。
書籍を図書館プロジェクトから除外する代わりに、書籍について申し立てを行えます。申し立てを行うと書籍がパートナー アカウントに追加されます。これにより、書籍が Google ブックスで表示される方法をより細かく管理できるようになります。たとえば、メタデータの編集や書籍のプレビューの有効化、また書籍の全文表示が可能になります。図書館プロジェクトのためにスキャンされた書籍に関する申し立ての詳細をご確認ください。