一部のスマートフォンでは、ロック解除の頻度や各アプリの利用時間など、スマートフォンの使用パターンに関する情報を確認できます。この情報を基にデバイスの利用習慣を改善できます。たとえば、アプリタイマーを設定したり、ディスプレイの変更スケジュールを設定したりできます。
重要:
- この手順の一部は、Android 10 以降でのみ動作します。お使いの Android のバージョンをご確認ください。
- 手順によっては、画面のタップ操作が必要となります。
Digital Wellbeing をセットアップする
Digital Wellbeing がアプリとして表示されるようにするには、設定アプリ内でそのアプリを開いて [Digital Wellbeing と保護者による使用制限] をタップし、[アプリの一覧にアイコンを表示] をオンにします。
Digital Wellbeing を初めて使用するときは、プロファイルをセットアップする必要があります。
- デバイスの設定アプリを開きます。
- [Digital Wellbeing と保護者による使用制限] をタップします。
- その他アイコン
[データの管理] をタップします。
ヒント: お子様のデバイスにおけるデフォルトの保護者のアカウントである場合は、お子様のアカウントも管理できます。詳しくは、ファミリー リンクをご覧ください。
利用時間ウィジェットを追加する
利用時間ウィジェットを使うと、毎日よく利用している上位 3 つのアプリがわかります。
Android 9 以降のデバイスの場合:
- ホーム画面を長押しします。
- ウィジェット アイコン
をタップします。
- 利用時間ウィジェットを長押しします。ホーム画面の画像が表示されます。
- 目的の場所にウィジェットをドラッグして、指を離します。