閲覧中のブログのウェブサイト アドレスが国別のドメインにリダイレクトされることがあります。たとえば、[ブログ名].blogspot.com から [ブログ名].blogspot.com.au にリダイレクトされることがあります。
この変更は、表現の自由と問題となるコンテンツに対する Google の取り組みの一環です。
Google で削除リクエストを受領したコンテンツが地域の法律に違反している場合、その法律が適用される地域のドメインの読者には、そのコンテンツは表示されなくなります。
注: 国別のドメインは別のブログのアドレスではありませんが、閲覧者のアクセス元の国に応じたドメインにリダイレクトされます。
すべてのコンテンツを閲覧する
自動的にリダイレクトされずに、他のドメインのコンテンツを閲覧するには、次のように入力します。
- ブログ全体を閲覧する場合は http://[ブログ名].blogspot.com/ncr
- 個々の投稿を閲覧する場合は http://[ブログ名].blogspot.com/ncr/examplepage
ncr(no country redirect)を使用すると、ブログのローカル バージョンにリダイレクトされるのを一時的に無効にすることができます。
ブログへの影響
カスタム ドメイン- ブログには、目に見える違いはありません。
- 読者にはアクセス元の国に応じて国別のドメインが表示されることがあります。
- ブログの投稿者やオーナーは、引き続き Blogger.com からコンテンツを管理、編集できます。
この変更により、クローラーは複数の異なるドメインで Blogspot コンテンツを探します。Blogger では、複数のドメインで Blogspot コンテンツをホストすることで発生する影響を最小限に抑えるよう努めています。検索エンジンでは、blogspot.com バージョンのブログが公式なブログだとみなされます。
詳しくは、SEO についてのページをご覧ください。
Google から削除されたコンテンツ
ブログからコンテンツが削除されると、投稿者とアカウント管理者にメールで通知が届き、Blogger ダッシュボードにメッセージが表示されます。
詳しくは、Google からのコンテンツの削除についてのページをご覧ください。
何らかの理由でブログからコンテンツが削除された場合、そのコンテンツにアクセスしようとした読者には、コンテンツが削除されたことを示すメッセージが表示されます。Google が受領した Blogger 関連の削除通知は、すべて Lumen データベースに送信され、そのウェブサイトで公開されます。また、政府からのコンテンツ削除リクエストについては、その回数と種類を年 2 回 Google の透明性レポートで開示しています。